今日の文政小

2023年7月の記事一覧

算数の公開授業(1年2組)

7月11日火曜日

〇算数の公開授業(1年2組)

 5時間目、1年2組で算数の公開授業がありました。

【1年2組教室】

 八代市内の先生方が授業参観に来られました。

 

【自分の考えを発表】

【めあて】

「どうならべたら はやくかんたんに おおいか、すくないかがわかるかな。」

 子どもたちは、果物を並べ方を考えました。

 

【タブレットPCの活用】

 子どもたちは、タブレットパソコンをつかって、果物の並べ方を考えました。1年生でも、上手に活用できました!

 

〇水着で学習、プールで学習(1年生)

 1年生は生活科でしゃぼん玉遊びをしました。

 水着でしたので、濡れることも気にせず、楽しく活動できました。

【児童玄関のまえで】

 きれいなしゃぼん玉、おおきなしゃぼん玉、いろんな道具でしゃぼん玉。

 興奮・ヤッター!天気の良くてたのしかったね!

  ↓

  ↓ このあと、

  ↓  プールへ

  ↓   行きました

  ↓

【水にうかぶおもちゃ】

 しゃぼん玉の次はプールへ行って、水に浮かぶおもちゃで遊びました。

 広いプールに浮かべて、ダイナミックな学習ができました!

 

〇ミシン指導(6年2組)

 6年生は家庭科の授業でナップザックを制作中です。

 毎年、文政っ子応援協議会の方に来ていただき、ミシン指導をしてもらっています。

 今日も、5名の方に来ていただきました。

【旧パソコン室にて】

 旧パソコン室ですが、パソコンを撤去した後は、広い机を利用して、ミシンの授業で活用しています。

 作業しやすく、ナップ作りがはかどりました。

★文政っ子応援協議会の学習指導のみなさま、ていねいに指導してくださり、ありがとうございました。