学校生活

2年生見学旅行

10月26日、2年生生活科見学旅行を実施しました。他の学年同様に、この日も天候に恵まれ、絶好の見学旅行日和でした。

目的は、「動植物園を見学することにより、生き物に対する理解を深める」「集団行動をとおして団体の一員としての自覚、責任、規律、秩序を認識し体得する」「道徳及び安全に関して学んだことを実行できる」の3点です。

出発前に整列をしたときには、子供たちはさっと並び、諸注意を聞く準備ができました。とても大切なことですが、なかなかできることではありません。すばらしかったです。

熊本動植物園では、アトラクションの乗り物のチケットを自分で購入し乗っていました。みんな笑顔で乗っていました。また、様々な動物を見るだけでなく、ダチョウの卵を触ったり、展示された資料を見たりして、生き物に対する理解を深めることができました。また、見たり、調べたりしたことは紙にメモを取るだけでなく、持って行ったタブレットPCでも記録を残していきました。今回見たことや感じたこと、調べたことは、これからの生活科や国語の学習の資料として活用していきます。

ところで、各学年の見学旅行や修学旅行の様子は、校内の大型モニターで紹介しています。大型モニターの前に立つ子供たちの様子をそっとうかがっていると、「来年は、ここにいくんだあ!早くいきたいなあ!!」「そうだね、行ってみたいね!」などと楽しそうに話しています。

すべての学年で、予定していた見学旅行、集団宿泊教室、修学旅行を実施できています。保護者の皆さんの家庭での健康管理に感謝いたします。