児童数(216名) 学級数(10学級) 職員数(32名)
児童数(216名) 学級数(10学級) 職員数(32名)
ブログ
3月5日(水)の給食
3月5日(水)の給食です。
今日のメニューは、揚げパン、ナポリタンスパゲティ、ブロッコリーサラダ、牛乳でした。
今日は、子どもにもおとなにも大人気の揚げパンでした。
横島小の揚げパンは、おいしいコッペパンをフライヤーで揚げます。
そして、きな粉と砂糖、黒砂糖、塩を横島小伝統のレシピにそって混ぜた揚げパン粉に、揚げたコッペパンをからめます。そうすると、とってもおいしい揚げパンができあがります。
揚げパンの食感に、特製の揚げパン粉が濃厚にからんで、期待通りのおいしさでした。子どもたちも先生方も大喜びで食べていました。
ナポリタンスパゲッティも大人気のメニューですが、発祥は、イタリアではなく日本発祥の料理です。諸説ありますが、1927年・昭和2年創業の横浜のホテルニューグランドの総料理長を務めていたフランス料理人が考案し、その時作られたトマト味のスパゲッティがナポリタンスパゲティの原型だそうです。
私たちの世代は、ナポリタンスパゲティというと喫茶店の人気メニューというイメージがあります。
横島小のナポリタンスパゲティは、ほどよく茹でられた麺をポークウインナーとコーン、たまねぎ、ピーマン、人参、しめじと炒めて、特製のケチャップソースでからめてありました。これまた子どもたちも先生方も大喜びの逸品でした。
ブロッコリーサラダは、高値が続く野菜のブロッコリーやキャベツ、人参がたくさん入っていて、それに栄養価の高いひよこ豆もたっぷり入っていました。その上にツナが混ぜてあり、味付けも子どもたちが喜ぶような甘酸っぱさでとてもおいしかったです。
そして、今日もおいしい牛乳でカルシウムをしっかりとることができました。
今日は、給食の大人気メニューでとても幸せでした。