学校生活

2022年7月の記事一覧

にっこり イングリッシュデーです

 7月15日(金)、イングリッシュデーです。

 朝の会から、英語であいさつをします。

朝の会

 今週は、ALTの先生がハワイに行かれたときの写真を見せながら、ハワイの様子を話してくださいました。これは5年生の授業での様子です。

5年1

子どもたちからの質問にも答えていただきました。

5年2

 さらに、3,4年生は、お昼休みにALTの先生を招待し、イングリッシュカードゲームを楽しみましたよ。

3,4年13,4年23,4年3

慣れ親しんでいますね。

にっこり 4,5,6年生クラブ活動

 7月14日(木)、4,5、6年生は月に1回のクラブ活動の日です。異学年の友だちとも交流しながら楽しみました。

パソコンクラブは、キャラクターを動かすプログラミング。

パソコン1パソコン2パソコン3

室内遊びクラブは、数種類のカードを活用したゲーム。

室内遊び1室内遊び2

アウトドアクラブは、熱い闘いのドッジボールです。

アウトドア1アウトドア2

ハート 七夕の願い事がたくさん飾ってあります

 7月7日の七夕の日は過ぎましたが、校内には、子どもたちの七夕の願いごとがたくさん飾ってあります。

 1年生教室

1年

 かがやき学級教室前

かがやき学級

 1階昇降口正面

昇降口正面

 1階放送室前です。

放送室前

 願い事が叶いますように。

ハート 授業参観においでいただき、ありがとうございました

 7月8日(金)、午後から授業参観を行いました。

 1年生国語、2年生図工、3,4年生国語、5年生家庭科、かがやき学級算数、6年生外国語の授業を参観していただきました。

1年2年3,4年5年6年

 今年度2回目で、6年生は6年間で幾度も経験している参観ですが、やっぱり保護者の方に観ていただくのは恥ずかしくもあり、それ以上に嬉しいようです。子どもたちが日ごろ頑張っている姿を観ていただくことができたと思っています。

 なお、懇談会につきましては、6年生のみを実施させていただきました。

 また、学校運営協議委員さんにもご案内をし、おいでいただきました。

 皆様、ご多用ななかにご来校いただき、ありがとうございました。

 

にっこり 1年生シャボン玉遊び

 7月8日(金)、1年生の生活科「なつをたのしもう」で、シャボン玉遊びをしました。

 小さなシャボン玉いっぱいに囲まれたり、大ーきなシャボン玉も飛んだりして、きれいでしたよ。

シャボン玉2シャボン玉3シャボン玉4シャボン玉5シャボン玉6シャボン玉7