7月1日月曜日
〇委員会活動がありました
7月の委員会がありました。1学期最後でした。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/844/big)
【保健委員会】
むし歯がある人の掲示物を貼りました。
文政小は、全国平均より多いそうです。早めの治療をしましょう。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/845/big)
【掲示委員会】
掲示委員としての自分のめあてを考えました。
その後、夏の掲示物を作りました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/846/big)
【給食委員会】
牛乳パックの片付け方がよくないそうです。
その対策を話し合っていました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/847/big)
【環境委員会】
6月の電気使用量、水道使用量の掲示物を貼りました。
電気代は昨年より少なくなり、水道は昨年より使用量が増えたそうです。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/848/big)
【栽培委員会】
サクラソウの植え替えをするためのポリポット作りをしました。
雨が降る中、100個以上作りました。ご苦労様!
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/849/big)
【生活委員会】
雨の日の過ごし方について、全校に呼びかける内容を考えました。
「廊下を走らない」「窓を開けよう」など、板書されていました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/850/big)
【体育委員会】
体育館の倉庫の片付けがよくないそうです。
きちんと片付けるため、全校に呼びかけるポスターをかきました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/851/big)
【運営委員会】
『ニコリちゃん大作戦!』を実施するそうです。
内容については、後日運営委員会から紹介されます。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/852/big)
【図書委員会】
「読書郵便」の配達や本の整理をしました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/853/big)
【放送委員会】
6月の反省、7月にお知らせする内容決めをしました。
7月には、給食時間にリクエスト曲を放送するそうです。
たのしみですね!
★よりよい学校にするため、それぞれの委員会が、工夫を凝らした活動をしていました。高学年らしい自主的な姿も立派でした!
〇文政小あれこれカメラ ※ちょっと長いです。
その①
昼休み、廊下を歩いていると、外から「ジーーーーー。」と聞こえてきました。
「水道が流れっぱなしなのかな?」と、玄関を出ると、遠くの総合ジムの方からでした。
↓↓↓↓ ジーーーーーーー ????
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/855/big)
【今日の総合ジム】
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/854/big)
【総合ジム近くの杉の木】
正体は「セミの声」でした。
「初聴き」でした。(造語)
7月に入り、夏を感じました。
その②
大雨で、サツマイモ畑が浸水していました。
水はけのよい土地を好むサツマイモです。ピンチ!
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/856/big)
【学校のサツマイモ畑】
↓
↓ すると、
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/857/big)
【サツマイモ畑の改修工事】
久保先生が、鍬で排水路を作ってくださいました。
サツマイモ、ピンチ脱出です。久保先生、ありがとうございます。
雨にも負けず、暑さにも負けず、頑張れサツマイモ!
その③
7月7日は七夕です。
あちこちの学級で、七夕飾りが見られました。
★1年生横のプレイルーム
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/862/big)
★3年生のベランダ
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/858/big)
七夕の願いを見てみると、
「勉強ができるようになりますように。」
「お友だちとなかよくなれますように。」
「もっと字が上手になりますように。」など、子どもたちの素直な願いが、たくさんありました。
思いが叶うといいですね!
その④
なんと、もう卒業アルバム用の撮影がありました。
今日は、委員会の写真を撮りました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/859/big)
【掲示委員会】
6年生と担当の先生。いい笑顔でした。
その⑤
本格的な梅雨になりました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/860/big)
【傘を差して下校する児童】
しばらくは雨の登下校となります。
交通安全に気を付けて、歩きましょう。