日誌

高学年

5・6年生 1年生のお手伝い頑張っています

1年生のお手伝い頑張っています

入学式では、歓迎のことばを代表6年児童が立派に伝えることができました。

また、3月の卒業式の時からずっと、校歌を演奏してくれている6年児童もいます。

豊水小のために、みんなをリードしてくれる姿、とってもかっこいいです。

今年の1年生は、7人。

新しい制服をきて、歩いている姿をみると、6年間の成長の大切さ、すごさを感じます。

一日一日が大切であると改めて感じた入学式でした。

翌日から、朝の準備、給食の準備・片づけ、昼休みの遊びなど、優しく手を取って1年生にやり方を教えている5・6年生。

自分のことをすぐに終わらせて、「教室見てきます!」とさっと行動している姿がとても頼もしいです。

絵手紙(ランドセルの絵)作成(6年)

絵手紙の荒木妙子先生をお迎えして、絵手紙の指導をしていただきました。

6年間ともに子どもたちを見守ってきたランドセルを描きました。

筆の持ち方、墨の入れ方、ランドセルのかきかたなど適切なアドバイスをしていただき、素敵なランドセルが出来上がりました。

これは、卒業式の時に体育館に飾る予定です。

薬物乱用防止教室(5・6年)

豊水小学校では、毎年5・6年生で「薬物乱用防止教室」を実施しています。
昨年度は薬物乱用の恐ろしさや誘われたときに断るスキルについて学びました。

今年度は、酒やたばこの害について学びます。

豊水小の学校薬剤師の吉永先生にお話をしていただきました。

薬物乱用の恐ろしさや酒やタバコの害について理解し、誘われたときに断るスキルを身に付ける学習ができました。

タブレットを使って(6年)

2月のタブレットの学習では、写真の編集をしました。

下の画像のように、運動会や修学旅行の写真を入れて、ポスターを作りました。

とても、上手に作ることができました。

  友達がどんなものを作ったのかお互いに見せ合っています。

秋花の苗植え(5・6年)

11月24日(木)5校時に秋花の苗植えを行いました。

春は雨のため豊寿会の方と植えることができず、5・6年生だけで植えました。

今回は天候にも恵まれ、豊寿会の方々と5・6年生いっしょに、楽しくきれいに秋花を植えました。

租税教室(6年)

11月22日(火)、玉名市の税務課から講師を迎えて、租税について学習しました。

DVDを見たり、クイズをしたりしながら、税金の使われ方や納税することで生活が豊かになることなど学びました。

レプリカの1億円が入ったアタッシュケースを見せていただきました!

卒業制作~自分の好きな文字の書(6年)

10月31日(月)、書道家の徳村剛山先生を講師に迎えて、文字の歴史を学び、自分の好きな文字をアレンジして書きました。

いつもの書道の時間よりも楽しく真剣に取り組んでいました。

素敵な字を書くことができました。

5年生 集団宿泊教室⑦

令和4年11月18日(金)12:30

集団宿泊2日目

みんなで海を満喫した後はおいしいお昼ごはんです!

ペーロン船でスタミナをたくさん使ったので、みんなもりもり食べています。

 

5年生 集団宿泊教室⑥

令和4年11月18日(金)11:15

集団宿泊2日目のマリン活動。

ペーロン船に乗って、みんなで動きをそろえると速く進むことができ、協力することの大切さがわかりました。

ペーロンの後は、磯遊びをしました。

どんな海の生き物がいるか、楽しみに活動しました。

5年生 集団宿泊教室⑤

令和4年11月18日(金)7:30

集団宿泊2日目。

今日は、6:30に起床し、7時から行われた朝の集いでは、豊水小学校児童で司会進行役や旗係をがんばりました。

その後、7:30から朝食をいただきました。

5年生 集団宿泊教室④

令和4年11月17日(木)18:30

あしきた青少年の家での夕食。

今日のメニューはタチウオ丼でした。

みんなもりもり食べていました!

