児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
2019年11月の記事一覧
人権集会
11月29日(金) 今日は、人権集会を行いました。人権月間で教材を学び、学んだことを活かして、学級の問題を考えました。そして、取り組んできたことを各学年の代表の子供達が発表してくれました。大勢の子供達が、発表に対して返しの言葉を返すことができていました。また、教室に帰ってからも、返しの手紙を書きました。子供達は、きっとこれまで学んだことをこれからの生活に活かしていってくれると思います。
人権月間の間に子供達が取り組んだ「友だちのいいところ探し」の木です。
落ち葉がいっぱい
11月29日(金) 風の強かった次の日の朝は、落ち葉がいっぱい散っています。特に体育館前の駐車場や歩道がひどいです。朝落ち葉を片付けていると、6年生の子供達が2~3人ほど手伝いに来てくれます。とてもありがたいです。
昼休みのグリーンステージ
11月28日(木) 昼休みのグリーンステージの様子です。縄跳びと銀杏の木の下で遊ぶ子供達です。
花植え
11月27日(水) 6校時に栽培委員会が、花壇に花を植えました。しばらくするときれいな花が見られると思います。大変ありがとうございました。最後の写真は、1年生の花壇にボランティアで花を植えてくれた子供達です。
熊日学童スケッチ展
11月26日(火) 2年生の東龍斗君の作品が、熊日学童スケッチ展で人賞を受賞しました。
朝食キャンペーン
11月26日(火) 2年生の永田喜隆君の作品が、県教育委員会主催の「朝食キャンペーン」のポスター原画の部で入選しました。
租税教室
11月26日(火) 5校時6年生が、税理士さんをお招きして租税教室で税金の役割について学びました。
いもほり
11月12日(火) ちょっと前になりますが、2年生の芋掘りの様子です。大きな芋が採れたようです。
登校指導・あいさつ運動
11月25日(月) 朝の校門前の子供達の様子です。保護者・地域の皆様の御協力で、子供達が安全に登校できています。本当にいつもありがとうございます。
市民マラソン
11月24日(日) 九時より横島支所を発着点として市民マラソンが開催されました。横島小学校からは5年生の寺井君が出場し、男子の部(6年生も含めて)で優勝しました。写真は、スタートの様子です。
1・2年生の見学旅行3
11月21日(木) 子供達が楽しみにしていたお弁当の時間です。みんな本当においしそうに食べていました。
1・2年見学旅行2
11月21日(木) フリータイムの中では、行きたい場所が違い、もめている班もありました。それを話し合いながら折り合いを付け見学をしていました。なかなか大変な作業だったと思います。みんな頑張りました。
1・2年見学旅行
11月21日(木) 朝は少し冷え込みましたが、素晴らしい天気の中熊本市動植物園への見学旅行でした。子供達は、とても楽しみにしていたようで、昨夜は、眠れませんでしたという声も聞かれました。午後のフリータイムでは、班行動を行いました。約束の時間に帰ってこれるか心配でしたが、であった方々に時間を聞きながら、約束の時間10秒前に全員が揃いました。みんな頑張りました。
花いっぱい?
11月20日(水) 天水の「花の館」玉名市の「都市整備課」より花の苗をたくさん頂きました。学校でも教頭先生が多くの苗を育てています。しばらくすると学校が花いっぱいになりそうです。
花の館(左)と都市整備課(右手前)からいただいた花苗
教頭先生が育てた花苗と教頭先生による花壇の整備
ひまわり
11月20日(水) 学校のひまわりがきれいな花を咲かせていました。よく見ると大きなマルハナバチ?がいました。
読んでみてください
11月19日(火) ご存じの方も多いと思いますが、本を2冊紹介します。読んでしばらくは、子供達にやさしく関わることができる絵本です。子供達の気持ちをよく表した本だと思います。校長室にもおいていますので、おいでになればいつでも読むことができます。
子ども110番の家、スクールガード連絡会
11月19日(火) 先週15日(金)に連絡会を行いました。スクールガードボランティアに協力していただいている方が58名と110番の家に協力していただいている家庭が50軒(重複3名)ありますが、その中から今回は、18名の方に参加いただきました。お忙しい中参加していただき大変ありがとうございました。会では、まず、子供達と一緒に給食を食べていただいた後、情報交換を行いました。貴重なご意見を頂きましたので、対策を考え良いところは褒め課題は改善していきたいと思います。
横島干拓の野鳥
11月19日(火) これもちょっと前のことになりますが、3年生が、玉名学で横島干拓の野鳥について学びます。講師に熊本野鳥の会の満田さんを迎えて、実際に干拓に出かけていく観察会も予定しています。まとめたことは、いちごマラソンプロジェクトにおいて、発進も考えています。写真は、第1回目の授業の様子です。
1年生との交流
11月19日(火) ちょっと前のことになりますが、3年生が、国語「伝えよう、楽しい学校生活」で、横島小学校のことを調べてまとめ詳しく伝えました。持久走大会や縄跳び大会などについてミニ劇を取り入れたり、写真を使ったり、実際にやって見せたりして1年生に伝わるよう工夫して伝えました。
ひまわり
11月18日(月) 雨の中、ひまわりが咲いていました。
授業研究会
