【学校教育目標】
ふるさとを愛し 夢をもち 主体的に学ぶ
心豊かで たくましい 矢部っ子の育成
【学校教育目標】
ふるさとを愛し 夢をもち 主体的に学ぶ
心豊かで たくましい 矢部っ子の育成
池部道場がスタート?
ウォーキングを終え、ストレッチや腕立て伏せをしていたら、6年生が加わって一緒にやり始めました。
私は1セット10回で停めていますので、早めに休憩。さながら池部道場のようです笑。断っておきますが、無理やりさせているのではありません。子どもたちが自らやっている姿を見ているだけです。
その後は腹筋をしたり、座禅を組んだり、・・・ラジバンダリ(古い!)。そのうち女子も集まってきました。
その後は、女子も一緒にスクワットしたり、ランニングしたり・・・かわいい6年生たちでした。
グラウンドでは、他にも3年生・4年生は学級遊びの日ということで、担任も混じって、みんなで鬼ごっこやドッジボールをしたりしていました。5・6年の担任は、郡陸の練習に備えてライン引きをしていました。お疲れ様です!!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校 長
運用担当者
情報担当者