校長室

校長室より

保護者からの声

12月24日(木) 12月14日(月)の保護者からの声です。まだまだ100点ではないかもしれませんが、あいさつが習慣化しつつある児童が増えてきています。家庭・地域、学校が連携して良い習慣を育んでいきたいですね。いつも声掛けご指導ありがとうございます。

0

打ち合わせ

12月23日(水)先週のことですが、絵手紙の指導者である星子様、立野様、伊藤様の3名と6年担任が打ち合わせをしました。総合的な学習の時間で計画されているものです。地域の方の協力で子供達の教育活動が充実していきます。

0

感謝の気持ち

12月23日(水)本校では、方針の中で、「感謝の気持ちを持つまたは伝える」という教育活動を重点の一つに定めて取り組んでいます。最近の行事後の2例を紹介します。一つ目は、2年生の「町たんけん」です。封がしてあったので、表紙だけの紹介です。2つ目は、観劇会です。低学年・高学年で一つずつ手紙も紹介します。

0

地域のスナップ写真

12月22日(火)ちょっと前になりますが、横島町内を移動している際に珍しい風景を見つけたので、写真に撮りました。1枚は、外平山で見つけた季節外れのひまわりです。結構大きなヒマワリがたくさん咲いていました。2枚目は、干拓で見つけたマナヅル?です。前の車が止まったので、周りを見るとつるがいました。満田さんのお話では、マナヅルとナベヅルを合わせて30羽以上が飛来してきているそうです。

0

持久走大会

12月22日(火)持久走大会を行いました。新型コロナ感染症対策で、低中高学年に分かれ応援も全体では行わない形で行いました。保護者の皆様にも協力をお願いしたので、例年より蜜を避けた観戦をしていただきありがとうございました。子供達が黙々と自分の目標タイムを目指して取り組む姿がとても素敵でした。

 

 

 

0

地域の見守り

12月22日(火)朝の登校時、地域の方の見守りがあっていました。お話を伺うと、横島町に5名いらっしゃる保護司の方々が、登校の際の見守りをされているのだそうです。大変ありがとうございます。子供達にもしっかり伝えたいと思います。

0

登校の様子

12月21日(月)朝の登校の様子です。いつものように今日も保護者地域の皆様により安全な登校ができています。大変ありがとうございます。

0

すこやか健康集会

12月17日(木)5校時に「すこやか健康集会」を行いました。進行は、保健委員会が担当してくれました。内容は、保健委員会の発表、横島町の食生活改善推進委員の伊藤さん・大崎さん・大西さんのお話、校医の吉村先生のお話などで、自分の生活を見直し、良い習慣作りを進め、免疫力を高めていこう。そして、新型コロナウィルスや病気から自分の体を守っていこうというものでした。

 

0

横島タイム

12月17日(木)今年度は、1週間に一度、子供達のコミュニケーション育成のために横島タイムを行っています。新型コロナ感染症の影響で、少しやりにくさはありますが、継続して実施することで授業等へも良い影響が出ると期待して取り組んでいます。見て回っていたら、1年生が、〇〇さんは、〇〇と言いましたよね。私は〇〇と思います。〇〇さんは、どう思いますか。と上手に伝えあっていました。ちょっと感心したところです。

0

ビニールハウスの氷

12月17日(木)朝登校指導をしていると、ビニールハウスに張った氷を持ってきてくれた子供がいました。昨日今日と冷え込みが激しく、氷が張ったようです。機能も持ってきてくれた子供がいたのですが、写真を取り損ねました。

0

野鳥学習(3年生)

12月16日(水) 2・3校時3年生が第3回野鳥学習を行いました。子供達は、真剣な表情で話を聞いていました。写真の青い画面にある鳥の名前は、先日の探鳥会の際に確認できたとりです。70種います。同じ場所で一度にこのような多くの鳥が観察できる場所は全国でもほとんどないそうです。

0

色紙のプレゼント

12月15日(火)昨日の観劇会後、劇団「風の子」さんより色紙をいただきました。子供たちの観覧の様子や反応の良さをほめていただきました。大変ありがとうございました。

0

租税教室

12月15日(火)同じく5校時、6年生の租税教室がありました。税理士の方に来ていただき、税金が社会にどのように役に立っているかを学びました。ドラマ仕立てのアニメやプレゼンテーション、1億円の札束などが用意してありました。子供達には、1億円はインパクトが強かったようです。