11月18日(月) 放課後、授業研究会を行いました。いつものように成果と課題を出し合い、改善点を考えました。
昼休みの様子
11月18日(月) の昼休みの様子です。教室で室内の遊びをしている学年、廊下で御並べなどをしている子供達、係の仕事をしている子供達、図書室で本を読んでいる子供達と様々です。
研究授業
11月18日(月) 2校時 1年生が、研究授業を行いました。教科は、国語、単元は、くらべてみよう「じどう車くらべ」です。子供達の学びが深まるよう発問の工夫をしたり、動作化を取り入たりして行われていました。真剣に学ぶ姿が見られました。
就学時健康診断
11月14日(木) 午後、就学時健康診断を行いました。来年度入学してくるかわいい子供達を5年生がお世話をしてくれました。子供達が発達検査や健康診断を行っている間、保護者の方は、学校からの連絡の後、親の学びプログラムを行いました。保護者の方同士のつながりが深まった時間でした。講師として玉名教育事務所より福田社会教育主事をお招きしました。
昼休みの様子
11月12日(火) 昼休みの様子です。日差しが強く汗ばむような天気の中、みんな楽しそうに遊んでいました。
はたらくくるま
11月12日(火) 避難訓練の後、消防署の方のご厚意で1年生が消防車と救急車を見せていただきました。参加態度と話の聞き方が良かったのでご褒美として魅せてもらったものです。国語の学習で「はたらくくるま」を学習したこともあり、子供達は、大喜びでした。
避難訓練
11月12日(火) の2校時に避難訓練(火災)を行いました。同時に職員も2つの訓練を行っています。初期消火対応と通報訓練です。全体的には、真剣に取り組むことができました。消防署の方にも褒めて頂きました。私からは、火災、地震、不審者の3つの避難訓練の特徴と日常気をつけることを伝えました。
廊下の作品
11月12日(火) 授業を見て回っていると、廊下に作成途中の作品や掲示されている作品が数多くありました。紹介します。並行読書で読んでいる本も掲載しています。
※1年生 「じどうしゃずかん」
※ 1年生:生活科「秋のものを使った楽器」
※ 1年生「葉っぱを書こう」絵の具の使い方
※2年生「世界に一つだけの絵本」
※高学年版画
昼休みの様子
11月7日(木) 1年生がグリーンステージで、縄跳びをして楽しそうに遊んでいました。
外国語活動
11月7日(木) 1昨日、玉名教育事務所所属「英語教育アドバイザー」の松林先生に来ていただき、2学級でご指導を受けました。来年度から完全実施となるので、その準備も兼ねています。3年生の授業開始の場面と6年2組の授業中の様子です。
集団宿泊教室6
11月7日(木) 午後のペーロンの様子です。
集団宿泊教室5
11月7日(木) 2日目のスタートです。朝の集いとその後の朝食の様子です。みんな元気に、この後のペーロンの活動に臨むそうです。
集団宿泊教室4
11月7日(木) 1日目の夕ご飯の様子です。夕日がとてもきれいだったようです。みんな楽しそうです。
東ブロック音楽会2
11月6日(水) 講師の岡村校長先生の講評を掲載しておきます。【「スマイル」合唱、しっかり声を出して、息継ぎを揃えながら声を出すことができていました。間奏や後奏の待つ姿勢もとても良かったです。「茶色の小瓶」の合奏では、打楽器の音量がとても良くて、主旋律とのバランスが取れていました。心地よい演奏でした。アコーディオンは難しい楽器ですが、しっかり役割を果たして弾いていたように思います。】
東ブロック音楽会
11月6日(水) 午後、市民会館で音楽会がありました。横島小学校からは、4年生が参加しました。みんな緊張しながらも一生懸命発表ができました。貴重な経験となりました。
集団宿泊教室3
11月6日(水) お昼のお弁当の様子です。みんな楽しそうです。写真は、お昼に届いていましたが、音楽会に参加していたので、掲載が遅くなりました。
集団宿泊教室2
11月6日(水) 最初の学習は、水俣病資料館で語り部さんの講話を聞いた後、水俣病情報センターを見学しました。そして、お弁当です。午後の一番は、環境センターでの環境学習です。写真は、環境センターでの様子です。
公開講座
11月6日(水) 公民館より冬休みに開講される公開講座の案内を頂きました。子供達は、今日か明日の持ち帰りになると思います。素晴らしい講座が予定されていますので、どんどん参加して経験値を上げましょう。締切が近いので注意ください。
アンゴラ
11月6日(水) 下の写真は、学校前のフェンスに張られている横断幕です。アンゴラ共和国は、アフリカ南西部に位置する共和制国家です。玉名市がホストタウンとなりました。オリンピックのキャンプも行われます。みんなで応援したいと思います。
子供会駅伝3
11月2日(土) 駅伝の表彰式の様子です。上位3チームと区間賞を獲得した子供達の写真です。
子供会駅伝2
11月2日(土) 子供会駅伝の様子です。最初の4枚は、途中の様子です。残りは、アンカーのゴールの様子です。
月初め集会11月
11月1日(金) 5校時は、月初め集会でした。最初に、学校代表で音楽会に出場する4年生の合奏と演奏がありました。そして、私から、ゲーム依存、学びの森の遊び方、イチゴマラソンプロジェクトについて、生徒指導担当から、登下校の仕方、地域でのあいさつ、校内での生活の仕方【共感力、考動力】について話をしました。そのあと、音読を①・③・⑤年生が行ないました。最後に図書委員と運営委員からのお知らせがありました。