児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
校長室より
朝の図書室
7月3日(水) 朝8時頃の図書室の様子です。
トイレのスリッパ
3日(水)の朝のトイレのスリッパの並び方です。1足半乱れていました。トイレのスリッパ並べは、なかなか手強いです。各学年でがんばって良い習慣を身につけましょう。
傘立て
7月の月初め集会で、トイレのスリッパと傘立て、靴箱の整理整頓について話をしました。今日の朝、教室を見回っているとき、傘立ては、6学年とも90点以上の並べ方でした。特に1年3年5年は、100点でした。今後も継続していってほしいと思います。最後の写真は、2年生の係の子どもがいつも靴並べを点検しています。そのおかげで、靴の入れ方は、いつもきれいになっています。
童話発表会
7月2日(火) 今日は校内童話発表会を行いました。今日は、学級や学年での発表会を経て、選ばれた6名が発表しました。今日は今までの練習の成果を発揮し、代表にふさわしい発表をしてくれました。運営は、図書委員の子供達が行いました。ありがとうございました。
月初め集会
7月1日(月) 今日は、7月の月初め集会でした。私からは、良い習慣作りの話をしました。生徒指導からは、火遊び・川遊びと今月の目標について伝えました。そして、掲示委員会がクイズも交えながらの発表をしてくれました。最後に今月の音読として1年「ライオン」3年「かえるのぴょん」5年生「つれづれ草」を発表して終えました。発表した子供達、指導してくださった先生方大変ありがとうございました。
よかリーダー宣言
6年生がよかリーダー宣言を発表しました。6年生には、横島小学校の顔として下級生を引っ張っていく役割を期待しています。
ハートの花壇
5年生の花壇が、ユニークです。ハートの形をしています。「共感力」につながる思いやりや優しさを表しているのでしょうか?
すこやか健康教室
6月28日(金) 今日は、5校時に「すこやか健康教室」を行いました。テーマは、「運動器健診」~足の指の力で一生歩こう~です。まず、保健委員会の発表、次に食生活改善推進委員の伊藤さん、大崎さん、大西さんの講話、最後に校医の吉村先生の助言を頂きました。子供達は、今日学んだことを活かして、自分の健康を自分で守る力を身につけてほしいと思います。
6年玉名学
6月27日(木) 6年生は、玉名学で「干拓の歴史」について学んでいます。今日は、ゲストティーチャーとして横島町文化財保存顕彰会のより6名の皆様がおいでになりクイズも交えながら、お話をしていただきました。子供達は、真剣な表情で聞いていました。この後現地学習会も計画されているようです。
4年生見学旅行(午後)
6月27日(木) 午後の見学地は、東部環境センターです。ごみ処理やごみ問題について学んでいます。
ミニ訪問
6月26日(水) 今日は、玉名教育事務所のミニ訪問でした。1時間目の授業を参観されました。褒めて頂いた所や指摘を頂いた所を今後の指導に生かしていきたいと思います。写真は、1年生、3年生、少人数、理科の授業の様子です。
5年生の田植え2
6月25日(火) 6月25日(火) 今日は、玉名学と社会科を連携させて取り組んでいる学習の一環で、田植えを行いました。本校では、コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)が導入されています。内容は、既存の取組をベースにした地域住民等が学校運営に参画する仕組みです。横島小学校では、3つのコミュニティ(その中に7つの委員会があります)が組織され学校の教育活動を支えていただいています。詳しくは、学校からのお便りに組織図を掲載していますので、ご覧ください。今回は、その中の地域産業委員会の前川様を中心としてサポートしていただきました。5年生の学年委員さんも大変協力していただいています。写真は、その様子です。
ヒマワリ
6月24日(月) 運動場の501号側のフェンス沿いにヒマワリを植えています。植えるのが遅かったので、まだ小さいです。
昼休みの様子
6月24日(月) 昼休みの運動場の様子です。
なかよしピック
6月24日(月) 今日の午前中は、なかよしピックがありました。今年度から規模が大きくなりすぎて、運営が大変になったのもあり、いくつかのブロックごとに行われることになりました。横島小学校を会場に玉名市東ブロックと玉東町学校が一緒に行いました。みんなとても楽しそうに活動に取り組んでいました。
