学校生活

2022年1月の記事一覧

にっこり 3,4年生「トントン ビー玉コロコロ?」

 1月31日(月)、天気がよい中に、どこからか「トントン」「トントントントン」とリズムよく音が響いています。

 3,4年生の図工の授業でした。

図工2

 長い板に針金をたくさん打ち付けています。どうか針金と指を間違えませんように、と願いたくなる場面もあります。

図工3図工5図工1

 時おり、ビー玉を転がしてみて針金の位置を調整。

図工6図工7

ビー玉がジグザグいくように考えている子もいれば、ビューーーッと一直線に転がっていくように計画している子もいます。

 最後は、友だちどうしの作品をつなげるようです。

 

ハート 県漁協から海苔をいただきました

 1月28日(金)、熊本県漁業協同組合から、各校へ焼き海苔を一人1枚ずついただきました。

 今日の給食でご飯と一緒においしくいただきました。

のり1

 ありがとうございました。

のり2のり3のり4

にっこり クラブ活動の様子です

 1月27日(木)6校時は、4~6年生のクラブ活動の時間です。

 年間に数回の活動ですが、子どもたちは楽しみにしています。今日は今年度最後の活動と一年間の振り返りも行っています。

パソコンクラブ

パソコン3パソコン5

パソコン1

室内遊びクラブ

室内遊び1室内遊び2室内遊び4

アウトドアクラブ

アウトドア1アウトドア2アウトドア3アウトドア4

にっこり 2年、3,4年 給食センターの先生と食育の学習

 1月25日(火)午後、町の栄養教諭・栄養職員の先生においでいただき、2年生、3,4年生の食育の学習を行いました。お二人の先生方は、給食の献立を考えていただいている方々です。

 2年生は「給食・食べ物に感謝して食べよう」です。

 給食に携わっていらっしゃる方の中には、内野の畑で野菜を育ててくださっている方や、学校のすぐ近くから食材を運んでいただいている方もいらっしゃることを確認しました。

2年1

 食べ物を3つの働きに分けるのはちょっと難しかったけど、おたがいに考えを出しあい教えていただきながら、分けることができました。最後の感想から、バランス良く食べようという意欲がとても高まった様子がわかります。

2年22年32年4

 3,4年生は「給食に感謝して、バランスよく食べよう」です。

 給食のいいところを出し合いました。「おいしい」「栄養」「骨がつくられる」など。自分たちの給食の様子は、「苦手な物を残す」「残さず食べている」「脳を働かせてもらっている」ことなどを出し合いました。

3,4年1

 給食の食材を3つの働きに分類したあとで、スパゲッティナポリタンだけ食べた場合、給食の一品だけ食べた場合、給食の全部を食べた場合の「栄養グラフ」を先生から見せていただき、違いを視覚的に確認できました。「嫌いな物も全部食べる。」と最後の感想で話した子もいます。

3,4年23,4年33,4年4

 毎日、栄養バランスのあるあたたかい給食が食べれることは、大変有り難いことです。携わっていただいている皆様、ありがとうございます。