最新情報

旬の話題をお届けします!!ご覧ください!!

芸術の秋 ~学びの姿がここにあります! ひまわり3組~

 いつか紹介したいと温めておいた記事です!芸術の秋にピッタリ!ひまわり3組教室をお届けします。2年生児童が在籍するこの学級は、いつも季節の移り変わりを感じることのできる教室掲示と作品で溢れています。作品を見ると、楽しみながら作成したことがどんどん伝わってきます。また、この教室には、担任手作りの教具が溢れています。作業机ぴったりの遊び道具に教具!手間と時間を惜しまない取組を目にするたびに、(学びの姿がここにある!)と感じます!


芸術の秋 ~熊本市動植物園の思い出 2年生~

 秋を存分に感じる季節になりました。スポーツの秋・読書の秋・食欲の秋…たくさんありますが、秋休み中の高森中央小学校からは、芸術の秋をおすそ分けします。まずは、先日、低学年の子どもたちが見学旅行で訪れた熊本市動植物園の思い出を描いた作品です!2年生の子どもたちがお届けします!


お知らせ ~ぜひご覧ください~

 本日(10/13)付けの熊本日日新聞13面、小学生新聞「くまTOMO」に本校のプログラミング教育について紹介された記事が掲載されています!

 ぜひ、ご覧ください。

令和元年度1学期終業式

 10/11(金)3校時、二学期制の本校では、1学期の終業式を行いました。式の初めには、各学年の代表が、1学期にがんばったことと秋休みや2学期にがんばりたいことを発表しました。6年生の代表は、1学期に自主学習を丁寧にがんばったこと、秋休みには課題を確実に行って、学習の力をつけたいことを発表しました。

 甲斐校長先生からは、「今日はクイズです!」と、1学期中に校長講話で話された内容を問いかけられました。すると、子どもたちから次々に校長先生が話されたことが出され、職員からも思わず歓声が上がりました。校長先生からは、本校のテーマ『挑む』が達成された一学期だったと伝えられ、子どもたちは本当に嬉しそうな表情を見せました。

 1年生100日、2~6年生101日の1学期、本当に充実した素晴らしい時間を過ごしました。明日から、子どもたちは、5日間の秋休みに入ります。短い休みではありますが、リフレッシュして、来週木曜日に登校してくれる子どもたちを待っています!

 

 保護者の皆様、地域の皆様、ホームページをご覧の皆様、1学期本当にお世話になりました。本校の教育活動を支えていただいていますことに、心から感謝いたします。2学期も、職員一同、心を一つに『挑』んでまいりますので、よろしくお願いいたします。

令和元年度1学期終業式 ~初めての通知表 1年生~

 本日、10/11(金)、二学期制の本校では、1学期の終業式を迎えました。3校時に終業式を終えた子どもたちは、5校時に各学級で通知表を受け取りました。通知表には、子どもたちの頑張りがいっぱい詰まっています。そして、子どもたちの頑張りを傍で見て感じた担任の思いがこもっています。きっと、保護者の皆様も心待ちにされていることと思います。

 写真は、5校時の終わり…1年生の子どもたちが、初めての通知表を手にして間もない写真です。「みなさん、通知表をもらいましたか?」とたずねると、「はあい!」嬉しそうにこちらに見せてくれました。担任の先生方も嬉しそうです!入学から100日、よくがんばりました。本当に素晴らしい子どもたちです。

新聞を作ろう ~国語 4年生~ その3

 今、最も目が離せないのが、高森中央小学校の4年生【高森新聞社】の記者たちです!本日(10/10)も、インタビュー活動に勤しんでいました。昨日の熊本日日新聞社の方からのアドバイスを忠実に守り、自分の力で情報を集めています!本日インタビューしたのは、高森町役場の4名の方々です。高森町のことを新聞にまとめるには、高森町の専門家に聞くのが一番!と、子どもたちが選んだのは、役場の方々でした。本日は、ゲストティーチャーとして本校にお越しいただき、子どもたちの質問にお答えいただいたことで、子どもたちの取材活動は、大きく前進しました!

 多くの皆様に支えられ、学習が進んでいますことに、心から感謝いたします。今後も、多くのご助言をいただきますように、お願いいたします。

高森のふるさと教育 ~道徳『高森の心』~

 先週末の学校便り『いぶき』第19号に「故郷を知る」という記事がありました。いつも、お読みいただき、本当にありがとうございます。その中に、道徳副教材『高森の心』について触れられていました。この『高森の心』は、平成25~26年度の2年間をかけて、高森町教育委員会によって、高森町の教職員(ふるさと部会)と共に作成されたものです。高森町の歴史や自然、伝統文化、高森町の発展に寄与した人々…この『高森の心』に収容された内容は、貴重な高森町の歴史遺産でもあります。高森町の全戸に配布されたこの読み物を通して、高森町の素晴らしさを再確認しています。

 本校では、この『高森の心』を、道徳の副教材として活用するだけでなく、読み聞かせ等でも活用しています。また、小・中9年間を見通した『高森ふるさと学(総合的な学習の時間)』とも関連させながら、学習に活用しています。この『高森の心』を活用した学習を行うとき、子どもたちの高森町を誇りに思う心に触れることができます。ふるさと高森に誇りを持ち、夢を抱く子どもたちのために、今後も『高森の心』を大切に活用したいと思います。

本年度6回目の研究授業の様子です!~算数 1年生~

 「見方・考え方を働かせた深い学びの中で、主体的に思考・表現する児童の育成~資質・能力の定着を目指した言語活動の充実をもとに~」本校の研究テーマです!

 10/9(木)2校時は、研究主任の提案授業を含めて、6回目の研究授業でした。本日の研究授業は、1年生算数『たしざん』めあて「3+9のけいさんのしかたをかんがえよう」でした。半年前に入学したばかりの1年生、整った学習規律と学ぶ真剣な姿で参観する職員を驚かせました。具体物を活用することで、子どもたちの学習意欲を高めるための準備、学習リーダーの役割、実物投影機の活用等、学年の実態に応じた取組を観ることができました!

 1年生で定着したこの学びの姿が、本校の高学年の子どもたちの主体的に学ぶ姿につながることを、改めて実感しました。本日も、素晴らしい学びの時間となりました!

新聞をつくろう ~国語 4年生~

 4年生の国語の時間に作成している新聞!どんどん学習が進んでいるようです!取材のために校内をグループで行き来する4年生、大切そうに、手作りのアンケート用紙を持って、アンケートの依頼をしています!どんな新聞になるのだろう?期待が膨らみます。

 そんな4年生教室を10/9(木)2校時にのぞいてみました!【熊本日日新聞社】の本社とテレビ会議システムでつなぎ、遠隔授業で学習を進めていました。正に、タイムリーです!取材方法について教えていただいているようでした!「必ず自分で取材した内容を書くこと。接続詞の使い方が大切。」等、専門的でありながら、日頃の学びを活かすことができる内容で、ほんの少しの時間のぞいただけでも素晴らしい学びをしていることが伝わってきました!

 4年生【高森新聞社】!大きく成長中です!