学校生活

児童引き渡し訓練

 5月6日、「児童引き渡し訓練」を実施しました。今回の訓練は、震度5弱の地震が発生したが、津波の危険性はなくなったという想定で実施しました。

 平日にもかかわらず、保護者の方やご家族にお迎えのご協力をいただき、実施することができました。 

 訓練では、地震発生という校内放送を聞き、子供たちは机の下にもぐり、対角線に机の脚をもって安全確保をしました。その後は、避難指示の放送にしたがって、体育館まで頭上に荷物など掲げ、落下物から頭部を守る行動をとりながら移動しました。

 お迎えに来る方には、学校への進入時は北坂から入り、退出時には南坂から出るという一方通行の経路をお伝えしました。皆さんのご協力のおかげで、車がスムーズに移動できました。

 今後も、災害が発生した場合に迅速に子供たちを守り、円滑かつ確実に子供たちを保護者の方に引き渡すために課題を洗い出し、改善に努めていきます。

 また後日、警察や消防署からもご助言をいただく予定です。