学校生活(ブログ)

「いちょうの木を守るために」(3年生)

 道徳の学習で、「いちょうの木を守るために」というお話をもとに、「八代小をよりよくしていくためには、自分たちには何ができるのか」について考えました。そして、研究授業も兼ねていたので、たくさんの先生方にも子供たちの頑張る姿を見ていただきました。

 毎回の道徳の学習で、子供たちはよく考え、よく意見を交流し、学びを深めることができています。

 今回も「あいさつ運動を元気いっぱいがんばる」「自分から元気な声であいさつをする」「草取りやゴミ拾いなど、進んでボランティア活動をする」などの意見を述べていました。是非実行してほしいと期待します。