たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

サマーイングリッシュプログラム

 7/30(火)、高森町総合センターにおいて、「サマーイングリッシュプログラム」が行われました。高森町教育委員会主催で行われたこの企画には、本校から6年生の希望者が参加しました。近隣の南阿蘇村からも子どもたちが参加し、有意義な時間となりました。

 熊本大学の留学生のお話を聞いたり、一緒にゲームを楽しんだり、日本の折り紙の折り方を留学生の方に伝えたり、楽しみながらたくさんの英語に触れることができました。最初は、緊張気味だった子どもたちも、一緒に過ごすうちに打ち解けて、元気いっぱいの姿を見せてくれました!また一つ、素敵な経験が増えました!

学びの姿をご紹介します!!その③ 〜ピカピカ大作戦〜

毎日使う教室だからこそ,「ピカピカ」に!6年生では,子どもたちが話し合い,掃除場所を決定.責任者を決めて頑張っています.それぞれが責任を持って取り組むことで,自主的に取り組む掃除へ進化しつつあります.ピカピカの黒板,ピカピカの床,ピカピカの流し台.気持ちよく勉強するための環境は,心もきれいになっていきますね.

本年度4回目の授業研究会を行いました!

 10/6(水)、本年度、第4回目の校内授業研究会を行いました。

 「対話的な深い学びの中で思考・表現する児童の育成~児童を学びの主体に据えた課題解決型の授業を通して~」を、本年度の研究テーマとし、全職員で教育研究に取り組んでいます。

 授業研究会の第4回目は、1年1組 国語『たのしいな、ことばあそび』で行いました!文字を読むことや書くことの楽しさを感じ始めた子どもたちが、言葉遊びを通して、言葉の豊かさや便利さを実感する時間となりました。タブレットPC一人一台の恵まれた環境を存分に活かして、いきいきと学ぶ子どもたちの姿が見られました。まだまだ、半年前に高森中央小学校で学び始めた子どもたちですが、その姿からは、学ぶ喜びに満ちあふれた頼もしさが伝わりました!

高森中央小学校 美術館 ⑭

 秋休みを利用して、これまでに紹介しきれなかった子どもたちの作品をご紹介します。ご紹介するのは、子どもたちの夏の思い出を描いた作品です。高森町の伝統的な祭り『風鎮祭』を描いたものや家族との思い出を描いたもの!どれも忘れられない思い出です!

【2年生】

各学級の目標がぞくぞくと!~その⑨~

 本日(5/15)の高森中央小学校では、運動場に様々なラインが引かれています!そう、各学年で行う表現で必要な隊形移動のためのラインや、縦割り班協議に向けたラインです。練習が本格的になってきたことを感じます!子どもたちは、登校してすぐに体育服に着替えて、準備万端です!

 お届けしています各学級の目標、本日は、3年2組を紹介します!

夏休み限定~2年生・生きものの部屋~

ザリオ動画①(7/31).MOV ←クリックしてください!    

 2年生のみなさん、元気に夏休みをすごしていますか?きょうしつのザリオ(ザリガニ)も元気にしていますよ!ようすをどうがでおとどけしますね!

 それでは、あんぜんに楽しい夏休みをすごしてくださいね! !(あらまき)

 夏休み中も教室の生きものが元気か心配!遠くのおばあちゃんの家からも教室の生きものが見られたらいいな!そんな子どもたちの声に応えて、2年生教室のザリオ(ザリガニ)の様子をときどきお届けします

一学期の終業式を行いました!

10/8(金)、3校時に一学期の終業式を行いました。各学年の代表児童が一学期にがんばったことや二学期にがんばりたいことを話しました。教室では、児童が自分の一学期を振り返り、二学期を思いながら画面に映し出された友だちの発表を聞く姿が見られました。

校長先生からは、全児童の通知表に書かれていた内容からがんばりや成長を感じたとほめていただきました。

10/9~12は4日間の秋休みとなります!リフレッシュして元気に登校する子どもたちに会えるのが楽しみです!

高森中央小学校 美術館 ⑮

 秋休みを利用して、これまでに紹介しきれなかった子どもたちの作品をご紹介します。ご紹介するのは、子どもたちの夏の思い出を描いた作品です。高森町の伝統的な祭り『風鎮祭』を描いたものや家族との思い出を描いたもの!どれも忘れられない思い出です!

【1年生】

 

「笑う門には福来たる!」 ~お手製の門松で新年をお迎えします!!~

 高森中央小学校では近年、恒例となっています校長先生お手製の門松が、12/25(水)、今年も完成しました。門松の材料に使った竹は、PTA役員の皆様が切り出してくださったものです。毎年、職員が入れ代わり立ち代わり校長先生の作業を見つめ(時にはちょっとお邪魔になりながら)完成を待ちます!!「何で竹は、節をまたいでななめに切るんですか?」「竹の切り口を見てごらん。人が笑ったように見えるでしょ。」と、職員は校長先生にたくさんのことを教わりながら、興味津々に作業を見つめました!!完成した門松は、笑顔いっぱい、玄関で迎えてくれています。何度も何度も出来上がった門松をみんなで見つめて、「かわいいねえ。」と職員も笑顔になりました。

 「笑う門(高森中央小学校)には福来たる」いつも笑顔が絶えない学校には、子どもたちの健康・安全と、大きな実りが訪れる!!今年も完成した校長先生お手製の門松の表情を見ると、幸せな気持ちになりました。皆様も、本校にお越しの際は、ご覧ください。

元気いっぱい二学期をスタートしています!

 4日間の秋休みを終えた子どもたちは、元気いっぱいに2学期をスタートしています。10/13(水)1校時に高森高森ラインで行った始業式では、各学年の代表が二学期の抱負を発表しました。毎日の生活の中で継続していきたいこと、チャレンジしてみたいこと、子どもたちの言葉からは、二学期への大きな期待が感じらました。

 高森中央小学校は、二学期も職員と子どもたち、共に力を合わせて学びの大きい日々を積み重ねて参ります。二学期の本校の教育活動に、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。