たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

運動会の振り返り!~1年生は~

 先週末に運動会を終えた高森中央小学校では、各学年で振り返りを行っています!1年生では、楽しかった思い出を絵にしています!これから、絵の具を使って仕上げをするそうです!本日(5/28)は、完成間近の素敵な作品を、ご紹介します!

ひとあし早くスタート!~6年生・サマースクール~

 今週の金曜日、23日から夏休み明けの授業がスタートします!本日は、ひとあし早く6年生の子どもたちがサマースクールのために学校にやってきました。

 本日のサマースクールでは、9/14(土)に行う運動会に向けて、各団ごとに応援団演舞の練習と団画の制作を行いました。本校の運動会は、黄団(縦割り班1~3班)・赤団(縦割り班4~6班)・緑団(縦割り班7~9班)・青団(10班~12班)に分かれて活動します!この運動会を通して、子どもたちの大きな成長を目の当たりにすることができます!

 写真は、夏休み前に完成させた下絵をもとに、団画を制作する子どもたちの様子です。思い描いていたものを形にできる喜びが、子どもたちの会話からもどんどん伝わってきました!完成までの過程を、ずっと追っていきたいと思います!

くまもとICTコンテスト!たくさん賞をいただきました!!

県教育委員会により例年おこなわれている「くまもとICTコンテスト」。本校で日常的に活用しているタブレットやプログラミングなどの取組について応募をしたところ、県下トップクラスの賞にたくさんの作品が選定されました!ご紹介します!

プレゼンテーション部門 小学校中学年カテゴリー

・最優秀賞 小4「 次の授業が分かる方法はないかな?」

・優秀賞  小4「消しゴム落としたよ!気づいて!」

・優秀賞  小4「ごんの苦手なものって・・・?」

・優秀賞  小5「風鎮祭」

★ICT活用指導部門 授業でのICT活用

・最優秀賞「能動的に学び続ける児童の育成」

・優秀賞「家庭学習で考えを深めるICT活用の実践」 

★Dx-ネクスト夢コンテスト  

・奨励賞 5年 MKさん

「Happy World Present」

  クリックすると拡大します!→ 

 

ようこそ高森中央小学校へ

  本日(11/1)、来年度の1年生を迎えて、就学時健康診断を行いました。来年度6年生になる5年生が引率して行う予定でしたが、感染症予防の観点から、急遽、職員で対応しました。しかし、この日のために5年生が丹精込めて作ったメダルは、しっかりと新1年生に渡しました!

 写真は、6班に分かれて職員が、新1年生を引率する様子です。先生の後をついていく新1年生の可愛らしいこと。30名の来年度入学予定のみなさん、次回は、2月に行う体験入学でお会いしましょう。今度こそは、5年生がみなさんをお迎えしますよ。

ゆでて美味しくいただきました!

 写真は、本日(5/29)5・6校時の5年生の様子です!エプロンに三角巾姿で、初めての調理実習にチャレンジしました!

 本日の調理実習では、たまごとほうれん草をゆでて、美味しい料理を作りました!ゆでたまごはサンドイッチに、ほうれん草は胡麻和えに。みんなで協力して、ごちそうが完成しました!

 家庭科での学びが、これからの子どもたちの暮らしをより豊かにしてくれるに違いありません!

先生も「夏休みの自由研究」(大豆の観察編)

 写真は、3年生教室前の花壇に植えた大豆の様子です!小さな小さな花がついています!

 夏休み前、子どもたちに「大豆の花の色は何色かな?予想してみよう!」と尋ねたときには、白や黄色と予想した子どもたちが多くいました。まだ大豆の花を見たことのない担任も、(白かな?)と予想しました!さて…実際には…紫色!薄い紫色です!かわいらしい小さな小さな紫色の花です!(子どもたちに見せたい!子どもたちが登校してくる週末まで、たくさんの花を咲かせていてね!)と、心の中でつぶやきました!

3年生!学年レクリエーションを行いました!!

