ブログ

カテゴリ:校長のつぶやき

朝練?

「今年は、朝練はないんですか?」

と、ラインを引き終えた体育主任の先生に問いかけ、運動場を見ると、

もう子どもたちだけで練習は始まっていました!

当然、担当の先生はいません。

必要だから練習しているんだと思います。

中学や高校の応援団ともなると、休みの日に集まって練習する人もいます。

まだつたない演舞ですが、ちょっとホロッとなってしまいました。

 

国旗掲揚台では、

国旗、町旗、校旗の結び方と上げ方。

 

1年生は、

走力の確認をされていたようです。

運動会に向けて、朝の運動場もにぎやかになってきました!

運動会練習中も学びは続いています!

4年生教室をのぞくと、

英語専科の先生による外国語が行われていました。

大型テレビには、インドの子どもが映し出され、

「I'm indian.」

とお話ししています・・・

しかし、子どもたちには聞こえなかったらしく、もう一度リプレイされました。

 「I'm indian.」

すると、

「インドの人!」

と、子どもたちからすかさず反応がありました。

 

いいな~今の子どもたちは!

英語専科の先生、映像機器、さらに自分で学習できるタブレットまでそろっています。

私たちが学んでいた時代は、教科書と先生の発音された英語、そして聞き取り難(ずら)いカセットテープから流れる外国の人の英語をひたすら真似するだけ・・・

今の子どもたちは、本当に恵まれています。

本気で学習すれば、インターネットを通じて世界中の人と友だちになれます!

また、勇気があれば、最近けっこう見かけるようになった外国の人とも会話ができます。

便利なツールもたくさんあります。

しっかり聴いて、自分の力を高められたらいいなと思います。

 

校長室にもどると、1年生がやって来ました。

「学校探検にきました。入ってもいいですか?」

代表の子どもがあいさつして、一人一人、

「失礼します」

と入ってきました。

 

しかし、

「シャツが出ている人は、シャツを入れてから入ってください」

ちょっぴり注文を付けました。

身だしなみも大事です!

 

校長室で、1年生の教室と違うところを、丹念(たんねん)に探したようです!

帰りには、

「失礼しました」

それぞれ、私に向いてあいさつをしてくれました。

 

学校に早く慣れてもらおうと、担任の先生が2度目の学校探検を計画されたようです。

特に、長子のお子さんにとっては、初めての体験が多く、大変なのかなもしれません。

学校中を探検して、少しでも早く慣れて欲しいと思います。

赤が勝つか?白が勝つか?

運動会の充実とともに、読書玉入れもかなり接戦となっているようです!

5月16日(木)11時現在

 白 109  VS 赤 105

4ポイント差で、若干(じゃっかん)白がリードしています!

 

ワンピース読書ページ通帳も

 

昨日、

 

今日と,

 

発行しました!

 

 

運動会シーズンに突入し、図書利用が少ないようですが、体を休めている間に、読書玉入れの勝利も目指して、読書はいかがでしょうか?

強風です!

朝から、肌寒いくらい強風が吹き荒れていました。

南小の木々も大きくゆさぶられ、

ものすごい量の落ち葉を散らしています・・・

目を凝らすと、泰山木の花が開花しているのが分かります。

 

そんな強風にもめげず、

子どもたちは、運動場のコースづくりを行い、

国旗掲揚の練習をしています。

わずかな練習日を充実させようと、それぞれ頑張っています!

強風が続きそうですが、今日も運動会の練習は続きます。

運動会を支える!

昨日の夕方、PTA会長が来校されました。

?と思って教頭先生にうかがうと、運動会当日の駐車場となる運動場南側の駐車場の草刈りが十分ではなかったので、来校されたそうです。

今朝、見に行くと、

きれいに除草していただいていました。

ありがとうございます!

 

運動場では、

体育主任が、グランドブラシライナー?を使って走路をつくっていらっしゃいます。

しばらくすると、体育委員会が、ライン引きで線を引き出しました。

始業のチャイムがなったころには、見事な運動会用のラインができあがっていました。

誰かのがんばりや努力で、運動会は成り立っています。

誰かががんばって支えてくれています。

感謝しながら、運動会練習に取り組むことができたらステキだなと思います。

練習大変ですが、みんなで南小の運動会をつくり上げましょう!

