今日の文政小

今日の文政小

臨時休業中の生徒指導について

3月2日月曜日

【臨時休業中の生徒指導について】

 保護者の皆様へ・・・

 お子様が健康で安全な生活が送れますよう、以下のことについてご理解とご協力お願いいたします。

注意臨時休業及び学年末・学年始めにおける生徒指導について.PDF

 

★3月の行事予定★

3月 2日(月) 臨時休業(休校)

 ~15日(日) 臨時休業(休校) 

  23日(月) 6年修了式、卒業式準備

  24日(火) 卒業式

  25日(水) 修了式・大掃除

臨時休業(休校)のお知らせ

2月28日金曜日

【緊急!:お知らせ】

注意「新型コロナウイルス感染症に関する臨時休業について」.PDF

◆臨時休業期間:3月2日(月)から3月15日(日)

 ※ただし、今後の状況により、春休みまでの延長を検討する場合あり

◆詳しくは本日配付プリントをご覧下さい。

 

〇自転車教室がありました(6年生)

 来年度、中学生になる6年生は、自転車で鏡中学校へ通学します。

 自転車に安全に乗れるよう、自転車教室をしました。

【2,3校時:運動場】

 八代地区交通安全協会や鏡町防犯パトロール隊、交通指導員の方々から、指導していただきました。

 

【安全は確認したかな?】

 ヘルメットをしっかりとかぶり、左右と後方確認して、出発しました。1mの幅の中を、まっすぐ運転しました。

 

【運転技術を向上!】

 8の字走行の練習もしました。

 

【死角から出るときの練習】

 身を乗り出して、しっかりと左右確認することが大切です。

 

【ふるさとルームにて】

 「自転車シュミレーター」を使って学習をしました。

 左の児童が自転車を運転し、右の大型画面に、運転の様子が反映されます。

 みんなで安全な自転車の乗り方について、考えることができました。

★今日の学習で学んだことを、来年度からの中学校通学に生かしてほしいです。

★指導してくださった皆様、ありがとうございました。

 

〇安全にお過ごしください了解

 2週間ほど、お子さんはご家庭での生活となります。

 おうちでの過ごし方を話し合われ、安全に過ごさたらと思います。

【4年生の帰りの会:「さようなら!」】

 たくさんの荷物を持って、下校しました。

 

【また元気に会いましょう!】

 新型コロナウイルスが終息することを願います。

学力テストがありました(2日目)

2月27日木曜日

〇学力テストがありました(2日目)

 今日は、2時間目に1~6年生が算数。

 3時間目に5,6年生が理科のテストをしました。

【5年生のテスト風景】

 一生懸命、問題に取り組みました。

 学力テストは、今日で終了!

 結果は、後日お知らせします。

 

〇薬物乱用防止教室がありました

 5,6年生を対象にした、薬物乱用防止教室をしました。

 

 講師に「たかな呼吸器科内科クリニック」の院長、高野義久先生に来ていただきました。

「禁煙はよいことばかりです。お金の節約、呼吸が楽になる、体臭もなくなる、食事もおいしくなる、健康への不安なくなる、そして家族から歓迎されます!」

 身近な薬物、タバコの害について、真剣に学びました。

 

【上手なことわり方】

 もし先輩や知り合いからタバコを勧められたら…。

 役割演技をしました。

 黒田先生がタバコを勧める人、子どもたちは相手を傷つけず上手に断ることができました。

 

【お礼の言葉】

★タバコの害について、健康の大切さ、タバコの勧められたときの上手な断り方など、しっかりと学ぶことができました。

 未来を変えるのは、わたしたち子どもです!

 「キエン」から「キエン」へ!

学力テストがありました(1日目)

2月26日水曜日

〇学力テストがありました(1日目)

 今日と明日、学力テストです。

 2時間目は、1~6年生が国語のテストをしました。

 3時間目は、5,6年生が社会のテストをしました。

【2時間目:3年生】

 テスト時間は40分。

 みんな真剣に問題に取り組んでいました。

 明日は、算数と理科(5,6年生のみ)のテストがあります。

 

〇「文政校区安全マップ」を活用しよう!

 校区安全マップは、6年生と地域の方が実際に校区へ出向き、話し合いを重ねながら完成させました。

 ふるさとルーム横の壁面に掲示しています。

【校区安全マップを掲示】

 みんなの目につく場所に掲示しました。

 

【わかりやすい工夫】

 視覚的にわかりやすい工夫がしてあります。

 

【こんな感じです!】

 学校周りの安全の様子。

 

【港区・中区・西区】

 

【東区・横江・江向】

 

【硴原・貝洲・宝出・塩浜・北出・大還・外出】

★文政校区安全マップを活用し、交通事故や事件のない、安全な生活にしていきたいと思います。

★6年生と、ご協力いただいた地域の方々、ありがとうございます。