今日の文政小

2022年10月の記事一覧

おはようございます!

10月31日月曜日

〇おはようございます!

 一週間の始まりです。

 勉強の秋、スポーツの秋、読書の秋。

 自分の好きなことを、一生懸命がんばりましょう!

【朝の登校風景】

「おはようございます!」

 爽やかなあいさつの声が響きました喜ぶ・デレ

金曜日の昼休み

10月28日金曜日

〇金曜日の昼休み

 過ごしやすい季節です。

 天気もいいですね。

 たくさんの子どもたちが、外で遊んでいました。

【地面の観察?】

 秋は虫がたくさんいます。

 何がいたのかな?

 

【鬼ごっこ】

 支援員の先生もいっしょに遊んでいました。

 

【ブランコ遊び】

 

【正解は「カマキリ」でした!】

 バッタやコオロギはよく見かけます。

 子どもたちにとってカマキリは、大物ですね!

 

【2,3年生でサッカー】

 いつもは2年生だけですが、今日は3年生もいっしょでした。

 

【野球】

 3年生が野球をしていました。

 ひさしぶりに野球遊びを見ました。

 

【大縄跳び】

 6年生が縄を回して、低学年の子どもたちが跳んでいました。

 異学年で遊んでいて、いいですね。

 

 

【何かの話し合い?】

 

【5年生がサッカー】

 月・水・金が高学年がサッカーできる日です。

 担任の先生の参加して、白熱した試合をしていました。

 

【総合ジム遊び】

 4年生が多かったです。

 鬼ごっこやぶらさがり遊びをしていました。

★体を動かして遊ぶと、脳にもいい影響があるそうです。

 天気のいい日は、積極的に外遊びをして、体・心・脳をリフレッシュしましょう!

防災出前授業

10月27日木曜日

〇防災出前授業(6年生)

 1~4校時、体育館で「防災出前授業」がありました。

【日程】

 

【防災出前授業の様子】

 九州電力株式会社から2名来校され、「災害と電気についてのワークショップ」をしました。

 また、気象予報士の早田蛍さんの「防災講座ワークショップ」もありました。

 最後に子どもたちは、マイタイムライン(防災行動計画)を作成しました。

★出前授業を通して、防災への備えや命を守るための行動がわかりました。子どもたちの防災意識も高まり、これからの生活に生かしていきたいと思いました。

★九州電力のみなさま、気象予報士の早田蛍さま、ありがとうございました。

社会科見学(3年生)

10月25日火曜日

〇社会科見学へ行きました(3年生)

 3年生が、八代市内の施設へ見学旅行に行きました。

【出発式】

 校長先生が話をしました。

 

★八代広域消防本部★

 

【消防署の見学】

 いろいろな働きがある車の説明や訓練、お仕事の大変さなどについて話をしていただきました。

 

★ゆめタウン★

【ゆめタウンの見学】

 お店の裏側を見せていただきました。

 働く人の様々な工夫がわかりました。

 

★くまモンポート★

【くまモンポートにて】

 お弁当を食べ、1時間くらい遊びました興奮・ヤッター!

 

★お祭りでんでん館★

【お祭りでんでん館にて】

 「妙見祭」について学びました。

 実際の傘鉾を見て、その素晴らしさを実感しました。

「百聞は一見にしかず」で、社会科見学を通して、子どもたちはたくさん学ぶことができました。

福祉体験(4年生)、キャリアセミナー(6年生)

10月24日月曜日

〇福祉体験(4年生)

 2~4校時、4年生が福祉体験をしました。

【4年2組】 ※4年1組は先週実施

 車椅子に乗り、どんな支援がいいのか考えました。

 他にも、たくさんの福祉体験をしました。

 これからの生活に生かしていきたいですね。

 

〇文政っ子いきいきキャリアセミナー

 総合的な学習の時間、将来の職業について考える学習をしました。

【各ブースで話を聞きました】

 様々な仕事について、説明をしていただきました。

 子どもたちは、グループで各ブースを回りました。

 

【感想発表】

 講師のみなさま、お忙しい中、ありがとうございました。

〇「江川組」「八代警察署」「FM八代」「JAやつしろ」「八代市役所」「鏡消防署」「自衛隊八代出張所」「文政郵便局」から来ていただきました。

いも掘り

10月21日金曜日

〇いも掘りをしました

 今週は、全学年でいも掘りをしました。

★3年生★

【文政っ子応援協議会のみなさん】

 畑の整地、マルチ張り、定植、蔓あげなど、多くのお世話をしていただきました。

 今日は、いも掘りをお手伝いをしてもらいました。

 

【でてこい!おいもさん】

 移植ごて、手、好きな方でいもを掘りました。

 

【みんなでいも掘り】

 

【大きないも、ゲット!】

 

【たくさんとれました!】

 コンテナかご4杯分、とれました。

 

【いもをもらいました】

 1人3個のおいもをもらいました。

 

【ありがとうございました!】

 文政っ子応援協議会の方のおかげで、楽しいいも掘りができました。

 ありがとうございました!

