旬の話題をお届けします!!
偉人の功績に学ぶ!! ~4年生 社会科見学②~
本日(9/12)、高森町に隣接する山都町方面への社会科見学にでかけている4年生は、午前中に『清和文楽』を見学した後、大和町の旧矢部町にある野尻・笹原地区と白糸台地に水を送る装置として、昭和31年に造られた『円形分水』を見学しました。
円形分水を見学した後は、国宝に指定された『通潤橋』を訪れました。『通潤橋』は、嘉永7年に四方を河川に囲まれた白糸台地に農業用水を送るため、矢部の布田保之助によって作られた世界最大級の石造アーチ水路橋であり、唯一放水ができる橋です。偉大な功績に触れた4年生の子どもたち!!何を学び、何を感じ、これから、どんな学びにつなげていくのでしょう!!もうすぐ、学校に戻ってくる4年生に会うのが楽しみです!!
偉人の功績に学ぶ!! ~4年生 社会科見学~
写真は、本日(9/12)の4年生の様子です!!高森町に隣接する山都町にある『清和文楽』と『通潤橋』へ社会科見学に出かけています。只今、見学の真っ最中!!午前中は、『清和文楽』を訪れています!!
日本を代表する伝統芸能の一つ人形浄瑠璃「文楽」、太夫・三味線・人形が一体となった総合芸術が、こんなに近くにあり、守り受け継がれていることのすばらしさを、子どもたちは、存分に感じています!!
さあ、午後からの『通潤橋』見学も楽しみです!!
みんなで学校を美しく!!
写真は、本日(9/12)朝活動の様子です。少しずつ涼しくなった朝の時間を使って、『第2回 縦割り班対抗 草取り大会』を行っています。運動場にひかれた枠の中で、声を掛け合いながら10分間たらずの草取りです。短い時間ですが、みんなの力はすごい!!見違えるようにきれいになりました!!みんなで学校をきれいにしたいという思いが伝わります!!
先生たちも学んでいます!
写真は、昨日(9/11)子どもたちが下校した後の職員室の様子です!!先生たちが、真剣に問題を解いています!!子どもたちが解く、学力調査の問題にチャレンジ中です。そして、子どもたちの学力調査の結果を分析中です。学んだことを使って、応用問題にも進んでチャレンジできる子どもたちを育てたいと、みんなで協力しながら学んでいます!!
夏の思い出を描いています!!
子どもたちの豊かな感性に触れる時、(この仕事に就くことができて幸せだなあ。)と感じます。写真は、本日(9/10)3校時の3年生の様子です!!夏の思い出を描いています。高森町で長く続く『熊日ちびっこスケッチ展』に出品する作品です。色彩豊かに、自由な発想で描かれる作品と、その作品を描く子どもたちの表情は、ずっと見ていたくなるほど素敵です!!完成が楽しみで仕方ありません!!
夏の思い出を描いて記録に残す活動には、全学年取り組んでいます。作品が完成したら、このホームページでもご紹介します!!ぜひ、ご覧ください!!
楽しみながら!自然と身についています!!
写真は、本日(9/10)1校時の3年生の様子です!!楽しみにしている週に1回のクリル学習の様子です!!本日学習しているのは、好きな動物を英語で紹介すること!!オンラインで繋がっている先生方とやり取りしながら、色や特徴も付け加えながら、好きな動物についてお話しています!クリル学習では、英語で様々な教科を学ぶことを目的とし、小学校では、そのために必要な様々な表現について学んでいます。たくさんの英語に触れることこそが、英語を身に付ける近道なのだと、クリル学習を行う中で実感しています!!たくさん学んで、高森町から世界へ大きく羽ばたいてほしいと願います!!
また会おう!
本日(9/9)まで一泊二日の日程で水俣・芦北方面への集団宿泊教室に参加している5年生は、帰路の途中の大津道の駅で解団式を行いました。この集団宿泊教室には、高森中央小学校と高森東学園の5年生が参加しています。ふるさと高森で学ぶ2校の子どもたちが交流を深め、同じ学びを重ねる目的もあります。解団式を終えると、「また会おうね。」「また一緒に勉強しようね。」と、名残惜しそうな表情を見せる子どもたちの姿に、(この2日間は、素晴らしい時間だったんだ)と、改めて実感しました!