朝の登校指導とあいさつ運動
6月24日(月) 月曜日は、恒例の子供達と地域・保護者の皆様による「あいさつ運動」と「交通指導」があります。安全に渡ってもらうのも大切ですが、大人がいないところで安全に渡る力を付けていくのも大切です。継続した指導と取組が必要です。いつもご指導ありがとうございます。
金栗四三 生家
6月23日(日) NHKの大河ドラマでは、前半の金栗編が終わろうとしています。今日、和水(三加和)の生家に行ってきました。私たちが子どもの頃すんでいた家と同じような作りでした。知らないいろんな知識を知ることができました。
1年生花壇
6月23日(日) 昨日紹介した1年生花壇の現在の様子です。ひまわりも大きくなっています。もう一枚は、職員室前の松葉ボタンです。色がきれいです。
花一杯に
6月22日(土) 学校に花が増えています。写真は、教頭先生が種から育てられた花と3年生が育てているひまわりです。下の2枚は、1年生と2年生の花壇です。(少し前の写真です)2年生は芋を育てています。
順調に育ってくれるといいのですが・・・・
6年生「玉名学」
6月21日(金) 今日の放課後、6年生が「玉名学」で干拓の歴史を学ぶので、「横島町文化財保存顕彰会」の皆様と打ち合わせを行いました。子供達が興味を持って学習できるよう綿密に話し合いが合っていました。
引き渡し訓練
6月21日(金) 放課後、引き渡し訓練を行いました。この訓練は、子供達や保護者の皆様もですが、教職員にとってもとても大切な訓練です。3時から子供達が、体育館に地域ごとに整列しました。10分程度の時間がかかりました。そして保護者への引き渡しでした。地域で2グループに分けて行ったので、体育館では、大きな混乱もなく実施できました。反省点としては、太和付近で離合が難しく、少し渋滞があったということでした。車の流れをスムーズにするよう工夫したいと思います。保護者の皆様ご協力大変ありがとうございました。
まちたんけん
6月13日(木) 少し前になりますが、2年生が、生活科で「まちたんけん」に出かけました。その学習の様子です。みんな真剣な表情で学んでいます。
学力充実の時間
6月20日(木) 今日は今年度最初の学力充実の時間でした。ゆうチャレンジの過去問題や課題克服プリントに取り組んでいました。写真は、6年1組、2組と3年生です。みんな真剣な表情で取り組むことができていました。
クラブ活動スタート
6月19日(水) 今日は、クラブ活動の初日でした。横島小学校では、7つのクラブ活動があります。
①読書・イラスト ②室内ゲーム
③手芸 ④工作・折り紙
⑤卓球 ⑥ボール遊び
⑦バドミントン・なわとび
情報交換会
6月18日(火) 午後2時より、横島町民生委員児童委員協議会の13名と学校との情報交換会を行いました。最初、学校の概要をお伝えした後、質疑とご意見を伺いました。①地域での子供達の様子について ②民生委員児童委員との交流について ③子供達との地域での関わりについて 等貴重な意見を頂きました。今後もいろいろなことで学校を支えていただくと思います。貴重な時間をありがとうございました。
朝の様子
6月18日(火) 今朝の様子です。図書室で本を借りている子供達とオセロや将棋をして遊んでいる子供達です。図書委員の子供達は、いつもお世話をしてくれてありがとう。
一斉下校
6月17日(月) 今日の一斉下校では、次の3点について生徒指導担当から伝えました。「地域でのあいさつ」「登校の仕方」「用水路に近づかない」家庭でも声かけをよろしくお願いします。
昼休みの助っ人
6月17日(月) 昼休みに中庭の窓掃除をしていると、4年生1名と6年生3名が、手伝ってくれました。おかげで窓ガラスが少しはきれいになりました。みんなありがとう。
あいさつ運動
6月17日(月) 校門前と図書館側の2カ所で行われました。子供達と保護者の皆様大変ありがとうございました。
シルバーオリンピック2
6月14日(金) 地域の方からは、いつも見守りや声かけをしていただいています。子供達の健やかな成長にとって、地域の方の温かい眼差しは、とても重要だと思います。これからもどうぞよろしくお願いします。
読書郵便
6月13日(木) 読書郵便の取組を紹介します。自分で読んだ本の中からおすすめの本を友だちに紹介する取組です。
◇6年生の児童の作品を紹介します。イチローの絵がなかなか上手にかけています。
6年生プール開き
