令和6年4月、矢部小学校は「新生・世界の矢部小学校」として新たなるスタートを切りました!日々楽しく、刺激ある学校生活を展開中で毎日がハッピー&スペシャルデーです!
九州のおへそ「山都町」の地に建つ魅力満載の矢部小学校から連日、全世界に元気を発信中!!矢部小に来ませんか~!!!
バッタ・トンボも次々と・・・
今日の収穫大集合!「田んぼにはもう水がないのに、これだけの生き物が集まると思っていませんでした」と藤吉先生の弁。
トノサマガエルのオス。オスの背中線とメスのは色が違う。背中の線、オスは緑、メスは白っぽい緑。
外来種ジャンボタニシ。これを使って農薬を使わないお米作りが流行ったが、きちんと管理しないと逆にイネが食べられてしまう。ジャンボタニシは赤いたまご。赤は警戒色なので虫が食べたりしないし、毒がある。
「いろんな生き物と一緒にいることが大事。山都町は生物多様性が豊富。自慢していい」とまとめられました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校 長 池部 聖吾智
運用担当者
情報担当者