学校生活
廃食油の回収をしています。
★9月7日まで、廃食油の回収があっています。
【活動の様子①】
【活動の様子②】
今日もたくさんの子どもたちが持ってきてくれました。
【油】
皆さんが持ってきてくれた油は、きれいになって、燃料として使われます。
【旗】
くまモンも皆さんのご協力を待っています。
★地球のために自分たちにできるSDGsの取り組みをやっていきましょう。
★明日は、台風がくる予報です。
外には出ないこと、友達とは遊ばないことなど約束を守って、安全な場所で過ごしてください。
宿題もたくさん出ていると思いますので、取り組みましょう。
前期後半スタート!
★ついに前期後半が始まりました。
【始業式】
昨日はZoomで夏休み後集会がありました。
積み重ねが大切だというお話がありました。
【給食】
今日から、新しい給食センターで作られた給食でした。サラダが冷たくておいしかったです。
【下校の様子】
2日間を無事に終えて、元気に帰って行きました。
★暑さが少しずつ和らいできましたね。
来週も楽しく元気に過ごせるといいですね。
いよいよ始まります!
☆いよいよ明日から、学校がはじまります。
今週の日曜日には、愛校作業があり、PTA役員の皆さん、おやじの会の皆さん、先生たちを中心に学校をきれいにしました。
【きれいになった運動場】
夏の間にたくさん生えていた草がなくなり、とてもすっきりしました。
暑い中、ありがとうございました。
☆明日に向けて、先生たちも準備を進めています。
【教室の準備①】
プリント類の整理をしています。
【教室の準備②】
新しく届いた漢字スキルや計算の学習を片付けています。
【体育館の準備】
いろいろな活動ができるように、ラインを引いています。
【砂場の準備】
6年生の親睦陸上大会の練習で走り幅跳びの練習をするので、砂場を耕しました。
【水槽もきれいに】
魚たちもきれいになって気持ちよさそうでした。
【待ってるよ(*^_^*)】
みなさん、夏休みの宿題は終わりましたか?
今日は早めに寝て、学校に備えましょう。
久しぶりに、みなさんに会えるのを楽しみにしています!
1年生の花壇や畑
【NEW】学校便りを更新しました!!→こちら
★1年生が種まきや苗植えをした、あさがおとさつまいもが成長しています。
【あさがお】
2階に届くぐらい伸びています。
【大きくなったはっぱ】
葉っぱも大きくなって、たくさんのお花も咲いています。
【さつまいも】
つるがぐんぐん伸びていました。
秋の収穫が楽しみですね。
★夏休み中に枯れてしまわないように、先生たちが交替で水やりを頑張っています。
1年生の日常
★最近の1年生の日常をご紹介します。
【植え方の説明】
去年までいらっしゃった畑のスペシャリスト、波瀬山先生をゲストティーチャーにお迎えして、いもの苗植えをしました。
【いもの苗植え】
おいしいおいもになりますように。
優しく植えました。
【廊下で】
1年生が昼休みに自主的にお掃除しています。
【靴箱で】
【教室で】
教室をきれいにしようとする姿がとても素敵でした。
★入学して3ヶ月。1年生の立派な姿が見られました。
研究授業がありました。
★3年生で研究授業がありました。道徳の授業で「友達について考えよう。」というめあてで学習を進めていきました。
【授業の様子①】
友達がいてよかったのは、どんなときかを考えました。
【授業の様子②】
友達を助けた経験や、友達に助けてもらった経験を書きました。そのときにどんな気持ちになったのかも考えていきました。
【授業の様子③】
みんなの前で、自分の考えを発表します。友達のいろいろな考えを聞くことができました。
【授業の様子④】
友達に助けてもらうと、嬉しい気持ちになることが分かりました。
また、助けた方もいい気持ちになるので、「友達っていいな」という気持ちになっていました。
★3年生は、自分の考えをしっかりと書いたり、発表したりと頑張って学習に向かっていました。
とてもすばらしかったです。
授業参観がありました。
★金曜日に授業参観がありました。
今回は、人権学習の授業参観でした。
【1年1組】
【1年2組】
【1年3組】
1年生は「ぼくうれしかったよ」を学習しました。
みんなの心をつなげるにはどうしていけばよいかを考えていきました。
【2年1組】
【2年2組】
【2年3組】
2年生は「いただきますってなに!」の学習をしました。
私たちはいのちをいただいているということに気付きました。
【3年1組】
【3年2組】
3年生は、「ほんとうのともだち」の学習をしました。
どんなことが差別なのか、差別に気づけるように学んでいきました。
【4年1組】
【4年2組】
【4年3組】
4年生は「私は負けない」の学習をしました。
差別について考えていきました。
【5年1組】
【5年2組】
5年生は「差別は必ずなくせる」の学習をしました。
差別に立ち向かった人々の思いについて考えました。
【6年1組】
【6年2組】
6年生は、「『いなか』といわれることになれるって」の学習をしました。
差別をなくしていくためにはどのようなことをしていけばよいかを考えていきました。
★暑い中、たくさんのご参観ありがとうございました。人権学習を通して、子どもたちに、差別を許さない心や仲間と差別に立ち向かっていく心を育てて行ければと思っています。
学級懇談会もお世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
宮崎兄弟生家
★1年生が、宮崎兄弟の生家に行きました。
【見学の様子①】
きれいなお庭でした。
【見学の様子②】
座敷に上がって休憩しました。
【見学の様子③】
孫文さんと滔天さんの人形も見学しました。
中国の孫文さんを助けた、滔天さんたち兄弟の家が宮崎兄弟生家です。中国と日本の仲良しの印がアサガオで、一小の1年生は、日中友好のアサガオの種を蒔きます。
だから今回見学に行きました。
★宮崎兄弟生家を見学して、もっと日中友好のアサガオについて詳しくなったようでした。
楽しい泥遊び!
★一年生が、図工の時間にどろんこ遊びをしました。
【はいチーズ★】
溝を掘って、水を流してみました。
川の完成です!
【裸足で】
冷たくて気持ちがいい泥の感触を楽しみました。
【バケツも使って】
泥と水を混ぜてみました。
お料理しているみたいですね。
★どろんこになって、とっても楽しかったようでした。保護者の皆様、お洗濯お世話になりました。(o^^o)
人権集会がありました。
★低学年の人権集会がありました。
【1年生の発表】
1年生では、「いやだったこと」の学習をしました。いやなことをされた経験や、お友達のいいところを発表し、友達の大切さを考えました。
【2年生の発表】
2年生では、「さるとかに」の学習をしました。いやなことをされたときに、自分の気持ちを伝えられた経験や、できなかった経験などを発表しました。
聞いていた友達からも、たくさんのお返しの言葉をもらいました。
【校長先生のお話】
校長先生「使ったら減るものはなんでしょう。」
「消しゴム、クレヨン、ノートなど。」
「では、使っても減らないものはなんでしょう。」
「頭と体。」
「そして、優しさや親切です。特に、優しさや親切を大切にしてください。」
★温かい雰囲気の中、人権集会が進められました。仲間としてつながる、1、2年生になれるといいですね。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 みゆき
運用担当者
牛島 晋治