<最終更新日> 令和7年4月25日
学校生活
授業参観お世話になりました。
玉水小学校は、今週から来週にかけて人権旬間にして、子ども達に人権学習を中心に取組を行っています。
その一環として、今日は授業参観ですべての学年で人権学習の様子を見ていただきました。
いかがでしたでしょうか、子ども達が人権について学習していましたが、いかがでしたでしょうか。
自分の日常を、自分の心をもう一度見直していく機会になってもらえたらいいですね。
学習した内容は以下のようなことでした。
1年生は「くまくんは ひとりぼっち」
2年生は「ロンは 見ていた」
3年生は「もやもや がき」
ひまわり学級は「学級紹介をしよう」
4年生は「センターができるまで」
5年生は「差別と向き合って」
6年生は「手紙 ~字をおぼえて 夕日が美しい~」

その一環として、今日は授業参観ですべての学年で人権学習の様子を見ていただきました。
いかがでしたでしょうか、子ども達が人権について学習していましたが、いかがでしたでしょうか。
自分の日常を、自分の心をもう一度見直していく機会になってもらえたらいいですね。
学習した内容は以下のようなことでした。
1年生は「くまくんは ひとりぼっち」
2年生は「ロンは 見ていた」
3年生は「もやもや がき」
ひまわり学級は「学級紹介をしよう」
4年生は「センターができるまで」
5年生は「差別と向き合って」
6年生は「手紙 ~字をおぼえて 夕日が美しい~」
カウンタ
7
4
8
1
0
9
リンクリスト
リンク
カテゴリなし
-
熊本県教育委員会 92
-
教育情報システム 31
-
国立教育政策研究所 31
-
ネット依存から子どもを守る 65
-
エナジードリンクを飲む子どもたちの「異変」 147
-
子育て悩み例(小学生) 81
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 小田 博臣
運用担当者 教諭 髙松 智記