【学校教育目標】
ふるさとを愛し 夢をもち 主体的に学ぶ
心豊かで たくましい 矢部っ子の育成
【学校教育目標】
ふるさとを愛し 夢をもち 主体的に学ぶ
心豊かで たくましい 矢部っ子の育成
今日の昼休みは初めて体育館でウォーキングをしてみました。しばらくすると、5年生が走って体育館に入ってきました。すぐにボールをもってサッカー、バスケット、ドッジボールを始めました。どうも郡陸の「高跳び」の準備のため来ていたようですが・・・。
腕立て伏せをする校長に驚き、マネしてやってみるも撃沈。でも、同じことをしようとするところがすごいと思いました。そのうち、ボール鬼ごっこが始まり、座って眺めていた私を「隠れ蓑」にして隠れる不届き者(腕立て伏せを試みた子と同一人物です。背番号00)が現れました。私はわざと後ろにすざって追い出してやりました笑笑。
女子のボールを投げるスピードの速さにビックリしました。コントロールの良い子もいました。うーん頼もしい!郡陸が楽しみだ!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校 長
運用担当者
情報担当者