【学校教育目標】
ふるさとを愛し 夢をもち 主体的に学ぶ
心豊かで たくましい 矢部っ子の育成
【学校教育目標】
ふるさとを愛し 夢をもち 主体的に学ぶ
心豊かで たくましい 矢部っ子の育成
私は朝から6年生の様子を中心にみていました。「運動会を終え、もしかしたら気が抜けてしまってはいないだろうか」という心配をしたからです。しかし、それは杞憂に終わりました。
赤団・白団の団長は、必ず下馬尾交差点を通るので、個別に声掛けしました。「なんかポッカリ穴が空いた気分じゃない?」と聞くと2人とも笑顔で「今日から切り替えて学校生活を送っていく」決意の見える表情をしてくれました。さすがは団長だと思いました!!
運動場に戻るとビックリする光景が飛び込んできました。「今日も草とりしてる!」
近づいてみると・・・・・なんだあ!絵を描いていました笑笑
運動場はいつもの「遊び場」に戻っていました。
中庭をのぞいてみると・・・
6年生男子5~6名が、低学年と遊んでいました。そして、本HPへの露出が多いこの2人はきょうもまた写真に映り込みました(苦笑)。本当に出たがりですねえ・・・。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校 長
運用担当者
情報担当者