学校生活(ブログ)

話の聴き方レベルを上げよう!(4年生)

 もっと聴き合える仲間になるために、「話の聴き方」についてみんなで考えました。

 まず、ペアで1分間、最近の出来事について話をしてもらいました。しかし、1分ももたずに話が終わってしまうペアがたくさんありました。そんな中、1分以上話し続けたペアに聴き方を尋ねると、「うなずいた」「うんうんなど相づちをした」「おたずねをした」との意見が出ました。みんなで試してみると、次はほとんどのペアが1分以上話すことができました。

 次に聴き方のレベルについて、レベル1~7まで教えました。

レベル1:相手の方を向く        レベル2:心の中でつぶやける

レベル3:わからないことを考えられる  レベル4:聴いた後、内容を伝えられる

レベル5:感想が言える         レベル6:話し手が言葉につまったときに、その続きを考えられる

レベル7:話し手にお尋ねをして話を引き出せる

 この聴き方レベルを意識して、友達の何気ない話を真剣に聴き合えて、共感し合える仲間に成長していきたいと思います。