さぁ、もうすぐ、ふるさと高森町に到着です!
美しい海を忘れません!
本日(9/9)まで一泊二日の日程で水俣・芦北方面への集団宿泊教室に参加している5年生は、全ての活動を終え、帰宅の途についています。寝食を共にし、共に学び、共に考えた水俣と芦北の地を、子どもたちは、忘れないでしょう。美しい水俣と芦北の海は、子どもたちの心に深く刻まれたでしょう。
水俣で出会った語り部さんや講師の先生、芦北で出会った青年の家の方々、全ての方々との出会いに感謝して、5年生は、これからも学び続けます!
5年生の心のような青空の下
本日(9/9)までの一泊二日で行っている集団宿泊教室、最後の活動は、ペーロンでした!空は快晴、まるで、5年生の心を表すような気持ちの良い深い青です!体調不良者もなく、参加した全員が芦北の海へと出発しました!「こんな長い距離、海に出たのは久しぶりだったよ!」「こんなに元気な声を出せる子どもたちはなかなかいないな!」たくさん励ましの言葉をいただいて、全員でゴールすることができました!海の上は、爽やかな風が吹き、美しく、これまで学校生活や家庭で活躍する5年生へのご褒美のようでした!
ともに過ごす時間が残り少なくなりました。大切に大切に過ごします!
素晴らしい景色に包まれて‼
本日(9/9)、昨日より一泊二日の日程で、水俣・芦北方面への集団宿泊を行っている5年生は、2日目の朝を迎えました!美しい海に包まれて、爽やかな朝です!朝の集いの学校紹介では、学校のシンボル、カイズカイブキや象の池についても紹介できました!
さぁ、素晴らしい一日のスタートです!
本日最後の活動は‼
本日(9/8)から一泊二日の日程で水俣・芦北方面への集団宿泊教室を行っている5年生は、本日最後の活動「ナイトゲーム」にチャレンジしました!この活動が一番の楽しみだと話す子どもたちもいるほど、楽しみにしていた活動です‼肩を寄せ合い、歌を歌いながら、手を取り合いながら暗い夜道を歩いたことは、ずっとずっと忘れられない思い出になったに違いありません。
明日はペーロン、海の活動です!
早朝より対応いただきました保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。明日まで、大切に大切にお預かりいたします‼
共に同じ食事をいただく幸せ‼
本日(9/8)から一泊二日の日程で、水俣・芦北方面への集団宿泊教室を行っている5年生は、美味しい夕食をいただいています!給食を共にいただいている子どもたちですが、夕食を共にするのは初めての経験です!同じ学びを重ね、同じ食事をいただく幸せを存分に感じています!
芦北青少年の家に到着です!
本日(9/8)から一泊二日の日程で水俣・芦北方面への集団宿泊教室を行っている5年生は、水俣での環境学習を終えて、只今、芦北青少年の家に到着いたしました!
水俣環境学習に夢中です!
本日(9/8)から、一泊二日の日程で水俣、芦北方面への集団宿泊教室に参加している5年生は、水俣の地で学びを重ねています。
写真は、水俣環境センターで「環境について」学ぶ様子です。『わたしたちの生活と水問題』をテーマに、昔と今の生活、地球環境問題、地球温暖化、水の問題について、熊本環境センター環境指導員の平尾先生に教わりました。
私たちは、地下水が多く、水道水も8割が地下水を使うことのできる恵まれた熊本県に住んでいます。しかし、他の市町村から水をもらっているところが熊本県にもあること、水資源には限りがあることを忘れず、水を大切にしなければならないことを知りました。世界には、水を使うことができない国が多いことも知りました。毎日の生活を見直し、私たちにできることに取り組んでいきたいと考えました。
すばらしい体験活動を通した学びの場をいただきましたことに、心から感謝いたします。ありがとうございました。
水俣の地で学んでいます!
