日誌

2017年12月の記事一覧

リクエスト給食

12月 給食センターでは、子どもたちの要望を聞いて作られる、リクエスト給食をしていただいています。今月は、8日(金)2年生、11日(月)1年生、13日(水)4年生、14日(木)3年生がありました。5年生と6年生は来月実施予定です。それに合わせて、栄養教諭の鞆田(ともだ)先生が、学校に来てお話をしてくださいました。アンケートの結果と栄養について詳しく話をしてくださいました。写真は、3年生と4年生の教室お話をされているところです。

玉水農園

12月15日(金) 玉水小学校には、学校から少し離れた所に、玉水農園があります。昨年度から使っていないと言うことで、草が伸び放題になっていました。早く整備をと思っていたのですが・・・・、今になってしまいました。教頭先生と二人でがんばりました。まだ、完成ではありませんが、一応ビフォー&アフターを載せます。管理していないと、ゴミを捨てやすくなるみたいです。弁当ガラや空き缶が沢山捨ててありました。管理できていなかったことを反省です。

読み聞かせ

12月14日(木) 今日は、今年最後の読み聞かせがありました。子どもたちは、とても楽しみにしています。いつも本当にありがとうございます。新年は、1月11日からです。





吹奏楽部演奏会2

本当に楽しい演奏会でした。後半は、演奏している場所の近くに呼んでいただき迫力を感じることができました。また、1年生と6年生に指揮の体験もさせていただきました。くまモンのぬいぐるみも、子どもたちは大喜びでした。雰囲気を味わってください。



吹奏楽部演奏会

12月13日(水) 5校時 玉名女子高等学校吹奏楽部を招いての演奏会を開催しました。学校の授業や行事、教育実習、遠征など、忙しい合間を縫っておいでいただきました。演奏会は、ディズニーメドレー等のすばらしい演奏はもちろん、楽器の紹介や熊本復興を願っての「花は咲く」、ぬいぐるみやお面をかぶった「くまもん体操」まで用意していただいてました。子どもたちも大喜びで本当に楽しい感動の時間を過ごすことができました。ありがとうございました。