学校生活

カテゴリ:学校行事

第1回PTA美化作業

 6月8日(日) PTA総務部と環境整備部、および杉の会の方のご協力で、草刈りや樹木の剪定・消毒が行われました。朝8時から約2時間ほどの作業を行い、美しくなりました。ありがとうございました。
 また、美化作業終了後、杉の会の方に、運動場整備に使うタイヤ引きの支えの丸太を付け替える作業を行っていただきました。おかげさまで、これからの運動場整備が安全にきれいに行うことができるようになりました。杉の会の方々には、「運動会の杉門づくり」以外にも、様々な場面でご協力いただいています。ありがとうございます。
      

避難訓練(水難防止)

 6月4日(水) 梅雨や台風の時期の前に、水難防止のための避難訓練が行われました。「百太郎溝や球磨川が氾濫した。」という想定をして、全員体育館に集合したあと、各登校班ごとに整列・点呼を行いました。
 そして、先生から「通学路で水があふれてきそうな所をしっかり見ながら帰り、万一の場合に安全に登下校できるように準備をしておきましょう。」と呼びかけがあった後、それぞれの地区担当の先生と一緒に集団団下校をしました。
     
 「命を守るための訓練です。真剣に取り組みましょう!」    下校前に、再度、担当の先生から注意が促されました。

茶摘み

 5月7日(水) 好天に恵まれ、一武小学校恒例の『茶摘み』が行われました。
 はじめに、学校長の挨拶があり、つづいてPTA会長から「新芽の摘み方」をユーモアたっぷりで説明していただきました。
 そして、学校敷地内に植えられているお茶の木の新芽を、100名以上の保護者や老人会の方と一緒に、全校児童が約1時間かけて摘みました。
 特に、茶摘みの経験が浅い低学年の子どもたちは、経験豊富な老人会の方々や保護者から優しく教えてもらいながら、楽しそうに活動していました。
 児童が摘み残した茶葉は、閉会後、老人会や保護者の方が残って摘んで下さいました。
 その後、老人会の方と保護者は、PTAで準備された『よけまん』を楽しみました。
 摘み取った茶葉は、全部で64kgになり、その日のうちに木上の製茶工場に送られました。製茶されて戻ってきたお茶をみんなで飲むのが楽しみです。
 老人会の方、保護者の方、本当にありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。
  
  

交通教室

 5月2日(金) 学年ごとに、交通教室が行われました。
 一武小では、4年生から自転車に乗ってよいことになっているため、4年生にとっては「初めての、自転車を使った交通教室」でした。
 1年生と4年生には、交通安全協会の指導員の方や一武駐在所の尾方さんに来校いただき、交通安全についての講話や実技指導を行っていただきました。
 
 
 自分自身の命を守るために、みんな、一生懸命に取り組んでいました。
 この学習を生かして、これからも交通ルールを守り、交通安全に気を付けて生活していきます。

授業参観・PTA総会・学年懇談会

 4月18日(金) 5校時は、授業参観でした。お家の方が見に来て下さっているということで、子どもたちはいつも以上に張り切って授業に参加していました。
 

その後、体育館でPTA総会が行われ、新旧役員や学校職員の紹介、PTA規約の確認などが行われました。
 また、保健センターの保健師の方から「全校児童を対象としたフッ化物洗口の取組」について説明がありました。
 

 続いて各学年の教室で学年懇談会があり、「親の学びプログラム」を活用した研修や担任の先生からの学年経営の説明などが行われました。
 ご協力ありがとうございました。