6月12日(水) 今日の2時間目に6年生のプール開きがありました。安全な水泳のためのお話と目標の確認があり、水泳の授業がスタートしました。
本の紹介
6月12日(水) 図書室の前で本が紹介されています。
有明中校区小中一貫教育部会
6月11日(火) 今日は、午後有明中校区の4校の全職員が集まり、小中一貫教育部会がありました。今年度は、大浜小学校が担当で、全クラスの授業参観を行い、その後研修をしました。大きな目的は、中学校区の先生方が、実践事項の共有を図ることで、不必要な壁をなくすことです。
授業研究会
6月10日(月) 5校時、県立教育センターの梶原指導主事をお招きして、2年生道徳「およげない りすさん」の授業研究会を行いました。指導主事からは、授業の様子をしっかりほめていただきました。写真は、その様子です。
子供会ビーボールバレー大会
6月8日(土) 今日は、子供会のビーチボールバレー大会でした。2週間で4回の練習をして臨んでいました。9支会から20チームが参加して熱戦が繰り広げられていました。主催された公民館やお世話をされた保護者の皆様大変お疲れ様でした。
学校公開デー2
6月7日(金) 1年生の算数と体育の様子です。
学校公開デー
6月7日(金) 2校時の様子です。今日は学校公開デーでしたが、雨のためプール開きを通常授業に変更して行いました。
朝の様子
6月7日(金) 今日は雨なので、みんな室内でいろんな遊びをしています。
クラブ編成
6月5日(水) 6時間目にクラブ編成を行いました。7つのクラブが発足し活動を始めます。写真は、6つのクラブです。
一斉下校
6月3日(月) 今日の一斉下校の様子です。
月初め集会
6月3日(月) 今日は5校時に月始め集会がありました。運営委員の進行のもと、校長と生徒指導が命を守るお話と校内の過ごし方について伝えました。また、栽培委員会が横島小学校で育てている花について発表をしてくれました。その後、2年4年6年が音読発表をしました。
ひまわりの背比べ
6月3日(月) 3年生がひまわりの背比べに取り組みます。そのひまわりを植える準備(穴掘りと苗作り)を6年生の児童が手伝ってくれました。
昼休みの子供達
6月3日(月) 今日の昼休みの子供達の様子です。本当に多くの子供達が運動場で遊んでいました。
あいさつ運動
6月3日(月) 今日は、外平の子供達のあいさつ運動でした。少しずつ少しずつあいさつを身につけていってほしいですね。みんながんばりましょう。
登校の様子
6月3日(月) 今朝の登校の様子です。PTA及び地域の皆様いつも交通指導ありがとうございます。
プール掃除
5月31日(金) トップページの今日の一日でも紹介していますが、プール掃除がありました。子供達のがんばりで、とてもきれいになりました。プール開きが待ち遠しいです。掃除をがんばってくれた4、5、6年生のみんなありがとうございました。
昼休みの子供達
5月30日(木) 今日の昼休みの子供達の様子です。ジャングルジム、ブランコ、サッカー、砂山遊び?、学びの森など子供達は、いろんな遊びを工夫しています。
交通教室2,4,6年生
5月30日(木) 3校時は、2,4,6年生の交通教室でした。みんな今日学んだことを明日からの登下校や地域での生活に生かしてくれると思います。
交通教室1,3,5年生
5月30日(木) 今日の2時間目は、1,3,5年生の交通教室でした。横島駐在所の中川さん、交通指導隊の本山さん、上田さん、宮田さん、菊池さん、玉名市防災安全課の北川さん、西川さん、交通安全協会から宮本さんと谷口さんの9名の方に指導に来ていただきました。
朝の登校の様子
5月30日(木) 今日は、交通教室があったので、自転車を押しながら登校する児童が大勢いました。みんな苦労して登校していました。
学びの森わくわくプロジェクト
5月29日(水) 6年生の有志が学びの森で取組を始めつつあります。正式に発足していませんが、計画を立ててもらい、担任の先生に許可をもらったら活動開始です。今後が楽しみです。
ALTの参加による授業
5月29日(水) ALTのジョナが、外国語活動に参加して楽しい授業が行われていました。5年2組と6年1組です。
水の中の生き物
5月29日(水) ②年生が生活科の「水の中の生き物」の学習で、水生昆虫を採集していました。ゲンゴロウが何匹も泳いで小さな水族館となっていました。
昼休みの子供達の様子
