八代市立八代小学校 ホームページへようこそ!
八代小教育目標:「自分も人も大切にして、自ら学ぶ子供」
~笑顔と3つの「つ」(つくる・つながる・つづける)を大切にする八代っ子~
八代小ベーシック:「やつしろスピリッツ」(あいさつ・ききかた・そろえかた)、「自分の心に線を引く」(自律・規律)
八代市立八代小学校 ホームページへようこそ!
八代小教育目標:「自分も人も大切にして、自ら学ぶ子供」
~笑顔と3つの「つ」(つくる・つながる・つづける)を大切にする八代っ子~
八代小ベーシック:「やつしろスピリッツ」(あいさつ・ききかた・そろえかた)、「自分の心に線を引く」(自律・規律)
1年生が国語の授業で「おおきなかぶ」の音読劇をしました。音読劇をするために、かぶのたねをまいたおじいさんの気持ちやかぶを抜いているときの気持ちなどを考えていきました。音読劇では、教科書に載っていない台詞を自分で考えて言ったり、みんなで声を合わせて力強くかぶを抜いたりしていました。練習の成果もあり、長い文でしたがとても上手に読めていました。これも毎日音読を聞いていただいているおかげです。ありがとうございます。