運動会をつくる!

5月13日(月)、応援団が密かな練習を、

誰もいない体育館で、

粛々と行っていました。

 

ふざけたり走り回ったりしている人はいません!

本気の練習が自分に自信をつけます。

メジャーリーガーの野球選手大谷も、セリエAのバレーボール選手石川も、欧州リーグのサッカー選手久保も、練習の虫です。

この本気の練習が、気迫、熱意となって、各団をまとめます。

 

昨日(5月15日(火))の夕方から、

外練習が始まりました。

担当の先生方も

穏やかに見守っていらっしゃる?ようです。

 

「パッション(情熱)」

を精一杯傾け、自分を、人を、団を動かし、自分たちの運動会をつくり上げてほしいと思います

9日後が楽しみです!

 

各ご家庭にもしばらくご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。

大津町教育の日(5月)、ご参観ありがとうございました!

大津町教育の日(5月)が終わりました。

久しぶりに、たくさんの保護者、教育関係者に来校していただき、

学校が活気づきました。

 

子どもたちも先生方も、日頃より笑顔で活動されていたように思います。

 

参観していただいた来校者のアンケートを紹介します。

・集中するところでは、集中しているように見えました。

・みんなかわいくてとても良かったです。3月まで保育園や幼稚園の先生方が、子どもたちをきちんと指導してくださった事に感謝しました。小学校の先生、よろしくお願いします。

・楽しく過ごしている様子を見ることができました。先生とも密に話せたので良かったです。

・授業参観のときには、見ることができない姿を見ることができました。ありがとうございました。今後も、よろしくお願いいたします。

・帰りの会で、みんなの良いところや優しい気持ちを伸ばそうとしていただいているところが良かったです。

・算数の授業は、元気よく手をあげる姿を見ることが出来ました。頑張っている姿を見ることができて良かったです。

・みんな手をあげて積極的に参加していて、ほほえましかったです。

・参観に来る際に、何時間目が何時~等の時間が分かるように教えていただきたいです。

 ⇒今回は、ホームページで ↓

https://es.higo.ed.jp/oozus/blogs/blog_entries/view/155/4bf415ebe23504d56cc56261ad40102d?frame_id=177

各学年の時間割と開始時刻を、前日にお知らせしていました。

周知できずに申し訳ありませんでした。

私に余裕があればアップしたいと思いますので、ご確認をお願いします。

 

大津町教育の日(5月)、ご参観ありがとうございました!

泰山木とツマグロヒョウモンの幼虫

支援学級のある二階校舎から泰山木をながめると、

今年、初じゃないかと思われる泰山木の花が咲いていました。

ちょっと大きめの白い花です。

これから秋まで、ポツポツと咲いていくことと思います。

ご来校の際はご覧ください。

 

児童玄関に向かうと、

「校長先生~、ちょっと見て~」

という言葉に呼び止められました。

「これこれ~」

と言うので、見せてもらうと、

ツマグロヒョウモンの幼虫が大量に入った水槽でした・・・

圧倒的なツマグロヒョウモンの幼虫の数に度肝を抜かれました。

すごすぎたので、思わず写真を撮らせてもらいました。

実は、このような水槽が玄関には4つほど並んでいます・・・

ご来校の際はご覧ください!

虫の嫌いな方は要注意です。

草刈りするところがないですね~

火曜日は、環境整備委員さんが来校される日です!

土曜日にきれいに清掃していただいた運動場、児童玄関を見て、環境整備委員さんが開口一番(かいこういちばん)、

「今見たけど。除草作業があったけん。草切っところはなかな~」

とおっしゃっていました。

 

残っていた職員駐車場側と、

運動場のフェンス沿いを、

刈払機でていねいに除草していただきました。

 

かなり気温が上がってきたので大変だったとは思いますが、

職員駐車場

 

運動場とも、ばっちり仕上がっていました。

ありがとうございました!

大津町教育の日(5月)がスタートしました!

おはようございます!

校長のつぶやきでお伝えした

玄関でガラスに体当たりする鳥がせわしく動いています!

 

玄関には、教頭先生のウエルカムボードが設置されました。

 

運動場は日差しが強く、

澄み切った青空がのぞいています。

 

6年生教室では、

テストが始まりました!

大津町教育の日がスタートしました!

ご参観よろしくお願いします。