2024年9月の記事一覧
091(2024-0930)【彼岸花】
ようやく彼岸花が咲き誇りました。名前のとおり、例年ではお彼岸の頃(秋分の日の前後)に咲くのですが、1週間ほど遅くなったようです。
ポピュラーなのは真っ赤な花ですが、中には白や黄色の花もありますよね。我が家の花壇にも植えた覚えはないのですが、今年初めて芽が出て、花が咲きそうになっています。1~2日後にはわかりそうですが、何色の花が咲くのやら…。
「曼殊沙華」とも言い、天上の花という意味もあるそうですよ。
090(2024-0927)【目標と目的】
6年生の体育バレーボールに参加しました。3つのコートで6チームが互いにボールをつなぎ、和気あいあいと言った雰囲気でしたが、やはりスポーツですので勝敗はついて回ります。勝てばうれしいし、負ければ悔しいもの。負けて悔しくないと上達はしませんが…。
勝つことが目的となってしまうと、負けたことで誰かのせいにしたり、イライラしたり…。勝つことを目標にしても、目的は全員が楽しむことを忘れないようにしたいですね。
089(2024-0926)【未来想像】
ある子供と未来の想像図について話をする機会がありました。
自分の父親の年齢の頃になった自分の姿を想像するところからスタート。興味のある車やバイクを複数台持ってみたいと言いました。高校では機械の勉強をしたいし、バイトにも取り組んでみたい。1ヶ月でどれぐらい稼げそうなのか?どんな職種がいいのか?ハラスメントに合ったときは?など…。未来を見据えて今の自分の足元を見つめ直す時のその子の瞳の輝きが素敵でした。
088(2024-0925)【たいへんよくできました】
今日もまた2年生の教室にお邪魔してきました。算数の引き算の練習をしていました。102-29といった繰り下がりのある計算で、十の位から持ってこられないので、百の位から繰り下げて、再度繰り下がりを行う必要がある問題でした。
苦手な子供の横について、一つ一つ計算に取り組むよう声をかけ、一つの問題が終わるたびに丸を付けていくと、徐々に自信をつけて次々に問題を解いて花丸をもらって笑顔になった姿が印象的でした。
087(2024-0924)【随兵寒合】
昨日は久しぶりに真夏日(気温30度以上)となり、半袖でスーパーなどに入ると、肌寒さを感じるぐらいでした。
そして、今朝玄関を開けてひんやりとした空気にびっくりしたところです。熊本市内では、9月15日前後に藤崎八幡宮のお祭りがあり、随兵行列があるのですが、その頃になると急に朝の空気が変わることから「随兵寒合(ずいびょうがんや)」と呼びます。それが1週間遅れてきたというところでしょうか。体調管理にご注意を!
086(2024-0920)【ことわざ遊び】
2年生の教室に入って、子供たちとかかわる時間がありました。すると、1人の子がカードの束を持ってきました。見てみると、ことわざの一部がつづられたものでした。その言葉の続きを当てられるようになっていて、一緒にやってみました。「ねこに」「ちりもつもれば」「千里の道も」…などなど。子供たちは毎日取り組んでいるのでしょう。素早い返しにびっくり!昔から伝わる言葉に親しむことで、自信をつけていくのでしょうね~。
085(2024-0919)【秋来ぬと目にはさやかに…】
平安時代前半の短歌に「秋来ぬと 目にはさやかに見えねども 風の音にぞ おどろかれぬる」というのがあります。藤原敏行という人が歌ったものだそうです。
連日の残暑により、昼間の様子はまだまだ真夏と言ってもおかしくない状況です。しかし、時折吹いてくる風を受けると、秋を感じる瞬間があるものです。夜明けの頃や夕方日が傾き始めると特にそんな気配を感じてしまいます。週末の3連休を過ぎるともっと感じるのようになるのかな?
084(2024-0918)【忍耐と我慢】
国語辞典によると…
忍耐とは「苦しさ、辛さ、悲しさなどを耐え忍ぶこと」
我慢とは「こらえること」
似ている言葉ですが、微妙にニュアンスは違うようです。
ある記事で見たところ、“我慢”は目的もなくとにかく耐えるため、いずれ体を壊してしまう。“忍耐”は、目的を成し遂げるために耐えるので、いずれは人生を豊かにすると…。
心や体を壊す“我慢”ではなく、将来の夢や目標が実現できる“忍耐(力)”を身につけたいですよね。
083(2024-0917)【中秋の名月】
今日9月17日は十五夜(中秋の名月)です。今日の給食もそれにちなんだ献立になっていました。
平安時代に中国から伝わった「お月見」です。日本では独自に月見団子に変わり、中には里芋をお供えするところも…。ススキは邪気払いの意味があります。
夕方の6時頃が月の出で、天気も良さそうですので、夜の8時ぐらいからは、お月見ができるのでは?