 

★2年生★

【いもほり、楽しいな!】

 

【でてこい!おいも】

 

【根をカット!】

 おいもについた根を、はさみで切ってもらいました。

 

【みんな夢中です!】

 

【形がいいおいもですね興奮・ヤッター!

★今週は、どの学年のお子さんも、お芋を持って帰ったと思います。

 いも掘りの様子を話題にして、おうちでおいしく料理していただけたらと思います。

 

集団宿泊教室(5年生)

10月20日木曜日

〇集団宿泊教室(5年生)

 2日目の様子です。

【朝の集い】

 起床は6時30分、朝の集いは7時。

 しっかりと睡眠をとり、みんな元気に集合しました。

 

【朝の散歩】

 昨夜のナイトゲームのコースを歩きました。

 

【海岸で、はいチーズ!】

「海がきれいだー!」

 昨夜は全く見えなかった、芦北のきれいな海にみんな感動していました。

 

【朝の散歩】

 約1.5㎞、20分くらいの散歩でした。

 朝食前のいい運動になりました喜ぶ・デレ

 

【朝食】

 

★午前の活動:マリン活動★

【マリン活動(ペーロン船)】

 2日目の午前中の活動。

 救命具をつけて、準備バッチリです。

 

【ペーロン船】

 艇町(ていちょう)の掛け声に合わせ、みんな一生懸命こぎました。

 

【マリン活動2(磯観察)】

 ちょうど干潮時でした。

 海に入って、小さな生き物を見つけたり、きれいな貝殻を集めたりしました。

 

【2日目の昼食】

 絶景の中、おいしく焼きそばをいただきました!

 

【休憩時間・・・】

 眺めのいいデッキで、30分ほど自由時間を過ごしました。

 

★午後の活動:プラホビー★

【プラ板に絵を描く】

 事前に下絵を描いていたので、スムーズに描けました。

 

【プラ板制作中…】

 160℃、オーブンで20秒ほど焼きました。

 

【キーチェーンをつける】

 キーチェーンをつけて、完成です。

 ↓ ↓ ↓

【思い出のキーホルダーが完成!!】

 

【退所式】

 所員の先生「楽しく過ごせた人?」

 5年生「はーーーーい!」

 みんな楽しくて充実した2日間が過ごせました。

 

 所員の先生「文政小のみなさんの元気なあいさつは、とても素晴らしかったです。いいことは、これからも続けていきましょう。」

 

【鏡体育館】

 集団宿泊教室の解散式をしました。

興奮・ヤッター!「先生、もっと泊まりたかったです!!」

★子どもたちにとって、2日間はあっという間だったようでした。自然の中での学習、友だちとの交流、初めての体験など、心に残る素晴らしい学びができました。

★水俣環境センターの松下先生、語り部の永本さん、あしきた青少年の家の増田先生、すすき先生、吉永先生、その他大勢の方々、ありがとうございました!

★上級生として、学んだことを、これからの学校生活に生かしていきます! 

集団宿泊教室(5年生)

10月19日水曜日

◯集団宿泊教室(1日目)

 今日から二日間、5年生は集団宿泊教室です。

【鏡体育館】

 

【水俣病資料館に到着】

 

【熊本県環境センター】

 

【水環境の実験】

 

【広場で昼食】

 

【水俣病情報センター】

 

【語り部さんのお話】

 

【あしきた青少年の家入所式】

 

【ここに泊まります!】 

 

【夕食のメニュー】

 

【ナイトゲーム】 

 

【楽しかったナイトゲーム!】

 

【ナイトゲームに協力してくれた先生たち】

 ありがとうございました

避難訓練(不審者対応)

10月18日火曜日

〇避難訓練をしました

 2校時、不審者が学校の中へ入ってきた!という想定で避難訓練をしました。

【不審者侵入】

 体育館側の駐車場から、不審者が校舎内へ。

 4年生教室をうろついていたので、職員が対応。

 警察の方に、対応の仕方を見ていただきました。

※不審者役は、K先生(名演技でした!)

  ↓

 不審者を会議室へ誘導。

  ↓

 児童の安全を確保。

  ↓

 児童は、運動所へ避難開始!

