学校生活

2022年10月の記事一覧

にっこり 1年生活「かめたろうとなかよし」

 9月から、1年生はカメのかめたろうについて、調べていました。そのなかで、「かめたろうは、どのくらいのおもさをはこべるかしらべよう」というめあてで学習をしています。

 それはそれは楽しかったこと!

 「何を運ぶか?」

 「どうやって運んでもらうか?」

 子どもたちの考えはすてきでした。「背中にのせるといい。」「いや、たぶん落ちる。」「手にのせる。」「絶対落ちるよ。」「ひもでこうやって・・・。」(このあたりから身振りも入れて)「ここにひもを巻いて・・・。」「テープでひもをくっつけて・・・。」

かめたろう1

 この時間に、実際にかめたろうに運んでもらっています。213g、426g、500g、600g・・・と。

かめたろう2

 子どもたちは心を込めて応援しました。「ゴールの方からがいいよ。」と考えを出し合いながら。「かめたろう、がんばったね。」「ごくろうさん。」とかめたろうの頭をなでなでする姿も。

かめたろう5

かめたろう3かめたろう4

 ちなみに次の時間は、比較のために、自分たちも友だちをおもりにして運び合っています。そうやって、自由研究をみんなでまとめることができました。

かめたろう7