児童数(216名) 学級数(10学級) 職員数(32名)
児童数(216名) 学級数(10学級) 職員数(32名)
校長室
校長室より
環境整備
12月12日(土) 昨日の授業参観、講演会、懇談会に参加いただき大変ありがとうございました。この授業参観に間に合うように教頭先生が、環境を整備をされました。お気づきでしたか。職員室から低学年玄関に向かう花壇です。もうしばらくすると大きく綺麗になると思います。ひまわりも少し残してもらいました。
0
保護者の声
12月11日(金) 12月7日(月)の最新の保護者の声です。まだまだ合格ではありませんが、子供達の成長が感じられます。今日、学級懇談会と並行して行った学校運営協議会でもとても良くなってきているという声とともに、裏門の方にまだ課題があるという声が寄せられました。子供たちが、各地域でも合格できるよう、今後も学校、家庭、地域で連携して指導や声掛けをしていきたいと思います。
0
教育講演会
12月11日(金)授業参観に合わせて、教育講演会も行いました。内容は、スマホ・携帯の安全教室です。人権擁護委員の木村様、吉村様、前田様においでいただき、DVDを視聴して、SNSを中心とした問題について考える内容でした。保護者に加え、5・6年生にも参加してもらいました。6年生は、授業でもSNSに関する授業を行っていたので、しっかり考えることができたと思います。
0
授業参観
12月11日(金)今年度2回目の授業参観を行いました。保護者の皆様には、感染予防のためにいくつかお願いをしての実施でした。大勢の参加がありましたが、協力いただき無事終了することができました。ご協力ありがとうございました。
0
干拓の歴史学習
12月9日(水)5校時に6年生が「総合的な学習の時間」で干拓の歴史の学習を行いました。講師に沼垣様、谷崎様、光田様、立野様に来ていただきました。大変ありがとうございました。次回は、現地学習が予定されています。
0