【運動場へ避難!】

 

【人員の報告】

 「1年1組、全員の避難を完了しました!!」

 

【八代警察署の方のお話】

 今日の避難の様子について、話していただきました。

「ほとんどの児童が真剣に避難できました。少し騒いでいた人がいたのが、残念でした。」

「登下校で不審な人に出会ったら、『いかのおすし』で、自分の身を守りましょう。」

 

【スクールサポーターの方のお話】

 バッグや傘などでも、自分の身を守ることができます。

 逃げるのが一番ですが、もしもの時は役立つ護身方法です。

 

 

【校長先生の話】

 

★災害も、不審者も、いつ現れるか予測不能です。

★しかし、訓練すること、知識をもつことで、被害を少なくできます。

★今日学んだことを、今後に生かしてほしいです。

クラブ活動

10月17日月曜日

〇クラブ活動がありました

 6校時、久しぶりにクラブ活動がありました。

【パソコンクラブ】

 「スクラッチ」「ビスケット」を使って、プログラミングをしました。

 

【室内スポーツクラブ】

 コート2面で、バスケットボールをしました。

 

【イラストクラブ】

 自分が好きなキャラクターの絵を描きました。

 「スパイ&ファミリー」「ポケモン」「マイクラ」など、いろいろありました。

 

【折染めクラブ】

 きれいな折り染めが完成。

 この紙を使って、次回はバッグを作ります。

 

【読書クラブ】

 学校の本だけでなく、電子図書の本を読んでいる子もいました。

 

【室内ゲームクラブ】

 自分たちで、「双六(すごろく)」を作っていました。

 

【百人一首クラブ】

 ペアで、対戦していました。

 

【英語クラブ】

 英語の伝言ゲームをしていました。

★他にも、「卓球クラブ」「メタバース落語クラブ」があります。

★異学年の友だちと、仲良く活動できました喜ぶ・デレ

全校集会

10月14日金曜日

〇全校集会がありました

 今回は、金井先生のお話でした。

【体育館】

 「メダカ」を話題に、話がありました。

 テーマは『命を大切に』でした。

 

【密にならないよう離れて座っています】

 後ろに座っていても、話す人の方を向いて、しっかりと話が聞けていました。

 

【上学年】

 話の聞き方がいいです。

 

 

【下学年】

 下学年も、バッチリです。

★八代市の全小中学校で「話の聞き方」「あいさつ」「くつのかかと並べ」に取り組んでいます。(八代スピリッツといいます)

★全校集会、児童集会の機会が増えるにつれ、文政小の子供たちの話の聞き方もよくなってきました。うれいしいですね喜ぶ・デレ

 

〇動く環境教室がありました

 10月13日木曜日、5年生が環境学習をしました。

 水俣市の環境センターから先生が来て、話をしてくださいました。

【パソコン室】

 5年生は、「水環境」について学びました。

 あらためて、水の大切さがわかる授業でした。

 

〇ふれあい農園は、今!

 久しぶりの「ふれあい農園」情報です。

【畑の左半分】

 きれいに整地され、冬野菜を植える準備ができています。

 

【畑の右半分】

 さつまいもが、収穫をまっています!

 来週が、さつまいもを収穫する期間となっています。

 おうちに美味しいお芋が届きます!

 興奮・ヤッター!楽しみにお待ちください!

食育の授業(3年生)

10月13日木曜日

食育の授業がありました

 5時間目、3年生が食育について学びました。

【3年教室】

 鏡中学校から栄養教諭の先生が来校。

 授業をしてくださいました。

 

【栄養ブロックで学ぶ】

 私たちは、様々な栄養を摂って体がつくられています。

 栄養バランスがくずれると(ブロックを取る)、

 自分の成長がうまくいかなくなる(顔ブロックが落ちる)ことが分かりました。

 

【栄養素の学習】

 何気なく食べている食材には、どんな栄養があるか、クイズ形式で学びました。

 ①エネルギーになるもの(黄)…ごはん、パンなど

 ②体をつくるもの(赤)…肉、牛乳など 

 ③体の調子を整えるもの(緑)…野菜など

 

【たくさん発表!】

 家庭科をならっていない3年生でも、よく分かる授業でした。

 子どもたちは、たくさん発表しました。

 

【授業のまとめ】

 ご飯は黄色、肉は赤、ナスは緑…。

 それぞれの食材は、どの色なのか、考えてプリントを塗りました。

 授業の感想も書きました。

★毎日の給食が、私たちの成長のために作られていることが分かりました。給食に感謝するとともに、苦手なものもがんばって食べていこうと思った授業でした。林先生、ありがとうございました喜ぶ・デレ

児童集会

10月7日金曜日

〇児童集会がありました

 体育館に全校児童が集まり、児童集会をしました。

【体育館にて】

 児童集会は、朝の時間8時30分から45分までの15分間です。

 

【保健委員会の発表】

 「すまいる大作戦(ノーメディアデー)」のお知らせをしました。

 今月は、10月10日(祝)~11日(火)の2日間です。

 ご協力、よろしくお願いします。

 

【生活委員会の発表】

 「朝のあいさつ」について発表しました。  

【全校であいさつをしてみました喜ぶ・デレ

 

【図書委員会の発表】

  11月は『読書月間』です。

 ①読書郵便、②読書クイズ、③読書ビンゴをします。

 みなさん、たくさんの本を読んでください! 

