日誌

地域・PTA活動

人権教育講演会

11月28日(火) 人権教育の授業参観の後、PTA主催の講演会がありました。講師に和水町教育委員会人権教育指導員の緒方正雄先生をお招きしました。自分の教師時代の経験から勉強もわからず、みんなから相手にされず、授業にも参加できていなかったせいじ君が、周りの友達の関わり方の変化によって、仲間の絆ができ、どんどん意欲が高まりすばらしい学級集団に成長していくまでのお話を聞くことができました。子ども達へのメッセージとしては、「困っている人に声をかけていますか」でした。また、保護者の方へは、子どもの行動には、どんな行動にも意味があるので、ちょっと考えて理解する努力をしてくださいというお願いがありました。そして、3つの視点を示され 1どうしたの 2そうだったんだ 3だったらどうしたい これからはこの受け答えをして欲しいとお願いがありました。



感謝です!

 11月18日(土)にあったPTAバザーの収益金63014円を学校に寄付いただきました。ご協力いただきました皆様大変ありがとうございました。また、運営されたPTAの係の方も大変お世話になりました。このお金は、子ども達に還元できるものを購入したいと考えています。購入したらまたご報告いたします。

校門の銘板

11月25日(土) 玉水小学校には、校門がいくつかあります。北阪から上った体育館横に一つ、運動場から校舎へ上がるところに一つ、旧幼稚園に上がってくるところに一つの三つです。そこに、学校名を記した4種類の銘板があります。門柱からとれているものもあり、本当はもっとあったのかもしれません。どんな流れがあるのか、誰かご存じの方がいらしたら教えていただければと思います。写真は4種類の銘板です。

小中一貫教育授業実践交流会

11月20日(月) 午後小天小学校を会場として、授業実践交流会がありました。夏休みに「ふるさと天水町に誇りを持ち、たくましく生き抜く力を育てよう」というスローガンのもと、児童生徒の姿を出し合ったことを元にして、授業研とワークショップを行いました。今日出された意見から、12月までに中学3年生の時点でどんな生徒に育てるのか、どんな力が必要なのかを絞り込んでいくことになりました。写真は、授業の1場面と研究会(体の部会)の様子です。

大盛況2

11月18日(土) ご協力下さったみなさま大変お疲れ様でした。ありがとうございました。