今日の文政小

2019年7月の記事一覧

一学期の終業式でした

7月19日金曜日

〇一学期の終業式でした

 67日間の一学期も、今日が最後でした。

 明日から39日間の夏休みが始まります。

 

 終業式の前に、代表児童の作文発表がありました

 【代表児童の作文発表】

「初めて調理実習をしました。みんなで作った野菜サラダはおいしかったです。」

「おうちでお手伝いをがんばりました。」

「理科で、ゴムで動く車作りをがんばりました。」

「夏休みは、算数の引き算をがんばりたいです。」

 子どもたちの頑張りが伝わる発表でした。

 

 ★終業式★

 【校長先生の話①】

 2つの話をされました。

 ・一学期を振り返って

 ・夏休みに心がけてほしいこと

 

 【校長先生の話②】

 「やるき、ゆうき、こんき」についての話。

 あいさつ運動、平和集会、ニコリちゃんの取組など、「やるき」「ゆうき」がたくさん見られた一学期でした。

 「こんき」がもう少しでした。

「特に身の回りの整理整頓をがんばりましょう。毎日根気強く行い、自然にできるようになりましょう。」

 

 【校歌斉唱】

 みんなで元気よく歌いました。

 

【生徒指導の先生の話】

 夏休みの安全なくらしについて話されました。

「自分でわかっているしてはいけないことはしませんいいことはどんどんしましょう。

 

 ★大掃除★

 【大掃除①;5年生】

 日頃はできない場所も、きれいに掃除しました。

 

 【大掃除②;1年生】

 机の引き出しも、隅々まできれいに!

 

 ★学活★

 【帰りのあいさつ;2年生】

 学活では、通知表や夏休みの宿題、たくさんのプリントもらいました。

 「さようならーー!」

 元気に帰りのあいさつをしました。教室ともしばらくお別れです。

 

 ★下校★

 【下校する子どもたち】

 12時頃下校。

 楽しく充実した夏休みを過ごせるといいですね。

 

〇6年生の学年行事が進行中!

 今日から明日にかけて、6年生は学校キャンプをします。

 【PM3:00 校内キャンプスタート】

 はじめの言葉や日程の説明などがありました。  

↓★6年生は「プール遊び班」と「カレー作り班」に分かれました。

↓★途中で、プール班とカレー班は、途中で交代します。

 【PM4:00 プール遊び】

 ゴムボートや浮き輪などの持ち込みもOK!

 楽しく遊びました。

 

 【PM4:00 カレー作り】

 親子でカレーを作りました。

 

 【PM6:00 夕食】

 お母さんたちが大活躍!

 

 【中庭で食べました】

 外で食べると、一段とおいしいですね。

 

 【みんないい笑顔です!】

 「いただきまーーす!」

 

★今後の日程★

◆7月19日(金)

PM7:00 スイカ割り

PM7:30~9:15 DVD鑑賞・校内肝試し

PM9:15 スイカを食べます。

PM10:00 就寝(体育館で寝ます)

◆7月20日(土) 

AM6:00 起床・ラジオ体操

AM6:30~7:00 掃除・片付け

AM7:00 解散

 

*校内キャンプは、子どもたちにとって、心に残る思い出の一つになるでしょうね。

*台風の影響が心配です。無事にできることを願っています。

「ふるさとくまさんデー」の給食でした

7月18日木曜日

〇NEW! お知らせ

 学校便りを発行しました→学校便り 11号.PDF(7/16発行)

 

〇「ふるさとくまさんデー」の給食でした

 毎月19日は、「ふるさとくまさんデー」。

 熊本県でとれる旬の食材や、郷土料理などを取り入れた給食でした。

 【ふるさとくまさんデーの献立】

 「南関あげ」「なす」が郷土の食材。

 南関あげは、約380年の歴史があり、熊本県のなすの収穫量は全国2番目です。

 一学期最後の給食をおいしくいただきました。

 

 高学年の給食の様子です。

 【4年1組】

 

 【5年1組】

 

 【5年2組】

 

 【6年1組】

 

 【6年2組】

★給食の先生方、毎日おいしい給食をありがとうございました。

 

〇着衣水泳をしました

 5時間目、4年生が着衣水泳をしました。

 【服を着て泳いでみました】

 「重ーい。」「動きにくい。」など、子どもたち。

 服を着ると、泳ぎにくいことが実感できました。

 

 【上手にラッコ浮き】

 もしも川や海に落ちたら・・・・

 「落ち着いて、浮いていることが大切です。無駄に動いて、体力を使わず、助けを待ちましょう。」

 先生の指導がありました。みんな上手に浮けました。

 

 【ペットボトルで浮かぶ練習】

 身近にあるもので、命を守ることができます。

 ペットボトルで浮く練習をしました。

 

 【溺れた人にペットボトル!】

 ペットボトルを投げて、友達を助ける練習もしました。

 友達の近くに上手に投げられました。

 浮く練習だけでなく、助ける練習も大切です。

 