ようこそ、先輩!

10月6日木曜日

〇ようこそ、先輩!

 「先輩」は「鏡中学校の生徒さん」です。

 Zoomを使って、鏡中学校の先輩から話を聞きました。

【6年2組教室】

 中学校の学校生活について、話をしてもらいました。

 

【6年1組教室】

 「登校時間は?」

 「何教科の勉強をするの?」

 「どんな部活動があるの?」など、

 中学校生活について質問したり、説明したりしてもらいました。

 

【6年2組】

★Zoomで、鏡中、鏡小、有佐小、文政小の4校をつなぎました。

★「ようこそ、先輩!」を通して、中学校への不安が少しなくなり、入学への思いが高まりました喜ぶ・デレ

委員会活動

10月5日水曜日

〇委員会活動がありました

 10月の委員会活動がありました。

 

【放送委員会】

 9月の反省、10月の目標を決めました。

 

 

【体育委員会】

 砂場の整地、体育倉庫の整理などしました。

 

 

【栽培委員会】

 児童集会で発表する内容を決めました。

 

 

【給食委員会】

 給食の掲示物の張り替えをしました。

 

 

【環境委員会】

 環境を大切にするためのポスターを描きました。

 

 

【保健委員会】

 10月の健康観察配り当番を決めました。

 

 

【生活委員会】

 10月の生活目標を貼りました。

 

 

【図書委員会】

 新しい本の紹介コーナーを作りました。

 

※写真がありません。すみません…。

【運営委員会】

 児童集会で、発表する委員会を募りました。

興奮・ヤッター!文政小9つの委員会、それぞれが今月の活動をがんばりました。

 

〇水曜日は「あいさつ運動」と「アルミ缶ウェンズデー」

 水曜日の正門周辺は、子どもたちの活気があふれています!

 

 

【あいさつ運動】

 気持ちの良いあいさつをしてくれた人は、給食時間に紹介されます。今日は、1年生が紹介されていました。

 

【アルミ缶ウェンズデー】

 今日は、22名の子どもたちと先生が、アルミ缶を持ってきてくれました。ありがとうございました!

 

〇昼休みの様子

 昼休みの子供たちの様子です。

【運動場でサッカー】

 5、6年生がサッカーをしていました。

 元気に走り回って、みんな元気!!

 

【高い鉄ぼう】

 高鉄棒に、たくさんの人だかり!

 10人以上で遊んでいました。5年生が多かったです。

 ぶら下がったり、ぐるりと回ったり、楽しそうでした。

 

【大きな山のうら】

 3年生が陣取り遊びをしていました。

 

【ドッジボール】

 2年生が、担任の先生といっしょに、ドッジボールをしていました喜ぶ・デレ

 

【みんなで大なわ】

 6年生が大なわで遊んでいました。

 男女いっしょに、仲良しで微笑ましかったです興奮・ヤッター!

 

【小さなスペースでサッカー】

 バックネット裏に、ちょうどよいスペースがあります。

 毎日サッカーをしている元気な2年生です!

 

【庭園の山】

 起伏があり、楽しい遊び場です。

 3年生が遊んでいました。

 

【大きな木】

 横に伸びた大きな木があります。

 ↑のように、1年生でも簡単にのぼれます。

 木の上は、気持ちよさそうでした。

 

【ブランコ】

 キャッキャッと、楽しい笑い声いっぱいでした興奮・ヤッター!

 

【虫取り】

 1年生は、生活科で虫取りをしています。

 友だちや、高学年のお兄さんたちと、虫取りをしていました。

 バッタの捕獲率が高かったです。 

★昼休み、外をぶらぶら歩くと、たくさんの子どもたちの笑顔が見られましたほくそ笑む・ニヤリ 

就学時健診

10月3日月曜日

〇就学時健診がありました

 文政の子どもたちは4時間授業で下校。

 そのあとの午後から、就学時健診をしました。

【体育館で受け付け】

 

【日程説明】

 養護の先生が日程説明をしました。

 そのあと、子どもたちは健診へ。

 保護者さんは、学校説明を聞いたり、サイコロトークでお互いに話したりしました。

 

【歯科検診】

 

【視力検査】

 

【文政小職員が引率】

 子どもたちは一列に並んで、静かに移動できました合格

 

【発達検査】

 ちょっとしたお勉強をしました。

 みんな真剣に取り組めました。

 

 

【検査結果の説明】

★暑い中の就学時健診でしたが、保護者のみなさまのご協力、子どもたちの頑張りで、日程通りに進めることができました。

★来年度の入学を楽しみにしています!