この後、ナイトゲームをして、入浴し、就寝です。

5年生 集団宿泊教室③

令和4年11月17日(木)14:15 

豊水小5年生は、水俣環境センターで環境学習に取り組みました。

水質検査をしたり、環境について考えたり、みんなで協力して学習しました。

この後、またバスに乗って、「あしきた青少年の家」へと向かい、集団宿泊教室の夕方からのプログラムに臨みます!

5年生 集団宿泊教室②

令和4年11月17日(木)12:00

豊水小5年生、水俣病情報センターの見学をし、語り部さんのお話をお聞きしました。

その後、外の広場でお弁当タイム!

みんな楽しく過ごせています。

午後は環境についての学習をがんばります!

(語り部さんへお礼の挨拶)     (みんなでお昼ごはん、晴れてよかったです!!)

5年生 集団宿泊教室① 

令和4年11月17日(木)7:30

豊水小学校5年生は、11月17日(木)から18日(金)まで、大浜小・横島小と合同で、「水俣に学ぶ肥後っ子教室」と「あしきた青少年の家」での集団宿泊教室を行っています。豊水小5年生は午前7:30に全員集合し、大浜小5年生児童といっしょに出発し、9時40分ごろ、無事に水俣病資料館に到着いたしました。

  (出発式の様子)

ナップサック作り(6年)

10月はじめ、修学旅行に持って行く予定のナップサックを作っています。

一人一台ずつミシンが使えるので、とてもスムーズに製作しています。

みんな丁寧にしつけをして、正確にミシンで縫うことができます。

ミシンの使い方が上手です。

 

外国語活動の様子(6年)

外国語活動では、いつもは米田先生と英語の学習をしています。

9月のこの日は、ALTのニック先生と一緒に海賊ゲームを通して、英語を学びました。

「海賊ゲーム」は、6年生全員が1チームとなり、宝物を求めて、みんなで協力して「イベント」をクリアしていきます。

その中で、「数字」「好きなこと」「できること」など英語で話して、ゲームを進めていきます。

最後は、巨大なタコを倒して、見事に宝を手に入れることができました。

みんなちょっとした緊張感を味わいながらも、海賊ゲームを楽しむことができました。

秋花の種まき(6年)

春はサルビアの種まきをしましたが、秋はアリッサムの種まきをしました。

大切に育てて、来年の卒業の時期には、きれいな花を咲かせたいと思います。

また、6年生は、1年生の種まきのお手伝いをしました。

1年生も嬉しそうに種まきをしていました。

全国小学生歯磨き大会に参加!(4・5年)

6月1日(水)の4時間目の学活で、全国小学生歯磨き大会に出場しました!

DVDを見ながら、歯磨きの仕方やフロスの使い方を学びました。

実際に自分の歯を磨くことはできませんが、自分の爪と指を歯に見立てて、どこが磨きにくいのか、どうすれば汚れが落ちるのか考えました。

給食後の歯みがきの時間では、いつも以上に気合いを入れて隅々まで磨いていました。

歯ブラシとフロスを一人一つずついただいたので、持ち帰って家庭でも使用します。

日頃の歯磨きについて見直すいい機会になりました。

歯を大切にしよう(6年)

6月は、「歯を大切にしよう月間」です。

6年生は、給食後、丁寧に歯磨きをする姿をよく見かけます。

今回は、歯ぐきの病気を防ぐための歯ブラシ指導を行いました。

コロナ禍でもあり、爪を歯に見立てて、歯を磨く練習をしました。

保健室の先生から、歯の磨き方を教えていただいています

これを機に、もう一度、歯磨きの仕方を確認し磨くことができたらと思います。

プール開き(5・6年)

6月7日(火)プール開きがありました。

天気は晴れでしたが、プールの水は冷たかったです。

5・6年生11名では、プールで渦巻を作るのも少し時間がかかり、渦も弱かったのですが、それなりに波に乗れました。その後、水慣れして、少し泳ぎました。

水は冷たかったのですが、久しぶりのプールは楽しかったようです。

バタ足をして、水慣れしています。

5年生と6年生と一緒に渦巻きを作りました。

波に乗った後、逆回りをして、水の抵抗を感じました。

お宝探しゲームをしました。プールの底にあるお宝をもぐって探します。

来週からは、水泳の目標を立てて、クロールと平泳ぎを練習していきます。

どんな運動会にしたいかな?(4・5年)

