学校生活(ブログ)

2016年7月の記事一覧

八代市童話発表会

 7月26日(火)に八代市童話発表会が行われました。本校からは5年生の藤井さん(「まさ夢いちじく」)が学校代表として出場しました。話し方を工夫しながら、登場人物の気持ちを上手に表現し、語りかけるように発表することができました。八代小の代表としてすばらしい発表をしてくれました。

4年生、音楽会に参加!

 7月22日(金)、4年1組の児童が第47回八代市小学校・特別支援学校(小学部)音楽会に参加しました。内容は、斉唱「チポリーノの冒険」及び合唱「あなたが夜明けをつげる子たち」の2曲です。
 終業式の日に全校児童の前で紹介しましたが、発表会当日は、子どもたちの声もきれいにそろい、感動を呼ぶすばらしい発表となりました。

1学期終業式

 7月21日(木)に1学期の終業式を行いました。今学期は熊本地震の影響で2週間ほど休校が続きましたが、無事に全員そろって終業式を迎えることができました。2・6年生の児童代表の発表では、1学期を振り返り、「成長できたこと」「努力が必要なこと」について自分なりにまとめ、上手に発表することができました。約30日にも及ぶ長い夏休みに入ります。日頃なかなかできないことに挑戦するとともに、規則正しい生活を送ってほしいと思います。8月25日の始業式には全員笑顔で登校できるよう、目標と計画を立てて充実した夏休みを過ごしてください。

5年生学年レクレーション

 7月10日(日)に5年生の学年レクレーションを行いました。当日はたくさんの保護者の方と子どもたちが参加し、「バランス平均台」「ペタンク」「Tボール」「ドッチビー」などのニュースポーツを楽しみました。Tボールの親子対決では、どちらのチームも真剣勝負でとても盛り上がりました。保護者の方々の必死さに子どもたちも圧倒された一日となりました。

着衣水泳

 本校では、水の事故への対処法を学ぶため全学年で着衣泳を行っています。上下の服を着てプールに入った子どもたちは、いつもと違う感触に少し戸惑っていました。6年生では重たい服を着て泳ぐ練習をしたり、ペットボトルを使って浮く練習をしたりと、いざという時の対処法をしっかりと学ぶことができました。

田植え

 総合的な学習の時間の一環として5年生が校内の畑で田植えを行いました。社会科の授業でも「米づくりがさかんな地域」について学習しましたが、どのように稲が育っていくのか実際に体験してみることがとても大切なことだと思います。田植えを初めて経験する児童が多く、田んぼのドロドロの土に足を入れて、子どもたちもとても楽しく活動することができました。

救命救急講習会

 夏休みのプール開放に向けて、PTA主催の救命救急講習会が行われました。消防署の方をお招きし、心配蘇生法やAEDの使用法について学びました。夏休みのプールでの事故はもちろんですが、海や川での事故にも十分気をつけてほしいと思います。

幼稚園児とのプール交流

 5年生が代陽幼稚園児とのプール交流を行いました。かわいい年長さん14名が、5年生とのプールでの水遊びを楽しみました。小さなかわいいお友達に5年生も思わず、「かわいい~~」の声。また、園児さんが水に慣れて楽しめるように一生懸命関わってくれた5年生でした。幼稚園の先生方からも、5年生がきちんと先生の指示を聞くことができること、園児のお世話をしっかりやってくれたことなど、たくさんのお褒めの言葉をいただき、来年度6年生として新入生をお世話する高学年としての意識もさらに高まりました。

水俣環境学習発表会

 5年生が水俣環境学習や集団宿泊教室を通して学んだことをポスターにまとめ、来年度参加する4年生に向けてポスターセッションを行いました。5年生は3つの課題別に分かれ、「水俣病について」「地球環境問題について」「あしきた青少年の家での活動について」、学んできたことを4年生に分かりやすく伝えることができました。4年生からも「来年行くのがとても楽しみになった」「自分たちもたくさん勉強したい」という声が聞かれ、大変有意義な時間になりました。

7月全校朝会

 7月の全校朝会として教頭先生のお話がありました。今回は「はきものをそろえる」というテーマで、美しく並んだ下駄箱の様子や子どもたちが毎日意識しているトイレのスリッパ並べについてお話していただきました。「はきものをそろえることは、心を整えること」という言葉が子どもたちにとっても印象深かったようです。