ただし、厳密に言うと今夜の月は満月ではないとのこと…。(満月は明日だそうです)
082(2024-0913)【13日の金曜日】
今日は、13日の金曜日なんですよね。昔から縁起の悪い日と言われていますが、キリストがはりつけの計に処せられたのが金曜日で、前の日の最後に食事をしたときに13名だったことから不吉であると言われています。だから、欧米諸国では13という数字を嫌がるのだそうですが、日本ではそこまで取りざたされるような数字ではないような…。
以前、13日の金曜日というホラー映画があったことから、日本では広まったのかもしれませんが…。
081(2024-0912)【現象には必ず原因がある】
「現象には必ず原因がある」テレビドラマ“ガリレオ”で、湯川教授が口癖のように発する言葉の一つです。
ドラマの中だけでなく、世の中のほとんどの出来事は、何の原因もなく起こることはありません。暑い日が続くこと、台風がいくつも発生すること、国の争いごと、子供たちが泣くこと、怒ること、笑うこと…。何かしら原因(時には複数の要因)があるからなんですよね。その原因を探り、解決策を導く過程を大切にしたいものです。
080(2024-0911)【サンマ】
数年ぶりに、食卓にサンマが出ました。ここ数年水揚げ量が激減して、全国的にサンマを食べられなくなっていました。
ところが、先日は北海道で去年の140倍もの収穫があったということで、スーパーでもお手軽価格で生のサンマが出回っていたのです。
久しぶりの塩焼きにニコニコしながら食べましたが、どうやら今の時期だけとのこと…。今だけは日本の近くを泳いでいるのですが、徐々に遠ざかり後半はまた漁獲量が減るそうですよ(汗)
079(2024-0910)【教育実習】
教育実習生が、夏休み明けから3名来てくれています。1年生、2年生、そして保健室に配属され、毎日将来の夢の実現のためがんばっている姿に頭が下がる思いです。
昨日から、自分で授業をする時間が設定され、子供たちにどんな授業をするのか放課後に教材研究に取り組んでいます
私も30数年前初めて実習先で授業をした時、ボロボロだったことを思い出しますが、他の職にはない醍醐味のある職業だと思います。3名の先生方がんばれ!
078(2024-0909)【猛暑日】
9月に入って約10日が過ぎようとしているのですが、今日の玉名市の最高気温は37℃。真夏日(30℃以上)を超えて猛暑日(35℃以上)となっています。室内は空調が入っていて涼しいものの、一歩部屋を出ると…。あまりの気温差に体調を崩してしまいそうです。
この暑さも、中期予報ではしばらく続くとのこと…。10月の気温も例年より高い予想が出ているようですので、しばらくは水分補給など熱中症に備える必要がありますね。
077(2024-0906)【成長】
通常の成長は、右肩上がりをイメージしますが、必ずしも順調なものばかりではありません。一定期間成長した後、停滞することもあれば、若干下がってしまうことも…。成長が感じられる時は、意欲も上がり、さらに成長しやすいですが、停滞期や減退期になるとその意欲が下がりやすいものです。
でも、大きな成長はなくとも、やり続けることで小さな一歩につながります。特に子供たちに対して、そんな見方を心がけなければと思います。
076(2024-0905)【防災給食】
9月1日は「防災の日」でした。1923年に起きた関東大震災を教訓として定められたのですが、近年も様々な自然災害が多発していることから、食の面でも防災について考える機会にするということで救給ポタージュスープが出されました。封を開けるだけで、そのまま食べられる保存食です。玉名市では、この他にミルクパンや小さなおかずも2品ついていました。(前任地では救給カレーと牛乳だけでした)味の方も意外といけました!
075(2024-0904)【手ごわい】
夏休み最後の土曜に美化作業がありましたが、運動場周辺まで間に合わなかったので、刈り払い機を使って除草作業に取り組みました。運動場南側フェンス前は、大きなブルーシートを敷いて枯らす作戦にしました。
(何度も混合油を補充しながら)刈り払い機を使って根元から削るようにしたのですが、ほこりが舞い上がり、3時間かけたものの思ったほど取れませんでした。想像以上に手ごわい草たちを相手にしばらくは格闘しなければ…。
074(2024-0903)【やればできるもんだ】
毎日目覚ましを2段階でセットしています。起きる5分前に一度鳴らし、再度鳴るように設定しています。ところが、今朝は最初の時刻から10分前に目が覚めてしまいました。そのまま起きてしまえばよかったのですが、その10分を惜しんで横になり…。気が付けば出発予定の15分前(汗)
目覚めたばかりなのに頭はフル回転!朝食は車の中で食べるとして、急いで身支度を済ませて何とか2分遅れで車に乗り込みました。やればできるもんだ。
073(2024-0902)【予想に反し】
先週火曜日から学校が再開しました。本校では、先週いっぱいは慣らし期間ということで、給食後下校の予定で組んでいました。しかし、ご存じのとおり、木曜日と金曜日は台風10号の接近により、休校!土日をはさんで、実質子供たちは4日間の休み明けで今日を迎えました。3年生以上は、6時間授業のスタート。午後からは、かなり子供たちも疲れを見せるのでは?と予想していたのですが、意外にも張り切って頑張る姿に感心しました。