校長室

2020年10月の記事一覧

学びの森の整備

10月20日(火) 今日は、午前中に町づくり委員会の皆様を中心に学びの森の整備をしていただきました。現在は、町づくり委員会と文化財保存顕彰会、潟担い節保存会の皆様が一つになって活動されていると聞いています。この整備の後は、文化財保存顕彰会の皆様は、集まりがあるということで途中で離れられました。学びの森が終わった後に、ランチルーム横のネットに絡みついた朝顔のつるも取っていただきました。大変ありがとうございました。最後の集合写真には、文化財保存顕彰会の皆様は写っていません。

 

0

応援練習

10月20日(火) 朝、応援団練習がありました。今日は、保護者地域へのメッセージの練習があっていたようです。

0

全体練習2

10月19日(月)第2回の全体練習がありました。子供たちは、運動会の練習が続いているので少し疲れが出るころですが、集中して取り組むことができていました。「保護者・地域の皆様に成長した姿を見せ、元気と笑顔を届ける」というミッションのもとみんな頑張っています。2段目の写真は、コロナ対策を施した今年の応援合戦の隊形です。最後の写真は、運動会とは関係ありませんが、学童の先生方が、野菜を植える準備をされていたので撮りました。

0

研究授業

10月19日(月)1校時5年1組算数「分数の足し算」の研究授業を行いました。前時の振り返り、めあて、見通し、自力解決、協働解決、まとめ、振り返りと補助的なプリントが用意され、みんなが学びを進めるための工夫がしてありました。落ち着いた学習ができていました。

0

登校指導の様子

10月19日(月) 今日もいつものように保護者地域の方による登校指導が行われました。皆さんの子供たちを見守る温かいまなざしを感じます。各地域で見守りしていただいている方々も含め、いつもありがとうございます。

0