高森中央小学校と高森東学園の5年生は、水俣の地で学びを重ねています。学びの丘から、水俣の海を臨み、心地よい風に吹かれた子どもたち、「きれいだね。入ったら気持ちいいだろうね。」と顔を見合わせて笑顔を見せました。
水俣病情報センターての、語り部の吉永理巳子の講話は、「水俣病で亡くなった家族のことを話します。水俣病は、うつりません。」そんな言葉から語始まりました。70年の時が流れても、水俣病により苦しみ、人の噂に人生をゆがめられながら生きる人がいることが本当なのだと感じた子どもたちは、吉永さんの言葉をひとつも聞き逃すまいと心を寄せました。吉永さんが家族とともにくらした明神がどれほど豊かで幸せな地だったのか、そのくらしを水俣病がどれほど大きく変えてしまったのか、吉永さんが家族を亡くされた無念さがどれほどのものだったか、その後の人生がどんな時間だったのか、吉永さんの語りに引き込まれた子どもたちは、本物の学びをいただきました。
水俣の地に来ることができたこと、この地でともに学ぶことができることに感謝の思いが溢れます。
児童代表お礼の言葉より
事前学習で、97年に安全宣言が出された後も課題があることを知りました。長い間、たくさんの人が悲しい思いやつらい思いをしたんだと思いました。でも、生きたいという強い思いで毎日頑張った人のことを知って、私も毎日を大切にしたいと思いました。今日は、吉永さんに会うことができて、本当に嬉しかったです。本当にありがとうございました。
集団宿泊教室のスタートです!
本日(9/8)から一泊二日の日程で、高森中央小学校・高森東学園の5年生は、芦北・水俣方面への集団宿泊教室を行います。
多くの保護者の皆様、校長先生をはじめ多くの先生方に見送られて、すばらしい学びの時間がスタートしました。
結団式児童代表の言葉
これまで水俣のことをたくさん学んできました。実際に水俣に行って、たくさんの人から水俣の人のことや美しい海を取り戻すまでのことを教えてもらいたいです。
みんなとの絆がもっと深まるように、仲良く過ごします。
実験大好き!!理科に夢中!!
写真は、本日(9/6)6校時の5年生の様子です!!前時に教わった顕微鏡の使い方を活かして、花壇で採集した花粉をのぞきこんでいます!「わあ~いっぱい!!」「えっ、丸じゃない!!」「先生、見ますか?」たくさんの喜びの声があがっています。学んだことを活かして気づくことや発見することは、本当に楽しいことです!!(学ぶ喜びを存分に感じてほしい。)職員の願いがかなえられたと感じる瞬間がつまった素敵な時間でした!!
子どもたちは、遊びのスペシャリスト!!
写真は、本日(9/6)昼休みの様子です!!遊びのスぺシャリストたちが、先生たちもさそって思い切り遊んでいます!!少しずつ過ごしやすい気候に移り行く高森町ですが、昼間はまだまだ暑い日が続いています。休憩を取りながら、水分補給をしながら、楽しい時間を過ごしています!!
再開‼縦割り班活動‼
写真は、本日(9/5)朝活動の様子です!夏休み明け最初の縦割り班遊びは、すばらしい青空と、気持ちの良い気候のもとで元気いっぱい行うことができました!今週から再開した縦割り班掃除も縦割り班遊びも、高森中央小学校を支える活動の一つです!
さぁ、盛り上がろう!高森中央小学校‼
夏休みチャレンジ!! ~調理の記録・6年生~
1学期前半には、運動会や修学旅行を経験して、大きく大きく心も体も成長した6年生!夏休み明けには、早速、縦割り班活動や委員会活動で活躍する姿をみせています!頼もしい、高森中央小学校のリーダーです!!さあ、6年生の夏休み!!きっと、充実した日々だったに違いありません。家庭科の学びを活かして家族のために素敵な朝食を作った6年生!!さすがです。ご家族の皆様のご協力に、心から感謝いたします。