2023年7月の記事一覧
ミニトマトのかんさつ(7/31)
生活科の学習で育てていたミニトマトが実りました。そのミニトマトについて気づいたことをタブレットPCに入力し、みんなで気づいたことを共有しました。赤くなったミニトマトを家の人に食べてもらうために、持ち帰りました。家族の笑顔とミニトマトの香りが家中をいっぱいにしたことでしょう。
キャリアパスポート(7/27)
学活では、1学期末にキャリアパスポートの記入を行いました。1学期を振り返って、目標設定シートの自己評価と、1学期の成長と頑張りを見つめました。学習リーダーを中心にした授業、1年生をサポートしての生活科の学習、隅々まできれいにした掃除など、1学期によく頑張った2年生です。
夏がいっぱい(7/25)
国語科では、夏に関する言葉について学習しました。教科書に出てくる夏をイメージする言葉から自分の発想を広げて、自分の体験と重ねながら文を書く活動を行いました。夏休みにすることがたくさん膨らんだことでしょう。
生きものはっけん(7/21)
生活科では、「生きものはっけん」という学習を行いました。生き物を採集して、生き物が住んでいた環境をつくったり、毎日えさをあげたり、掃除をしたりして飼育活動を行いました。また、タブレットPCを使って観察カードを作成しました。生きものの成長や命について考える貴重な体験でした。
ふしぎなたまご(7/19)
図工科では、ふしげなたまごから生まれるものやお話を想像して絵に表す学習を行いました。2年生が考えたふしぎなたまごから、いろいろなものが生まれていました。子どもたちの自由な発想が、私たちに元気と笑顔を与えてくれます。
タブレットPCを活用した宿題(7/14)
算数科では、タブレットPCを活用した宿題の答え合わせを行いました。タブレットPCを使って宿題を配付し、児童が問題を解き、提出します。紙媒体でのやりとりとは異なり、紙が破れたりくしゃくしゃになったりすることなく、また紙がなくなる心配がありません。2年生は安心して、答え合わせをしていました。
こんなもの見つけたよ(7/12)
国語科では、事柄の順序に沿って簡単な構成を考えて書く学習をしています。この日は、自分で見つけたものを決め、観察メモをもとに「初め・中・終わり」の構成で文を組み立てて書きました。また、この単元では句読点やかぎの使い方についても確認し、自分が紹介する文章に生かしていきます。
情報モラル(7/10)
特別の教科道徳では、情報モラルについて学習しました。教材文での学習後に、文部科学省のホームページにある「情報モラル学習サイト」の動画を視聴しました。タブレットPCはとても便利なものですが、それだけではないことを考えました。考えたことや感じたことを、ペアで伝え合ったり、全体で共有した2年生です。
ミニトマトの成長(7/6)
生活科で育てているミニトマトが成長し、ミニトマトが実ってきました。今はまだ緑色をしていますが、だんだん赤くなり食べられるようになりそうです。近くにいた3年生も早く食べてみたいと言っていました。
さがしてつくろう(7/4)
音楽科では、「せいかつの中にある音を楽しもう」という学習をしています。身の回りにある音を声で表して、音楽を作る活動を行いました。動物の鳴き声や自動車などの音・雨や風などの自然の音などを組み合わせて音楽をつくりました。生活の中にある音を意識して聞き分けていきそうです。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 村上 茂弘
運用担当者
東陽小職員