ブログ

6年 倉田哲也さんをお招きしてお話を聴きました 

 6年生の人権学習で、くまもと障害者労働センター代表の倉田哲也さんを講師としてお招きしました。

 

  合理的配慮について・・・倉田さんから子どもたちに意見を求められました。

 

  子どもたちからの質問も出されました。

  

 給食も一緒に食べました。倉田さんはご自身で食事をすることもできますが、今回はあえて私たちから協力をお願いして食事介助をしました。どの位置で介助するか、どのタイミングでスプーンを出すか・・・などなどやってみて気づくことがたくさんありました。 

 

  倉田さんとツーショット!!私より1歳若いです。写真に飾りつけをされています。遊び心も満載でこういうところもまた魅力的な方です。

 

  倉田さんが帰るときに教室から「さようならー」と大声で声をかける6年生の姿がありました。本日の倉田さんとの出会いが子どもたちにとっていかに大きいものだったかを感じました。

 

  足だけで運転されます。出るときは窓も開けて挨拶していただきました。すごい運転技術です。颯爽と帰っていかれる姿はカッコよかったです!!子どもたちも尊敬のまなざしでした。もちろんその裏には私たちが想像もできない努力があったものと思われます。そういう部分も含めて私たちは倉田さんから元気とチカラをもらいました。今回は本当にありがとうございました!!