 1/18(土)、3年生は親子レクリエーションで、高森の味を堪能しました!!本日の親子レクリエーションは、『高森田楽村』のご協力をいただき、高森の郷土料理である田楽の歴史を学んだり、田楽のみそ塗りを体験したりしながら、親子で楽しい時間を過ごしました。

 高森ふるさと学の時間(総合的な学習の時間)に、高森の食材について学習し、社会の時間には、古い道具について学習を進めている子どもたちにとって、食の保存のために味噌を塗り、高森ならではの食材、つるのこいもを囲炉裏で焼いて食べる【田楽】は、学びを深めるに絶好の郷土料理です。囲炉裏を初めて体験する子どもたちも多く、炭火で部屋が温まり、食材の香りが漂い、熱々をいただく、その流れを存分に楽しむ姿が見られました。

 また、『高森田楽村』の方から【田楽】の歴史や食材について詳しく教えていただいた子どもたちは、高森で守り受けつがれてきた食【田楽】のすばらしさを実感しました。

 本日は、保護者の皆様に企画・運営いただきましたこと、ご参加いただきましたこと、また、『高森田楽村』の皆様に温かく迎え入れていただきましたことに心から感謝いたします。

 ホームページをご覧の皆様、高森の田楽を楽しむなら、今の季節、冬がおすすめです!!ぜひ、お越しいただき、高森のおいしい食と絶景をご堪能ください!!

野焼き体験「自然の力はすごい!」

 2/21(火)町古閑牧野にて、阿蘇青少年交流の家のスタッフの方や、野焼きボランティアの方のご指導のもと、4年生が野焼き体験を行いました。

 天候不良のため2度の延期を経ての実施となり、子どもたちが待ち望んだ活動でした。

 顔に感じる焼けるような熱と、燃え広がるときのバチバチとした音は、実際に体験しないと味わえないものだったと思います。

 

 「これまでたくさんの人が野焼きを続けてきたから、毎年春や夏に阿蘇の青々とした草原を見ることができるのだとわかりました。」

「これから、外で遊ぶ時に自然を大切にしようという気持ちになりました。」

学びの多い体験活動となりました。

 

「みさを大豆」が採れたよ!

 写真は、本日(11/2)6校時に、学級園で収穫した「みさを大豆」を大事そうに手にする3年生の子どもたちの様子です。

 本日収穫した「みさを大豆」は、みさを大豆保存会からいただいた大切な種を植えて、子どもたちが育てたものです。「みさを大豆」は、高森東学園校区の高尾野で、井上みさをさんが偶然見つけ、大切に守り受け継がれたものです。小さな粒に、ぎゅっとつまった大豆のうまみ。いただいた人はみんなそのおいしさに感動します。夏の終わりに枝豆でいただいた子どもたちも、そのおいしさに笑顔になりました。

 収穫したこの「みさを大豆」は、これからの学習にまだまだ活用します!

町探検にレッツゴー2年生‼

  写真は、本日(5/29)5・6校時の2年生の様子です‼生活科の時間に、5班に分かれて、私たちの高森町を探検中です!

  いつもは家族と一緒に買い物で訪れるお店や病院、まだ行ったことはないけど気になる場所‼2年生の探検隊が高森町を元気に歩きます!そして、溢れる知りたいことをたくさん集めます!

  さぁ、本日から本格的にに、2年生が学びが深めます!

先生も「夏休みの自由研究」(運動会準備編②)

 夏休みも終わりに近づき、先生方の自由研究も追い込みです!(子どもたちと一緒です!あれもこれもとやっておきたいことが溢れています!)

 さて、写真は……先日運動会のダンス練習に汗を流されていた先生方が、今度は物作り中の様です!聞いてみると、運動会で使用する小道具作りのようです!そう言えば……夏休み中、何度も試行錯誤されていたあの道具!完成したようです!少しでも安全なものを!少しでも子どもたちが喜ぶものを!少しでも子どもたちの頑張りが伝わるものを!そんな先生方の思いがこもった道具です!運動会にお越しの際は、ぜひ、そんな道具にもご注目ください!

お祝い パナソニック教育財団主催!プレゼンテーションコンクールで快挙!!

本日(18日)、パナソニック教育財団主催のプレゼンテーションコンクールの最終審査が、パナソニックセンター東京(東京都)で開催されました。小学生5名が全国から選出され最終選考となりました。本校からは2名の6年生が最終選考に残り、本日発表を行いました。どの発表も素晴らしい発表でしたが、本校の2名の内、1名が優秀賞、もう1名が奨励賞を受賞しました。日常的に取り組まれている実践の成果として素晴らしい結果を残してくれました。本当におめでとうございます。また、休憩時間には他校の児童に話しかけ、談笑する姿も見られました。これだけの会場で、自分を表現できる児童の成長を感じた瞬間でした。

3月3日 PTA全体会資料について

PTA全体会資料につきましては、エコ活動推進のため、PDFデータで配布させていただきます。お手数ですが、子供たちのタブレットやお手持ちの端末でご覧下さい。紙面をご希望のご家庭は、学級担任までお知らせ下さい。