5月28日(土)はいよいよ運動会。

毎日、朝、昼休み、体育の時間は運動会に向けて練習を頑張っています。

結団式のころを思い出すと・・・6年生の横でただ静かに立っていた姿とは大きく変わり、大きな声で歌ったり、1~3年生を並ばせたりと成長している4・5年生の姿をたくさん見ます。

6年生は、運動会に向けて、たくさんのことを考え、丁寧に教え、ここまで導いてくれました。

「6年生を支える」「最後まで絶対あきらめない」と日記にも熱い言葉を書いている人がいます。

あと1週間。みんなで最高の運動会を目指します。

 

春の花の種まきをしました

全学年で春の花の種まきをしました。

6年生は、1年生とペアになって、種まきの仕方を教えました。

1年生がマリーゴールドの種を落とさないように、1粒ずつを1年生に渡し、

「ここに植えるよ。」と優しく語りかけていました。その姿に感心しました。

 6年生は、1年生の種まきのお手伝いの後にケイトウの種を蒔きました。

手際よく短時間で種を蒔くことができました。

これから、水やりなどのお世話を行い、きれいなお花を咲かせていきたいと思います。

秋花の合同花苗植え

暖かい日差しの中、11月29日(月)の5校時に、「秋花の合同花苗植え」が行われました。5年生の種から育てたビオラは、小さなかわいい苗に成長しました。小野尻地区の豊寿会の方々と一緒に6年生が南門の花壇に、5年生が北門の花壇にノースポール・なでしこ・ビオラ・アリッサム・ストックの6種類の花苗を植えました。春に美しい花が咲くように、これからも花の世話をがんばります。

南門の花壇に、6年生が小野尻地区の豊寿会の方々と一緒に花の苗を植えているところ

北門の花壇に、5年生が小野尻地区の豊寿会の方々と一緒に花の苗を植えているところ

 

6年生 租税教室を実施!

11月24日(水)に租税教室を行いました。

子どもたちにとって税金というものは、学習前は、まだまだ自分たちには関係のないものという意識だったようですが、いろいろな話を聞き、税を身近に感じることができました。

何よりも、自分たちも将来納税者となるのだという意識が芽生えたようです。

(6年生)1年生と芋掘り

11月2日(火)に1年生といっしょにいもほりをしました。

6年生がツル引きなどを頑張ってくれました。

今年は、大きめの芋も入っていました。

1年生も喜んでいました。

5年生 集団宿泊教室⑧ 

11月5日(金)5年生集団宿泊教室⑧ 「木工ストラップづくり」

豊水小5年生、菊池少年自然の家での最後の活動は、木工ストラップづくりです。
思い出のストラップができました。

この後、退所式を終え、15時20分ごろ菊池少年自然の家を出発し、帰路につきました。
帰りは七城メロンドームで休憩をとり、学校へと帰ります。

5年生 集団宿泊教室⑦ 

11月5日(金)5年生集団宿泊教室⑦ 「めざせ!天狗杉」

豊水小5年生は、9時過ぎに自然の家を出発し、1時間ちょっとかけてハイキングに挑戦! 
絶好のハイキング日和でした。
10時半頃、目的地の天狗杉に到着し、30分ほど遊びました。
みんなで協力して天狗杉の大枝の上に、全員で上ることができました。
今、幕の内弁当を食べているところです!
体を動かした後のお弁当はとてもおいしいです!

5年生 集団宿泊教室⑥ 

11月5日(金)5年生集団宿泊教室⑥ 「早ね? 早起き! 朝ごはん!!」

おはようございます。豊水小5年生は、菊池少年自然の家でさわやかな朝を迎えました。
6時半に起床、7時半から朝ごはんをいただきました。
昨夜は1時くらいまで眠れなかったという子も中にはいましたが、みんな元気です!
この後、お世話になった部屋の清掃・点検等を済ませ、午前中のプログラム「観音岳ハイキング」にチャレンジです!