ブログ

【職員】校内研修「救急救命」

 もうすぐ水泳の授業が始まります。事故防止が一番ですが、もしものときのために毎年実技講習を位置づけています。山都消防署から3名の署員の方に来ていただきました。

 

  胸骨圧迫実習  呼吸の有無を確認。10秒間呼吸がなかったり、異常な呼吸をしていたら胸骨圧迫開始。

 心臓は真ん中にあるので、腕を伸ばし体重をかけながら真ん中を圧迫します。

 

 AED装着  パッドの粘着力がすごいので、片方ずつ装着しないとお互いにくっついてしまってとれなくなる!

      電流を流すときは、人が接触していないか必ず確認をする。

 

 署員の方が3名おられたので、先生方が気軽に質問する光景も見られました。知識だけではいざというときに動けません。毎年の実習は必須ですね!