ブログ

卒園式シリーズ その3(画像なし) 

  今日は2つの園の卒園式が重なりましたので、教頭先生と2人がかりで参加しました。私は御岳保育園へ、教頭先生は明光保育園へ参加しました。

 御岳保育園は、全13名が卒園。うち6名が矢部小学校に入学します。

 「保育証書わたし」の前に「卒園児報告」がありました。名前を呼ばれたら手を挙げて返事し、後ろを向きます。わが子がどこにいるのかをここで確認できます。全員点呼が終わったら前を向いて「保育証書わたし」に移ります。証書をもらったら、壇上で「保育証書をもらったよ。元気に〇〇小学校に行きます」と言って証書をみんなに見せました。その後保護者のもとに行き、お礼を言って証書を渡しました。

 来賓挨拶は、代表して私が述べました。内容は、お祝いの言葉・小学校はどんなところか・保護者へのお祝いとお願い等について。少し子どもたちにツッコミを入れたりして、会場全体が笑顔になってよかったです笑。

 「お別れコール」では大きな声で歌を歌っていた姿が印象的でした。また、卒園児から小学校で頑張りたいこととして、「体育を頑張りたい」という子が多かったので運動面で力を発揮してくれる学年になるのかな!と期待してしまいました。在園児からは「給食をしっかり食べて大きくなってください」と呼びかけがありました。

 明光保育園でも、教頭先生が私の代わりに祝辞を述べました。式では「子どもたちの素晴らしい姿を目の当たりにした」と話していました。また、「明光太鼓」も披露されたそうです。

 今日も年度末のプチ仕事をしよう(あまりいいことではありませんが・・)と学校に寄ってみました。しばらくして卒園式を終えた教頭先生がやってきて、その後2名の先生も少し寄られました。すると、今日も外で遊んでいる子を見かけました。

  校長室から私が「じーっ」と見ていると、手を振って近くに寄ってきてくれました。また、運動場でも男子数名がサッカーに興じていました。