学校歳時記

汗・焦る 2/20(木)「縄ないを体験しました」(5・6年生)

この日のために、脱穀を済ませたわらを残しておきました。

始めに、茎を包むさやを手で取り除きました。教えてくださった地域の方は軽々と作業なさっていたのですが、見よう見まねでやってみると、思いの外に手が痛いことに驚いていました。

次に、わらをたたいて柔らかくしました。わらを打つ道具は、地域の方の手作りです。

それから、乾燥したわらは、そのままでは加工しがたいので、水で濡らし、湿り気を与えました。これらの作業を経たわらは、しなやかで、強さを増しています。

5・6年生みんなでわらをないました。わらを手のひらで挟み、手のひらをこすり合わせるようにして、わらをないました。これを繰り返すと、縄ができてきました。先人の知恵に、そして、先人の知恵を体験し、吸収しようとする子供たちに感動しました。

この体験は、5年生の国語「わらぐつの中の神様」の学習にいかせるだけでなく、地域の人から地域の伝統や先人の知恵を学ぶ機会となりました。お世話になった地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。