★着衣水泳は「命を守る授業」です。子どもたちは真剣に取り組んでいました。水の事故には十分気を付けて、楽しい夏休みを過ごしましょう。

おいしい給食の時間

7月17日水曜日

〇おいしい給食の時間

 1学期の給食も、明日が最後。

 今日は、低学年の給食の様子をお知らせします。

 【1年1組】

 

 【1年2組】

 

 【2年1組】

 

 【2年2組】

 

 【3年1組】

 

★夏野菜たっぷりのカレーライスを食べて、元気がでました。

★明日は、高学年の給食の様子をお伝えします。

一学期3回目のクラブ活動がありました

7月16日火曜日

〇クラブ活動がありました

 「クラブ活動」は、4年生から6年生までが参加します。

 共通した興味・関心のあるクラブで活動をします。

 文政小には、9つのクラブがあります。

 【1 室内ゲームクラブ】

 トランプの「きりふだ」をしました。

 「やったことがある人?」・・・誰も手を挙げません。

 子どもたちは、あまりトランプはしないようです。

 教えてあげると、面白さが伝わり、たくさんの笑顔が見られました。

 

 

 【2 切り絵クラブ】

 みんな集中して作品作りをしていました。

  ↓

  ↓ 

  ↓

 【切り絵クラブ担当の先生の作品】

 こんな作品ができるそうです。

 

 【3 読書クラブ】

 ・・・・・シー-ーンと、本を読んでいました。

 

 【4 ダンスクラブ】

 どんなダンスをするか、話し合っていました。

 

 【5 イラストクラブ】

 自分の描きたい絵、好きなキャラクターの絵を描いていました。

  ↓

  ↓

  ↓

 【イラストクラブ4年生の絵】

 まだ途中ですが、迫力ある絵が描けていました。

 

 【6 卓球クラブ】

 体育館の2階で活動。暑かったです。

 しかし、「卓球の楽しさ>夏の暑さ」でした。

 久しぶりの卓球は、盛り上がっていました。

 

 【7 百人一首クラブ】

 真剣に取り組んでいました。

 

 【8 ものづくりクラブ】

 削るお絵かき、スクラッチアートに取り組んでいました。

  ↓

  ↓ 黒い紙に書いてある線を削ると・・・・

  ↓

 【ものづくりクラブの子どもの作品】

 こんな感じで、カラフルな絵に仕上がります。

 

 【9 屋内スポーツクラブ】

 「屋内スポーツ」ですが、7月の活動は「屋外」で水球。

 プールに入っているだけで楽しい活動でした。

 

 ★次回のクラブ活動は、2学期です。お楽しみに!

 

〇着衣水泳をしました(2年生)

 2年生が体育の時間、着衣水泳をしました。

 「服を着て泳ぐと泳ぎにくいこと」を実感してもらいました。

 【服を着て浮いてみました】

 遊んでいてもし不意に川や海に落ちたら・・・

 泳ぎにくさの実感と、ペットボトルがあれば楽に浮くこと(写真がなくてすみません)をできることを学びました。

 

 

 

 

外遊び元気アップ週間(最終日)

7月12日金曜日

〇外遊び元気アップ週間(最終日)

 今年の夏は涼しくて、外遊びも快適です。

 外遊びは、子どもたちではなく、先生たちも一緒に遊んでいます。

 【2年生がドッジボール】

 担任の先生は、審判をしていました。

 

 【6年生はキックベースボール】

 6年生の先生が審判。

 6年生が蹴るキックベースボールは、迫力がありました。

 

 【事務室の先生は戦いごっこ】

 「先生、たたかいましょう!」と、柔道のような遊びをしていました。どんどん子どもたちが先生に挑戦していました。

★今日で「外遊び元気アップ週間」は終わりました。

★体力をつける目的もありますが、友達と関わったり、気持ちがすっきりしたり、素敵な一週間となりました。

 

〇3連休は元気に過ごしましょう!

 明日から3連休です。

 嬉しそうに子どもたちは下校しました。

 【友達と一緒に下校】

 全学年5時間授業なので、みんな一緒に帰りました。

 

 【スクールバスで下校】

 スクールバスは2便あります。

 低学年が早く帰る1便。高学年は2便。

 バスが来るまで遊んだり、宿題をしたりして、有効に時間を過ごしました。

 

 【元気な子どもたちとひまわり】

 1学期も残り4日。火曜日は、みんな元気に会いましょう!

     ↓

   ↓ ちなみに、

   ↓ 

 1学期、学校があった日は「67日」でした。

 保健の先生に「全校児童274名が全員出席した日数」を聞きました。

 「4月10日と5月17日の2日間だけでした。」

 他の日は、欠席が1名以上あったそうです。

 

 夏休みの過ごし方も聞きました。

 「夏休みだからといって、だらだら過ごさず、規則正しい生活をしてほしいですね。」とのことでした。

 詳しくは、終業式のときに配付する保健便りをご覧ください。

 

 それから、むし歯の話もしました。

 歯科検診で、101名の子どもにむし歯があったそうです。

 治療はまだ12名だそうです。

 「夏休みに治療をお願いします。」でした。

 よろしくお願いします。