今日の文政小

2022年10月の記事一覧

いも掘り

10月21日金曜日

〇いも掘りをしました

 今週は、全学年でいも掘りをしました。

★3年生★

【文政っ子応援協議会のみなさん】

 畑の整地、マルチ張り、定植、蔓あげなど、多くのお世話をしていただきました。

 今日は、いも掘りをお手伝いをしてもらいました。

 

【でてこい!おいもさん】

 移植ごて、手、好きな方でいもを掘りました。

 

【みんなでいも掘り】

 

【大きないも、ゲット!】

 

【たくさんとれました!】

 コンテナかご4杯分、とれました。

 

【いもをもらいました】

 1人3個のおいもをもらいました。

 

【ありがとうございました!】

 文政っ子応援協議会の方のおかげで、楽しいいも掘りができました。

 ありがとうございました!

 

★2年生★

【いもほり、楽しいな!】

 

【でてこい!おいも】

 

【根をカット!】

 おいもについた根を、はさみで切ってもらいました。

 

【みんな夢中です!】

 

【形がいいおいもですね興奮・ヤッター!

★今週は、どの学年のお子さんも、お芋を持って帰ったと思います。

 いも掘りの様子を話題にして、おうちでおいしく料理していただけたらと思います。

 

集団宿泊教室(5年生)

10月20日木曜日

〇集団宿泊教室(5年生)

 2日目の様子です。

【朝の集い】

 起床は6時30分、朝の集いは7時。

 しっかりと睡眠をとり、みんな元気に集合しました。

 

【朝の散歩】

 昨夜のナイトゲームのコースを歩きました。

 

【海岸で、はいチーズ!】

「海がきれいだー!」

 昨夜は全く見えなかった、芦北のきれいな海にみんな感動していました。

 

【朝の散歩】

 約1.5㎞、20分くらいの散歩でした。

 朝食前のいい運動になりました喜ぶ・デレ

 

【朝食】

 

★午前の活動:マリン活動★

【マリン活動(ペーロン船)】

 2日目の午前中の活動。

 救命具をつけて、準備バッチリです。

 

【ペーロン船】

 艇町(ていちょう)の掛け声に合わせ、みんな一生懸命こぎました。

 

【マリン活動2(磯観察)】

 ちょうど干潮時でした。

 海に入って、小さな生き物を見つけたり、きれいな貝殻を集めたりしました。

 

【2日目の昼食】

 絶景の中、おいしく焼きそばをいただきました!

 

【休憩時間・・・】

 眺めのいいデッキで、30分ほど自由時間を過ごしました。

 

★午後の活動:プラホビー★

【プラ板に絵を描く】

 事前に下絵を描いていたので、スムーズに描けました。

 

【プラ板制作中…】

 160℃、オーブンで20秒ほど焼きました。

 

【キーチェーンをつける】

 キーチェーンをつけて、完成です。

 ↓ ↓ ↓

【思い出のキーホルダーが完成!!】

 

【退所式】

 所員の先生「楽しく過ごせた人?」

 5年生「はーーーーい!」

 みんな楽しくて充実した2日間が過ごせました。

 

 所員の先生「文政小のみなさんの元気なあいさつは、とても素晴らしかったです。いいことは、これからも続けていきましょう。」

 

【鏡体育館】

 集団宿泊教室の解散式をしました。

興奮・ヤッター!「先生、もっと泊まりたかったです!!」

★子どもたちにとって、2日間はあっという間だったようでした。自然の中での学習、友だちとの交流、初めての体験など、心に残る素晴らしい学びができました。

★水俣環境センターの松下先生、語り部の永本さん、あしきた青少年の家の増田先生、すすき先生、吉永先生、その他大勢の方々、ありがとうございました!

★上級生として、学んだことを、これからの学校生活に生かしていきます! 

集団宿泊教室(5年生)

10月19日水曜日

◯集団宿泊教室(1日目)

 今日から二日間、5年生は集団宿泊教室です。

【鏡体育館】

 

【水俣病資料館に到着】

 

【熊本県環境センター】

 

【水環境の実験】

 

【広場で昼食】

 

【水俣病情報センター】

 

【語り部さんのお話】

 

【あしきた青少年の家入所式】

 

【ここに泊まります!】 

 

【夕食のメニュー】

 

【ナイトゲーム】 

 

【楽しかったナイトゲーム!】

 

【ナイトゲームに協力してくれた先生たち】

 ありがとうございました

避難訓練(不審者対応)

10月18日火曜日

〇避難訓練をしました

 2校時、不審者が学校の中へ入ってきた!という想定で避難訓練をしました。

【不審者侵入】

 体育館側の駐車場から、不審者が校舎内へ。

 4年生教室をうろついていたので、職員が対応。

 警察の方に、対応の仕方を見ていただきました。

※不審者役は、K先生(名演技でした!)

  ↓

 不審者を会議室へ誘導。

  ↓

 児童の安全を確保。

  ↓

 児童は、運動所へ避難開始!

【運動場へ避難!】

 

【人員の報告】

 「1年1組、全員の避難を完了しました!!」

 

【八代警察署の方のお話】

 今日の避難の様子について、話していただきました。

「ほとんどの児童が真剣に避難できました。少し騒いでいた人がいたのが、残念でした。」

「登下校で不審な人に出会ったら、『いかのおすし』で、自分の身を守りましょう。」

 

【スクールサポーターの方のお話】

 バッグや傘などでも、自分の身を守ることができます。

 逃げるのが一番ですが、もしもの時は役立つ護身方法です。

 

 

【校長先生の話】

 

★災害も、不審者も、いつ現れるか予測不能です。

★しかし、訓練すること、知識をもつことで、被害を少なくできます。

★今日学んだことを、今後に生かしてほしいです。

クラブ活動

10月17日月曜日

〇クラブ活動がありました

 6校時、久しぶりにクラブ活動がありました。

【パソコンクラブ】

 「スクラッチ」「ビスケット」を使って、プログラミングをしました。

 

【室内スポーツクラブ】

 コート2面で、バスケットボールをしました。

 

【イラストクラブ】

 自分が好きなキャラクターの絵を描きました。

 「スパイ&ファミリー」「ポケモン」「マイクラ」など、いろいろありました。

 

【折染めクラブ】

 きれいな折り染めが完成。

 この紙を使って、次回はバッグを作ります。

 

【読書クラブ】

 学校の本だけでなく、電子図書の本を読んでいる子もいました。

 

【室内ゲームクラブ】

 自分たちで、「双六(すごろく)」を作っていました。

 

【百人一首クラブ】

 ペアで、対戦していました。

 

【英語クラブ】

 英語の伝言ゲームをしていました。

★他にも、「卓球クラブ」「メタバース落語クラブ」があります。

★異学年の友だちと、仲良く活動できました喜ぶ・デレ