【学校教育目標】
ふるさとを愛し 夢をもち 主体的に学ぶ
心豊かで たくましい 矢部っ子の育成
【学校教育目標】
ふるさとを愛し 夢をもち 主体的に学ぶ
心豊かで たくましい 矢部っ子の育成
個人的には、むしパンの方が好きなのですが、先日の給食日誌では「むしパンの残さいが多かった」とのことでしたので、食事中に全教室を回って子どもたちにインタビューしました。「むしパンは好きですかー?」と聞くと「はーい」というクラスと一部ビミョーなクラスがありました。「なるほど・・・これが実体か」と思いました。
そして、今日のグリーンサラダもレタスがシャキシャキしてドレッシングもほどよくきいておいしかったのですがクラスを回ってみると多くのクラスで大量に残っていました。この時代ですから、あまり無理強いして食べさせることはできませんが、「もう少し食べようか!」と声掛けすると、おかわりを始めてくれました。最終的にどうなったかについては、また給食日誌で確認しますが、後である6年生に聞いたら「(間食しました)お腹いっぱいで動けません」とのコメント。調理員の先生の何よりの喜びは、きれいに食べてくれることです。
クリーム煮も大変おいしくいただきました! 校 長
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校 長
運用担当者
情報担当者