0

お礼のはがき

12月15日(火)5校時の途中に2年生4名が校長室を訪ねてきました。お礼の手紙を持ってきてくれました。おまけに自分たちでふかした芋を職員室にプレゼントしてくれました。とってもおいしかったです。

0

昼休み

12月15日(火) 昼休みグリーンステージで1年生が楽しそうに遊んでいました。思わず撮影に向かいました。縄跳びを練習している子供達もいました。みんな毎日熱心です。帰りには、委員会活動でもなく、ボランティアで進んで水かけをしてくれている子供達もいました。

0

観劇会

12月14日(月)今年度は、行事が中止になることが多かったので、子供達に本物の芸術に触れる機会と楽しい時間を過ごしてほしいという願いから、「文化芸術による子供育成事業」での観劇会「やだ、やだ、あっかんベー」を計画しました。子供たちは、本当に真剣な表情で劇に見入っていました。

主人公が、友達と協力しながら鬼の角を取り返していくという体験を通して、不登校を克服していくところから、「勇気と友情」の大切さを感じてくれたのではないかと思います。本校の育てたい力の「共感力」にもつながるのではないかと思いました。

劇団風の子さんには、感染予防のために低学年と高学年に分けた対応や密にならないような観覧席の工夫をしていただきました。大変ありがとうございました。

0

登校指導

12月14日(月)今日は、裏門の方に立ちました。寒い中、地域の方が、登校指導をしてくださっています。大変ありがとうございます。子供達も冷たい風の中、頑張って登校していました。

0

環境整備

12月12日(土) 昨日の授業参観、講演会、懇談会に参加いただき大変ありがとうございました。この授業参観に間に合うように教頭先生が、環境を整備をされました。お気づきでしたか。職員室から低学年玄関に向かう花壇です。もうしばらくすると大きく綺麗になると思います。ひまわりも少し残してもらいました。

0

保護者の声

12月11日(金) 12月7日(月)の最新の保護者の声です。まだまだ合格ではありませんが、子供達の成長が感じられます。今日、学級懇談会と並行して行った学校運営協議会でもとても良くなってきているという声とともに、裏門の方にまだ課題があるという声が寄せられました。子供たちが、各地域でも合格できるよう、今後も学校、家庭、地域で連携して指導や声掛けをしていきたいと思います。

0

教育講演会

12月11日(金)授業参観に合わせて、教育講演会も行いました。内容は、スマホ・携帯の安全教室です。人権擁護委員の木村様、吉村様、前田様においでいただき、DVDを視聴して、SNSを中心とした問題について考える内容でした。保護者に加え、5・6年生にも参加してもらいました。6年生は、授業でもSNSに関する授業を行っていたので、しっかり考えることができたと思います。

0

授業参観

12月11日(金)今年度2回目の授業参観を行いました。保護者の皆様には、感染予防のためにいくつかお願いをしての実施でした。大勢の参加がありましたが、協力いただき無事終了することができました。ご協力ありがとうございました。

0

干拓の歴史学習

12月9日(水)5校時に6年生が「総合的な学習の時間」で干拓の歴史の学習を行いました。講師に沼垣様、谷崎様、光田様、立野様に来ていただきました。大変ありがとうございました。次回は、現地学習が予定されています。

0

町探検

12月9日(水)2年生が町探検に行きました。今年は、新型コロナ感染症の予防で、活動内容から4か所に絞って行いました。協力いただいた皆様大変ありがとうございました。来年度は例年通り活動できることを願っています。

中尾農園様

山本豆腐店様

横島駐在所様

横島保育園、幼稚園様

 

0

業間の様子

12月10日(木)業間の時間にグリーンステージでは、縄跳びの練習をしている児童が大勢いました。各クラス縄跳びの授業が始まったからだと思います。芝生で練習している子供達を撮ろうとしたら、チャイムが鳴ったので、一斉に校舎に向かって走り出しました。

0

持久走の練習

12月10日(木)2校時4年生が体育の授業で持久走と縄跳びでした。写真は、持久走のスタートの場面です。私も一緒に走ったのですが、途中でふくらはぎがピキッと音を立てました。回復にどのくらいかかるか心配です。大会当日に間に合うといいのですが・・・

