今日の給食
9月20日(金)給食
麦ごはん、五目汁、豚肉と昆布の炒め物、ひじきのり佃煮
豚肉と昆布の炒め物を一口食べた子供が「これおいしい!おかわりしたいです!」とパクパク食べてくれました。昆布が苦手といっていた子もごはんと一緒に完食することができました。
9月19日(木)給食
セルフフィッシュバーガー、コンソメスープ、えだまめサラダ
「はやくセルフバーガー食べたいです!」と、給食を前日から楽しみにしてくれている児童がいました。魚フライとサラダを上手にパンに挟んで大きな口を開けて食べていました。自分で食べやすいように工夫してながら食べることができていました。
9月18日(水)給食
くりごはん、つぼん汁、いかねぎ焼き、ごまじゃこサラダ
今日はふるさとくまさんデーで「人吉・球磨の味」をお届けしました。球磨地方の山江村は栗の産地です。旬の栗とさつまいもをまぜたくりごはんは甘みがあり、おいしかったです。また、つぼん汁は人吉に伝わる郷土料理です。「つぼに入った汁」がなまって「つぼん汁」というようになったそうです。人吉・球磨地方の魅力が詰まった給食でした。
9月17日給食
にんじん蒸しパン、お月見シチュー、ブロッコリーサラダ、お月見団子
今日は「お月見メニュー」でした。人参蒸しパンは生の人参をプロセッサーにかけて細かくし、生地に混ぜこんで蒸し上げています。うっすらオレンジ色に仕上がりました。お月見シチューには、うずらの卵をいれました。いつものシチューにはない卵を見て喜んでいる子供もいました。
9月13日(金)給食
ポークカレーライス、こんにゃく海藻サラダ、黒ごまプリン
今日はみんな大好きカレーライスで、朝から給食を楽しみにしてくれている児童がいました。サラダもあっさりとしており、食べやすかったです。「こんにゃく海藻サラダまた食べたいです!」と好評でした。
9月12日(木)給食
ミルクパン、牛乳、ポトフ、なすグラタン
グラタンは、たっぷりのなすとひき肉、玉ねぎなどをしっかり炒めてトマトベースの味付けに仕上げ、上からかけてオーブンで焼き上げました。なすが苦手な児童も残さず食べることができました。
9月11日(水)給食
高菜そぼろごはん、牛乳、鶏ごぼう汁、ゆかり和え、梨
昨日に引き続き、今日も偉人飯メニューでした。今回は、新千円札の北里柴三郎さんの故郷の味を取り入れました。北里柴三郎さんは熊本県阿蘇郡小国町の出身です。そこで「阿蘇高菜」を使用した混ぜご飯にしました。炒り卵も加えて彩りも良く、子供たちは完食でした。また、デザートには旬の梨を付けました。冷やしたなしは、甘くて後味さっぱりでした。
9月10日(火)給食
黒糖パン、牛乳、煮ぼうとう、梅昆布和え
今日は、7月から発行された新紙幣に関する偉人飯メニューでした。新紙幣の肖像画となった人物の好きだったものや故郷の味、名前にちなんだメニューを取り入れています。今日は新1万円札の渋沢栄一さんの好きだった「煮ぼうとう」と新5千円札の津田梅子さんの名前にちなんだ「梅」を使用した和え物にしました。煮ぼうとうは埼玉県深谷市の郷土料理でもあるそうです。きしめんが入っており、珍しい麺を子供たちは楽しんで食べていました。
9月9日(月)給食
麦ごはん、なすのみそ汁、サバ塩麹焼き、ごま和え
今日は和食のメニューでした。サバは塩麹漬けをオーブンで焼き上げました。ふんわりとした食感で、味が良く、「ごはんが進む」と子供たちはもりもり食べていました。みそ汁に入っていた「なす」が苦手な子供もいましたが、他の具材と一緒に残さず食べることができました。
9月6日(金)給食
麦ごはん、牛乳、すまし汁、お魚ピザ、ひじきサラダ
お魚は和風の味付けで出すことが多いですが、今回は、洋風の味付けにしました。白身魚にピザの具材をのせて焼き上げています。ピーマンが苦手な児童もごはんと一緒に食べることができました。