たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

休み明け、元気に登校してくださいね!

 本日(5/2)、ひまわり3組教室を訪ねると、元気いっぱいに手作りの鯉のぼりが泳いでいました!いつも、季節の飾りが絶えないひまわり3組教室です。本日、この作品を持ち帰るのだとうれしそうな表情を見せてくれました!明日(5/3)からは、5日間のお休みになります。こどもの日に、この鯉のぼりが泳ぐ様子を思い浮かべながら、子どもたちがどうぞ健やかに、夢いっぱいに育ちますようにと願いました!

 明日からのお休みを楽しく過ごし、また元気に登校してくれるのを待っています!

委員長任命式を行いました!

 写真は、本日(5/2)の朝活動で行いました委員長任命式の様子です!本年度は、企画委員会・図書委員会・給食委員会・運動サポート委員会・保健委員会・生活委員会・放送委員会・環境委員会の8つの委員会が学校を運営します!よりよい学校生活を目指して、早速動き始めた各委員会の委員長は、今日の委員長任命式でも凛とした表情を見せました!各委員会の取組が学校生活を支え、委員会の取組や高学年の姿に憧れる子どもたちが増える、そんな一年になることを確信した時間でした!

 委員会活動の様子を、このホームページでもご紹介していきます!

運動会に向けてスタートしています!

 本年度の高森中央小学校の運動会は、5/27(土)を予定しています。只今、各学年で表現や団体競技の内容について最終調整中です。まだまだ、各学年の内容はお知らせできません㊙が、どの競技も、子どもたちが最高に輝く内容を予定していますので、当日お楽しみにしていただきたいと思います。

 本日(5/1)は、運動会に向けて代表委員会を行いました。議題は、運動会のスローガンについてです。また、高学年(5・6年生)は、早速、表現の練習をスタートしたようです。当日に向けて順調に進んでいます。

 来週からは、本格的に運動会の練習がスタートします。保護者の皆様には、子どもたちの体調管理や体育服の準備等、たいへんお世話になります。子どもたちも、疲れやすくなると思いますので、体調の変化等ありましたら、遠慮なく学校にご連絡いただきますようにお願いいたします。

一日の気温の変化を観察中

 写真は、4年生の子どもたちが、晴れの日の一日の気温の変化を観察する様子です。休み時間ごとに桜の木の下に集まって、真剣に気温を計っています。グループごとに担当の時刻を決めて取り組む様子に感心します!「理科の時間が楽しみです!」「今年から始めて理科室で勉強できてうれしいです!」子どもたちが理科の時間を大好きな様子が伝わってきます。

 さて、この観察から、子どもたちはどんな結果を導き出すのでしょう!

今週も、元気いっぱい過ごせました!

 写真は、本日(4/28)2校時の2年生の様子です。体育の時間に、しっぽとりを楽しんでいます。しっかりルールを守って、元気いっぱい走り回る姿は頼もしい2年生です!低学年棟に新しい1年生を迎えて、心も体も大きく成長しました!

 今週は、家庭訪問に授業参観と、保護者の皆様には大変お世話になりました。子どもたちやご家族とより繋がることができて、大変心強く感じています。これからも、保護者の皆様を一番の相談相手と考えて、子どもたちの育ちに関わってまいります。

 明日からのゴールデンウィーク、美しい阿蘇には多くの観光客が訪れられ、交通量も増えると思います。子どもたちが安全に過ごせますように、外出時の約束を、再度ご確認いただきますようにお願いいたします。