11月19日火曜日
〇社会科見学に行きました(4年生)
社会科の学習の一環で、3つの施設へ学習に行きました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1739/big)
【鏡体育館前】
大型バスで出発!
4年生は、1クラス42名、先生2名です。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1740/big)
【椎屋浄水場へ】
Wellcomeボードで出向かれてくださいました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1741/big)
【施設の方の説明】
浄水場には、4年生保護者のお父さんが勤務されており、説明をしてくださいました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1742/big)
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1743/big)
【施設見学】
2班に分かれて、説明してもらいました。
氷川ダムの水が、ここで飲料水になる過程が分かりました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1744/big)
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1745/big)
【学んだことはしっかりとメモ!】
水に関する質問をたくさんしました。
ていねいに教えてくださって、ありがとうございました。
↓
↓
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1746/big)
【東陽町:石匠館】
「通潤橋」や「石橋」について、話していただきました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1747/big)
【石橋のメカニズムを実験】
接着剤など一切使わないで、石橋は支え合うことがわかりました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1748/big)
【120㎏の石を持ち上げるぞ!】
児童4人で持ち上げることは無理でした。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1749/big)
【学習映画を鑑賞】
ちょっと立体的な映像でした。
「通潤橋ができるまで」「布田保之介さんのこと」のお話が分かりやすくて、おもしろかったです。子どもたちに人気のコーナーでした。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1750/big)
【みんなで記念写真!】
42名元気に社会科見学できました。
↓
↓
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1751/big)
【エコエイトやつしろ横の広場】
強風の中、お弁当を食べました。
しかし、楽しみなお弁当です。おいしくいただきました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1753/big)
【エコエイトやつしろ】
文政校区のごみも、ここへ運ばれます。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1752/big)
【ここにもWellcomeボード!】
ありがとうございます。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1754/big)
【施設の説明】
2班に分かれて、説明を聞きました。
リサイクルごみの分別について説明を聞いているところです。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1755/big)
【ごみクレーン】
子どもたちに一番人気は、ごみクレーンでした。
クレーンでごみが持ち上げられると、「おーー!」と、完成があがっていました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1756/big)
【本物のクレーンにはさまれると…】
こんなにたくさんの子どもたちがはさまってしまいます。
クレーンの大きさを実感しました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1757/big)
【発電体験コーナー】
自転車をこいで、発電しました。
30秒間テレビを見るだけの発電に、へとへとになりました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1758/big)
【質問コーナー】
施設見学のあとに、質問をしました。
知らなかったことが、たくさんわかりました。
★椎屋浄水場、石匠館、エコエイトやつしろのみなさん、お忙し中、施設見学や説明をしてくださってありがとうございました。