ブログ

今日の給食

2月17日(金)

びりんめし、牛乳、白玉汁、れんこんの豆マヨサラダ、ほうれん草ムース

 今回は、ふるさとくまんさんデー「宇城地域」の紹介です。郷土料理の「びりんめし」は、豆腐が入っており、豆腐を炒めるときに「びりんびりん」と音がすることからこの名前がついたと言われています。また、宇城地域は、白玉粉の生産が有名なので、白玉汁にして提供しました。

2月16日(木)

パインパン、牛乳、春雨スープ、ジャーマンポテト

 今日は、厚切りベーコンをふんだんに使ったジャーマンポテトでした。カントリーポテトは一度オーブンで焼き、ほうれん草、コーンと一緒に炒め、バターとコンソメで味付けをしました。特にポテトは人気で、残さず食べてくれました。

2月15日(水)

麦ごはん、牛乳、豚汁、魚のあんかけ、阿村のみかん(不知火)

 今日の魚のあんかけは、「メルルーサ」という魚を使いました。身が柔らかく、子どもたちも食べやすかったと思います。

 地域のみかん農家の方から「不知火」をいただきました。甘酸っぱくて、子どもたちも大満足でした。何度か阿村のみかんを提供しているので、生産者のお名前を覚えた児童が増えました。

2月14日(火)

米粉パン、牛乳、かぼちゃシチュー、ツナサラダ、手作りチョコパイ

 今日は、バレンタインデーメニュー。チョコパイは手作りです。試作では焼き時間が十分ではなかったことを反省・改善して、きつね色のサクサクチョコパイを提供することができました。

 おいしい給食となるように、調理員さんと毎日意見を出し合って工夫と改善をします。心を一つに頑張っています。

2月13日(月)

セルフビビンバ、牛乳、わかめスープ、アーモンド

 肉みそと、炒り卵をまぜたごはんに、野菜ナムルをのせて、セルフビビンバにしていただきました。今日は残菜ゼロでした!

2月10日(金)

ハヤシライス、牛乳、かみかみサラダ、ストロベリーヨーグルト

 今日は、「ハヤシライス」と「かみかみサラダ」を提供しました。サラダの具材は、野菜に加えて、さきいか、ちりめんを入れ、「よく噛むこと」を意識したサラダとしました。ハヤシライスやカレーは咀嚼回数が少ない傾向があったので、「よく噛んで食べましょう。」と伝えました。

2月9日(木)

黒糖パン、牛乳、天草大王のちゃんぽん、ひじきサラダ、かぼちゃムース

 天草ちゃんぽんは、日本三大ちゃんぽんの一つです。おいしいちゃんぽんを提供するお店がたくさんあるそうなので、ぜひ食べ比べしたいものです。今回のちゃんぽんの具材として、天草大王のもも肉とむね肉を使って調理しました。昨日から楽しみにしていた子も多く、とても喜んでくれました。

2月8日(水)

麦ごはん、牛乳、せんべい汁、さんまのみぞれ煮、ごまあえ

 今回は、和食メニューでした。せんべい汁は、青森県の郷土料理で、「かやきせんべい」を使った料理です。給食では、かやきせんべいの代わりに麩を使って作りました。麩の食感を気に入ったのか、美味しそうに食べてくれました。

2月7日(火)

手作りクリームパン、牛乳、チキンヌードルスープ、ミートボール、サラダ

 今回は、手作りクリームに挑戦しました。甘さを控えめにしてちょっと大人の味に仕上げました。ミートボールとサラダをパンにはさんで食べている人もいました。

2月6日(月)

ぶえん寿司、牛乳、だご汁、ごまあえ

 給食室の断水のため、予定していた給食週間メニューで提供できなかった分を今日提供しました。

 「ぶえん寿司」は、上天草市松島町の郷土料理です。本来は、酢でしめたこのしろを酢飯にまぜて作られますが、給食では、このしろを素揚げし、酢飯にまぜて作りました。このひと手間でサクッと仕上がり、生臭さも気にならず子どもでもおいしく食べることができました。

 だご汁は阿村で栽培された小麦を使って作りました。地元の食材に興味を持ってくれたことを嬉しく感じました。