5月29日(水) 今日の昼休みの様子です。大勢の子供たちが元気に遊んでいました。
登校指導
5月29日(水) 朝の登校指導の様子です。いつも見守りありがとうございます。
横断旗の寄贈
5月28日(火) 現在、学校に面した県道1号線の道路工事(舗装)があっています。迷惑をかけるからと言うことで、工事事業者の光栄工業さんより、横断旗の寄贈がありました。大切に使わせていただきます。
リコーダー
5月28日(火) 授業を見回っていると、音楽室からきれいな音が聞こえてきました。4年生がリコーダーの練習に取り組んでいました。
登校指導
5月28日(火) 今朝の登校の様子です。地域の方や保護者の登校指導への協力もありました。いつもありがとうございます。
紅白リレー
5月26日(日) 最後の種目紅白リレーです。スタートの様子と1位チームのゴールの様子です。
ソーラン節
5月26日(日) 5・6年生のソーラン節です。迫力ある素晴らしい演技でした。
応援合戦
5月26日(日) 応援合戦の様子です。今年も白団の優勝で終わりました。赤団もよくがんばりました。
むつごろうどん
5月26日(日) 1・2年生の表現運動「むつごろうどん」です。本当にかわいい演技でした。
運動会スナップ
5月26日(日) 今日は、運動会でした。午前のスナップ写真を少しだけ紹介します。
地域のテント張り
5月25日(土) 5時から地域のテント張りでした。どの地域も手際よくテントを立てられていました。いよいよ運動会を待つばかりです。
運動会準備
5月25日(土) 今日は13時30分よりPTA役員の方に協力いただき、運動会準備を行いました。子供達もがんばりました。おかげで準備ができました。明日は、きっと子供達ががんばってくれると思います。活動中の写真をうっかりしていて取り損ねていました。活動の様子が分かりませんが、お許しください。
朝の運動場
5月25日(土) 朝の運動場の様子です。
朝の様子
5月25日(土) 朝の登校の様子です。
わくわく学びの森
5月24日(金) 今日から学びの森を開放しました。毒毛虫の駆除が完了したからです。学びの森は、涼しくて、子供達には、とても魅力的な場所です。早速多くの子供達が、遊んでいました。カマキリの卵を見つけたといって、教えてくれました。
昼休みの様子
5月24日(金) 昼休みの様子です。今日も暑い中外で元気に遊んでいました。
樹木・草置き場
5月24日(金) 今日の午後、樹木の処理を行いました。長さを1.5mいかに切りそろえ、東部環境センターに運びました。今日も教頭先生に軽トラックで運んで頂きました。少しスッキリしました。残りは、運動会終了後にがんばりたいと思います。
朝の応援団練習
5月24日(金) 今朝の応援団の練習の様子です。運動会が近づいてきて、みんな真剣な表情で取り組んでいます。
登校の様子
5月24日(金) 今朝の登校の様子です。子供達は、班長さんが判断してみんなを渡す姿が増えてきています。あいさつも上手です。
チャドクガその後
5月22日(水) 先週末にお伝えしたチャドクガの幼虫のその後です。まず、毒虫用のスプレー缶で対応しましたが、風も強く広範囲だったので、十分ではないということで、噴霧器を使って対応しました。この機械もまた、教頭先生の家から持って来ていただきました。教頭先生ありがとうございました。
草の処理が大変
5月22日(水) 運動場の学びの森の前に樹木選定後の木の枝や除草後の草が大量に積まれています。先日のPTAの美化作業で出た草は、当日処理をしていただいたのですが、以前から溜まっているものです。量が増えすぎて、枠からあふれてきているので、片付けることにしました。掃除の時間に6年生の20名にも手伝ってもらいました。まだ、木の枝が大量に残っていますが、ひとまず草はゴミ袋50袋に入れて玉東のごみ処理上に持っていきました。教頭先生の自宅の車を出していただきました。6年生の子供達は、戦力になります。みんなありがとう。
昼休みの子供達
5月22日(水) 今日の昼休みの様子です。全体練習と学年練習の2時間、暑い中練習をした子供達ですが、昼休みの過ごしている様子を見ると、まだまだエネルギーが有り余っているようです。リレーの練習をしている子、サッカーをしている子、ドッヂボ-ルをしている子、ジャングルジムで遊んでいる子etc元気があります。
全体練習での応援団練習
5月22日(水) 今日当日を迎えても良いようなできばえでした。当日を楽しみにしておいてください。
朝の応援団練習
