学校生活

カテゴリ:集会

全校集会

 10月30日(木) 朝の時間を使って、全校集会が行われました。校歌斉唱の後、剣道部やバレー部、陸上部が参加した大会、および郡市科学展の入賞者が表彰されました。
 また、その後の校長先生の話では、柔道やソフトテニスで活躍している子どもたちの紹介もあり、みんなでその健闘をたたえました。さらに、12月に行われる校内持久走大会の取組についても触れられ、「毎朝、各自で目標を持って取り組んでいると思います。この調子でこれからもがんばって下さい。」と子どもたちを励まされました。
 最後に、山田先生から『今月の生活目標・ものを大切にしよう』について「一武小学校の“くらんど10ヶ条”にもあるように、自分のものには記名をして、大切に扱うようにして下さい。」と、話がありました。
  
剣道部表彰
 バレー部表彰
 陸上部表彰
  
郡市科学展表彰
 「持久走大会に向けて頑張って下さい。」 「生活目標は『ものを大切にしよう』です。」

  
 
  

クローバー集会(図書委員会)

 10月6日(月) 今月のクローバー集会は、図書委員会からの発表でした。9日(木)からの校内読書旬間を控え、図書委員が各学年向けにおすすめの本のタイトルを紹介しました。そして、その内容について簡単なクイズを出し、みんなが本を読みたくなるように工夫した発表を行いました。
 感想発表では、「紹介された本を読んでみたいです。」等の、読書旬間を楽しみにしている子どもの声が聞かれました。
   

第3回全校集会

 7月1日(火) 朝の時間を使って全校集会が行われました。校長先生の話では『挨拶を気持ちよく行うことの大切さ』について話があり、「一武小のみなさんは、挨拶をきちんとすることができるので、私も毎日、大変気持ちがよいです。今日は、特に気持ちのよい挨拶ができるお友だちを紹介します。」と言われて、その児童と校長先生とで「見本の挨拶」の実演が行われました。
 続いて田山先生から、今月の生活目標の『人の話をよく聞こう』について、「『きく』という漢字には『聞く』と『聴く』があります。『聴く』という字は、耳と目と心を合わせて(たして)できあがります。今月の目標は、ぜひこちら(聴く)で、人の話を聴いて下さい。」と指導をされました。
    

クローバー集会(保健委員会)

 6月19日(木) 朝の時間を使ってクローバー集会が行われました。保健委員会から“衛生面”についての「ハンカチを持ってこよう!」という呼びかけを行いました。
 ハンカチを持ってこなかったらどのようなときに困るのか、また、ハンカチがあると「手を拭く」以外に、どんな使い方ができて便利かを、寸劇を使ってわかりやすく紹介してくれました。
 発表後の児童の感想では、「ハンカチを持ってこないことがたまにあるので、これからはちゃんと持ってこようと思いました。」などの意見が出され、しっかりと啓発ができました。
      
         

全校集会

 5月29日(木) 全校集会では、6月の「いじめ根絶月間」を前に校長先生が、松谷みよ子さん作の『わたしのいもうと』という絵本を読まれました。この本は、いじめによって自ら命を絶ってしまった少女の話で、「いじめは、相手の心を深く傷つけ、命をも奪ってしまうものです。いじめは決して許される行為ではありません。」ということを、校長先生は強く訴えられました。そして、4月に行われた歓迎遠足での、6年生が1年生と手をつないで歩いてくる写真を提示されて、「これは、私が大好きな写真です。この写真に表れているように、一武小学校のみんなは、優しい心持ち、ひとりひとりの『命』を大切にできる子どもです。これからもその気持ちを忘れず、みんなと仲良く学校生活を送って下さい。」と語られました。
 続いて大柿先生から、今月の生活目標『室内での過ごし方を考えよう』について、「雨が降って外で遊べない日は、友だちとゆっくりと語り合うのもいいですね。“友だちのことを知る”1ヶ月にしよう。」と伝えられました。
     
     子どもたちは、真剣に耳を傾けていました。        「“友だちのことを知る”1ヶ月にしよう!」
 

藤田礼子先生の就任式・クローバー集会

 5月15日(木) 始業前の時間を使って、藤田先生の就任式を行いました。藤田先生は、4年生担任の山田先生が初任者研修で不在のときに、代わりの担任として年に9日、本校に勤務していただきます。経験豊富な藤田先生に来ていただけるので、子どもたちも安心して学校生活を送ることができます。
 藤田先生の自己紹介・挨拶では、「昨晩は、どんな子どもたちがいるのだろうと緊張して、なかなか眠れませんでした。朝から元気なあいさつをしてくれて、緊張もなくなりました。これから一緒に勉強や運動を頑張っていきましょう。」と述べられ、代表の児童が「先生が学校に来られる回数は少ないので、早く話などをして仲良くなりたいです。」と、歓迎の言葉を贈りました。
  

 続いて、児童の運営による「クローバー集会」が行われました。5月は運営委員会が担当で、最初に運営委員会の自己紹介があった後、1年生から6年生までのみんなが仲良くなるようにと「そーれ、ポン」というゲームを行いました。短い時間でしたが、全校児童で「仲間づくり」のゲームを楽しみました。
   
                                                                  

5月の全校集会

 5月1日(木) 今月の全校集会では、はじめに大招魂祭奉納剣道大会で準優勝をした児童の表彰が行われました。
 続いて、13日(火)から実施される「フッ化物洗口」について、保健センター職員による説明会が行われ、乳歯や永久歯についての講話の後、蒲島郁夫熊本県知事やくまモンが登場する「フッ化物先口についての説明DVD」を視聴し、取組についての概要を学びました。
 フッ化物洗口により、「虫歯になりにくい歯」がつくられますが、もちろん、「毎日の丁寧な歯みがき」も大切です。一武小学校では、「フッ化物洗口」と「歯みがき」をしっかり行い、健康な歯をつくる取組を進めていきます。
 

田山貴子先生、就任!

 4月23日(水) 毎週水曜日に、初任の先生の指導を行うために、拠点校指導教員の田山貴子先生(錦・西小在籍)が就任されました。
 就任式で田山先生は、先生が好きな絵本「オレンジいろのペンギン」の内容を引用され、「ひとりひとりが仲間のために頑張ろうとすることは、とても素晴らしいことです。私も早く一武小の一員になれるように頑張ります。」と話をされました。
 続いて、児童の代表が「私たちも、先生とたくさん話をして、早く仲良くなりたいです。」と歓迎の言葉を贈りました。
 田山先生、これからよろしくお願いします。