<最終更新日> 令和7年4月25日
学校生活
今日は節分、豆まきを!
2月3日、今日は節分です。
各学級で、工夫をした豆まきをしました。
5年生と6年生は自分で退治したい鬼の絵の中に書いて、そのにめがけて豆を投げている学年もあれば
お面を作って頭にかぶっている学年もありました。
子供たちが退治したい鬼は様々でした。
忘れ物鬼、苦手意識鬼、コロナ鬼、ゲーム鬼、ねむけ鬼、しっぱい鬼、すききらい鬼、わがまま鬼など、
さまざまな鬼を退治しようとしていました。
子供たちは家に帰ってからもするのでしょうね。
カウンタ
7
4
8
1
4
1
リンクリスト
リンク
カテゴリなし
-
熊本県教育委員会 92
-
教育情報システム 31
-
国立教育政策研究所 31
-
ネット依存から子どもを守る 65
-
エナジードリンクを飲む子どもたちの「異変」 147
-
子育て悩み例(小学生) 81
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 小田 博臣
運用担当者 教諭 髙松 智記