5月22日(水) 朝の応援団練習です。練習の雰囲気も緊張感があります。子供達は本当に良く取り組んでくれています。本番が楽しみです。
登校の様子
5月22日(水) 今朝の登校の様子です。班長さんが声かけをして渡り方もあいさつも上手になってきました。
PTA役員の除草作業
5月21日(火) 今日は放課後PTA都職員による除草作業がありました。ご協力いただいた皆様大変ありがとうございました。写真が、あまり取れませんでした。申し訳ありません。
運動会練習
5月21日(火) 運動会の練習の様子です。潟担い節音頭と運動会の歌を歌っているところです。
登校指導
5月21日(火) 今朝の登校の様子です。天気が良く気持ちの良い朝でした。
あいさつ運動
5月20日(月) 今日は第2回のあいさつ運動でした。担当地区は、大園地区です。みんなありがとうございました。
登校の様子
5月20日(月) 今朝の登校の様子です。今日は、PTAの皆様による登校指導も行われました。大変ありがとうございました。
有中体育祭
5月19日(日) 今日は、有明中学校体育祭でした。雨が心配されましたが、生徒の熱意で追い払ったようで、後半は日が差す良い天気となりました。生徒は、楽しくそして真剣に取り組んでいました。
全体練習
5月17日(金) 3校時第2回の全体練習でした。本当に子供達は、よくがんばります。写真は、その練習の様子です。
学びの森2
5月17日(金) 今日の昼休みに、子供達が校長室にやってきて、「学びの森に毛虫がいます。」と伝えてくれました。言ってみると、今日の時点で発見したのは、1本だけでしたが、たくさんの毛虫(チャドクガの幼虫?)がいました。子供達には、しばらく学びの森に入らないように伝えました。
学びの森
5月17日(金) 3校時の全体練習で運動場に出ると、今日もまちづくり委員会の方3名(島村様、前川様、井上様)が、刈った草を処理する作業をしてくださっていました。本当にありがとうございました。
全体練習①
5月16日(木) 3校時、運動会全体練習の1回目がありました。子供達の真剣な様子が感じられる練習でした。少し風があったのでひどい暑さを感じずにすみました。
学びの森
5月16日(木) 3校時の全体練習の際に、プールの方から草刈り機の音が聞こえてきたので、見に行くとまちづくり委員会の島村会長が草刈りをしてくださっていました。大変ありがとうございました。
登校指導
5月16日(木) 昨日の児童集会で、子供達へ目標を伝えたからか、今日は一段とあいさつが上手になっていました。登校班もいつもよりまとまって登校できていました。子供達に「地域の方にもあいさつができましたか」と尋ねると「はい」という返事が返ってきました。信じたいと思います。
児童集会
5月15日(水) 今日は今年度初めての児童集会がありました。まず、私が考動力について話をした後、生徒指導担当から学校生活のルールについて話がありました。生活委員会からの連絡の後、体育委員がラジオ体操の指導をしてくれました。また、入退場も先生方の指導もあり静かに行動できていました。
招魂社の清掃
5月15日(水) 今朝も、校門前の招魂社を大勢の方が清掃されていました。以前ご紹介しした通り、横島町の老人会には、24の単老があるそうです。その24の単老で分担して、毎月、1日と15日に清掃活動をされているそうです。
潟担い節
5月14日(火) 今日は、4年生が、田上先生と潟担い節保存会の8名皆様から、潟担い節のご指導を受けました。4年生は、運動会の時みんなのお手本となって踊る役目があります。みんながんばっていました。
朝の登校指導
5月14日(火) 順番が逆になりましたが、朝の登校指導の様子です。
一斉下校の様子
5月14日(月) 昨日の一斉下校の様子です。2階のベランダから撮ったものです。
朝の様子
5月13日(月) 朝の様子です。運動場、音楽室(応援団が活動をしていました)、1年生教室の様子です。
登校指導
5月13日(月) 今日の登校指導では、地域の方が大勢参加していただきました。大変ありがとうございました。
グリンピースの皮むき
5月12日(日) 先週、2年生がグリンピースの皮むきをしました。食育の一環です。福島先生から説明を聞いた後、みんなでがんばりました。自分たちで、皮むきをしたのを食べると一段とおいしく感じたのではないでしょうか?
バトンパス練習
5月12日(日) 先週4年生が、体育でバトンパスの練習をしていました。