0

花の苗を植えました

12月9日(水)教頭先生が種から育てた花の苗を植えられました。この技術にはいつも感心させられます。他にもたくさんの苗が出来上がっています。

0

感謝の気持ち

12月9日(水)朝、6年生の教室を1年生が訪問していました。一緒に遊んでもらったことに対するお礼の手紙を渡すためです。6年生が国語の授業からの発展で、自分たちで計画を立て、コロナ対策をして一緒に遊んであげたことに対するお礼です。

0

図工の作品

12月9日(水)朝、校舎内を回っていると低学年の廊下に作品が展示してありました。子供達の創意工夫が詰まっています。

0

昼休み

12月8日(火)昼休みには、大勢の子供達が、運動場で鬼ごっこやサッカーをしています。今日はそれ以外の紹介です。

 

0

青空タイム

12月8日(火)今日から青空タイムで5分間走が始まりました。持久力は、フォームや呼吸に注意して継続することで高まっていきます。みんな持久走大会に向けてやり抜く力を発揮して取り組みましょう。

0

図書委員会の取組

12月7日(月)図書委員会では、みんなが本に興味を持って自分が好きな本に出合ってほしいので、工夫した取り組みをしてくれています。秋の読書月間では、「ブック宝探し」と「図書室クイズラリー」が行われています。

0

野鳥学習2

12月4日(金)まず、双眼鏡の使い方や観察の仕方を学んだ後、一人1台ずつ双眼鏡を持って、学校周辺の野鳥を観察して回りました。全部で16種類の野鳥が観察できたそうです。みんな意欲的に活動しているのが、印象的でした。1月15日(金)には、横島干拓に出かけてマナヅルの観察も行う計画です。講師としてまちづくり委員会の一員である満田さんを中心に、日本野鳥の会から光永さん、祝原さん、東さんの3名の方に来ていただきました。大変ありがとうございます。

 

 

0

2時間目、3時間目の授業

12月4日(金)2時間目に1年生、3時間目に2年生が体育で持久走をしていました。同じく3時間目に6年生は理科で岩石の勉強をしていました。その様子です。

 

0

読み聞かせ

12月4日(金)朝、保護者や地域の皆様10名のご協力で読み聞かせをしていただきました。以前のように前に集まって聞くことはできませんが、子供たちは楽しそうに聞いていました。ご協力ありがとうございました。

 

0

保護者からの声

11月30日(月) 6年生が不在の日の登校指導です。5年生以下の子供達だけでの登校でしたが、割とよくできていたのではないかと思います。あいさつは、学校、家庭、地域で連携して育てていきたい内容です。今後も継続的な声掛けと指導をよろしくお願いします。

0

PTA学年活動(1年生)

12月1日(月)1年生が学年活動を行いました。最初に学校給食栄養士から給食や食べ物への感謝についての話を聞きました。次は給食試食です。今年度は、コロナ対策もあり、残念ながら保護者と児童は別々に食べました。その後、体育館でドッヂビーをして親睦を深めました。お世話していただいた学年委員さん大変ありがとうございました。

 

 

0

お面

12月2日(水)1年生の廊下に図工の作品が並べられていました。図工で制作がすすめられている途中のようです。

0

PTA学年活動(4年生)

11月29日(日)4年生が学年活動を行いました。内容は、しめ縄作りです。学年委員さんのお世話で楽しい時間が過ごせました。大変ありがとうございました。

0

PTA学年活動(2年生)

11月28日(土)午前、2年生が学年委員さんのお世話で学年活動を行いました。体育館でみんなでドッヂビーをして楽しい時間を過ごしました。学年委員の皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。

0

解散式の様子

11月29日(日)予定より少し早く学校に到着しました。最後のイベントの解散式を行い、担当の子供たちが、お世話になった皆さんへのあいさつやそれぞれの役割を果たし、修学旅行の最後をきっちりと締めてくれました。

 

0

夜景!

新世界3大夜景の一つである長崎の夜景です。スマホなのであまり良く撮れていませんが。

 

0

夕食の様子

デザートが3つもついているご馳走でした。おかわり自由だったので、食べ過ぎた子もいたようです。

0