↓↓クリック↓↓

 R5.3 PTA全体会資料.pdf

 

紙版画にチャレンジ中 ~2年生~

 昨日(11/6)は、今週末に行います学習発表会の振替休業日だったため、登校した子どもたちは、5日ぶりの学校を満喫しています。

 写真は、本日(11/7)2校時の2年生の様子です。これまでに、ちぎったり切ったりしながら作り上げた紙版画にインクを付けて、丁寧に丁寧に刷っています。インクをこねこね、小さな波が立つまでコネコネ。インクを付けたら、真っ白い紙を重ねて、なでなで。小さなところまで優しく手でなでなで。そっとめくってみると、素敵な作品が顔をのぞかせます。

 芸術の秋!各教室で版画や描画の作成に取り組む姿が見られます!出来上がった作品を、このホームページ『高森中央小 美術館』で紹介できる日が楽しみです!

ひとあし早くスタート~6年生サマースクール2日目~

 6年生のサマースクール2日目です!8/20(火)本日も、運動会準備を各団ごとに行った子どもたち!表情が本当に輝いていました!昨日に続く2日間で、運動会に向けて大きく前進したようです!昨日紹介した団画は、下書きを終え、色づけを始めました!

 写真は、応援団練習の様子です!カメラを構えてしばらく子どもたちの様子を見ていましたが、気づく様子もなく真剣な姿!カメラに気づくと、満面の笑みも見せてくれました!子どもたちに、「一番大変なことは何?」と尋ねると、「これからみんなに教えることが大変かもしれません。」と答えが返ってきました。最上級生らしい、責任感たっぷりの言葉に、頼もしさを感じて嬉しくなりました!応援しているよ!頼もしい6年生!

熊本県人権子ども集会に参加しました! ~高森町ふれあい子ども会~

 1/19(日)、昨日は、熊本城ホールを会場に『熊本県人権子ども集会』が行われました。本年に限っては、会場の都合で、人数制限が行われたため、本校からは、ふれあい子ども会に参加している子どもたちと担当者が参加しました。例年は、全校児童に参加を募り、多くの職員も参加しています。

 この『熊本県人権子ども集会』では、実行委員の高校生を中心に、子どもたちが企画運営を行い、子どもたちが自分の暮らしを語り、仲間づくりを語り、会場に詰め掛けた子どもたちや多くのおとなに、課題を投げかけます。共感し、共に悩み、共に考えるこの集会を通して、子どもたちは自分の暮らしを見つめなおします。家族を思い、仲間を思い、今、自分にできることを考えます。

 本年度、本校から参加した子どもたちには、これから多くの機会を通して、その学びを全校に広げてほしいと思います。

今回も、素敵なお祭りになりそうです!

 ひまわり3組をのぞいてみると!こつこつと祭りの準備が進んでいます!段ボールをきれいにグリーンの絵の具でおしゃれさせて!さて、どんな楽しい遊びのブースが完成するのでしょう。

 ひまわり3組では、季節ごとの祭りを開いて、学校中の子どもたちを招きます。時間をかけて、丁寧に進められた準備のおかげで、毎回、低学年から高学年までの子どもたちが楽しむことのできる祭りです。6年生までの取組で学んだものづくりの楽しさと出来上がりの喜びは、きっと、これからの毎日を豊かにするに違いありません!

 今回の祭りも、素敵な祭りになりそうです! 

先生も「夏休みの自由研究」(校内研修編②)

 夏休み残り2日!本日(8/19)午前中は、全職員で校内研修に取り組みました。写真は、校内研修の前半、研究主任による本校の研究に関する内容の確認場面です!1学期前半の取り組み・夏休み中の教材研究・今後の授業の実施計画等と重ねながら、真剣に参加しました。いよいよ1学期後半のスタート!気持ちが引き締まります!

 研修後半には、今後公開予定の授業について指導案検討も行い、高森中央小学校は元気いっぱいです!

自動車を作る工業 ~社会 5年生~

 写真は、1/20(月)2校時の5年生の様子です!!

 社会の時間に、自動車を作る工業についてい学んでいる子どもたちは、自動車がどれほどの部品(約3万の部品)でできているのかを知り、興味津々。しかし、本当にそんなに多くの部品が使われているのかと、信じられない様子も。そこで、授業の終わりには、実際に車のエンジンルームをのぞいてみました。日頃見ている自動車の姿とは違う、内部の複雑さに触れた子どもたちは、更に興味深々!!次回からの学習が深まること間違いなしです!!