最新情報

旬の話題をお届けします!!ご覧ください!!

集団宿泊教室を終えて、またまた大きく成長しました!

 6/20(木)~22(土)の2泊3日で、水俣・芦北での集団宿泊教室に出かけた5年生は、元気いっぱい!大きく成長し、仲間との絆を深めて高森中央小学校に戻ってきました。

 水俣での環境学習・芦北の海での活動、芦北青少年の家でのナイトハイクや宿泊、最終日にはローラーリュージュも体験して、本当に有意義な時間となったようです。ナイトハイクでは、海に向かって大きな声で将来の夢を叫ぶミッションもあり、芦北の海に高森中央小学校の子どもたちの声が響き渡ったそうです。山々に囲まれた阿蘇での生活では体験できないことをたくさん体験することができました!

 水俣での環境学習での学びは、今後、学習を深めて多くの方に発信していきます!

クラブ活動リーフレットが完成間近! ~国語 4年生~

 写真は、12/4(水)1校時の4年生の様子です。国語『「クラブ活動リーフレット」を作ろう』の時間に、前単元の『アップとルーズで伝える』で見つけた説明のしかたの工夫を活かして文章を書いたり、実際に自分で撮ったアップとルーズの写真を貼ったり!順調にリーフレットを作成しています!

 写真と文章を組み合わせたり、具体例をあげたりして、来年からクラブ活動がスタートする3年生に分かりやすく説明しようと張り切る4年生の姿はキラキラと輝いています!

1学期の終業式を迎えました!

 本日(10/9)3校時、終業式を行いました。休校や遠隔授業、新しい生活様式の中での学校生活等、子どもたちと職員と心を一つにして対応してきました。子どもたちのがんばりが輝き、その姿に職員は支えられ、実り多き79日間の1学期を終えました。

 本校の教育活動を支えていただきました保護者の皆様、地域の皆様に心から感謝申し上げます。

 4日間の秋休みを終えて、子どもたちが元気に登校してくるのを心待ちにしています!


夏休み中に頑張った作品が勢揃いです

 8月24日【木】

 夏休み明け、職員室前の廊下には夏休み中に子どもたちが作成した作品が並んでいます。習字、絵画、貯金箱、自由研究などたくさんの応募がありました。

 各教室では、風鎮祭「熊日ちびっこスケッチ大会」に応募する作品の製作に入りました。風鎮祭の思い出だけでなく、夏休みの様々な出来事を絵画にしています。ご期待ください。

先生たちも学んでいます!

 本日(4/24)、子どもたちは、4時間授業を終え下校しました。本日の午後からは、令和6年度高森町教育研究会全員研修会のため、高森町の教職員が高森中学校に集まって研修を行ったためです。

 高森町では、昭和62年に教育研修会を発足し、本年まで継続して研修を重ねています。現在は、学力充実部会・すこやか部会(健康教育に関すること)・ふるさと部会・英語教育部会・特別支援教育部会・事務職員部会に分かれて研修を行っています。高森町の子どもたちの育ちを支えるために、先生たちも学び合いを続けています!

本日6/25(火)3年生社会科の様子です!

 写真は、3年生社会科の様子です。校区の探検コースを動画撮影し、何度も見返しながら白地図に特徴を書き込んでいます。

 実は、探検の予定が雨のために延期続きで次回の予定が立たなかったことから、動画で撮影し授業に活用しています。子どもたちは、必要な場面で動画を静止したり、前の場面に戻したりと、タブレットを活用する上でのよさを存分に味わって学習を進めました!

 

版画の作品を紹介します! ~図工【木版画】 6年生~

 本日紹介しますのは、6年生が作成した木版画です!6年生の作品には、『思い』や『願い』が込められています。卒業を前にした『思い』や『願い』。郷土に対する『思い』や『願い』。自分自身を見つめての『思い』や『願い』。作成した版画をデザインとしても作成することで、記念に残る作品になりました!

 

初めての通知表!

 本日(10/9)、一学期の従業式を終え、子どもたちは、各教室に戻り、担任から通知表を手渡されました。通知表には、子どもたちのがんばりと子どもたちを思う担任の思いがつまっています。

 一年生も、初めての通知表を手にしてうれしそうでした。高森中央小学校の子どもたち、本当によくがんばりましたね。


お昼休み突然の雨・・・

8月25日(金)

 昼休み、突然の雷と雨。最近はゲリラ豪雨と呼ばれるようにバケツをひっくり返したような大雨が短い時間に集中して降ることがあります。全校放送で運動場に出ることは危険であるので校舎内で過ごすように伝えると、読書をする児童がいたり、学級で椅子取りゲームをしたり、タブレットでスキルアップを図ったりする児童が見られました。一番多く人が集まっていたのが学習センター(図書室)で1年生から6年生まで静かに本を読んでいました。

心地よい季節がやってきました!

 本日(4/25)の高森中央小学校は、晴天に恵まれ、心地よい季節がやってきたことを実感しています!校庭の藤棚も今週末には満開を迎えるでしょう。今の校舎が建つ前前からこの場所で花を咲かせ、子どもたちを見守り、子どもたちと一緒に記念写真を撮り続けてきた大きな藤棚!今年も元気に花を咲かせています!

南鉄応援団projectスタート!

今年もスタートしました!南阿蘇鉄道応援プロジェクト.昨年度に引き続き,地域応援隊の染田さんをはじめ,熊本大学の大学生が来校され,取組の概要を説明していただきました.これから,車掌体験などの南阿蘇鉄道を応援する取組がスタートします.地域を思い,地域を大切にする気持ちが育つような実践になっていけばと考えています.

季節の飾りを作りました! ~生活 2年生~

 12/5(木)2・3校時、2年生の子どもたちは季節の飾り作りを行いました。作成したのは『クリスマスリース』!このリース、実は、子どもたちが収穫した「さつまいものつる」を使っているのです!つるが軟らかいうちに形を作り乾かしたリース台に、自由に飾りをつけて素敵なリースが出来上がりました!

 キラキラする飾りやふわふわの綿、子どもたちにとってはどれも宝物です!巻き付けたり貼り付けたり、友だち同士で助け合ったりと思わずほほえんでしまう素敵な姿も見せてくれました!

 完成した作品は、しばらく教室に飾った後、来週木曜日(12/12)の授業参観時に保護者の皆様にお持ち帰りいただきたいと思います。

2学期始業式を行いました!

 10/14(水)1校時に2学期の始業式を行いました。秋休みの4日間でしっかりリフレッシュした子どもたちは、元気いっぱいでした!!校長先生から、「自分を好きになろう!2学期が終わるときに、自分のいいところを3つ以上言えるようになろう!そのために、友だちのいいところをたくさん伝えよう!」と伝えられた子どもたちは、うれしそうな表情を見せました!


子どもたちの学ぶ姿は素敵です!

 夏休みが少し早く開けた高森中央小学校、すっかり学びのペースを戻した子どもたちは、元気に学んでいます!

 写真は、本日(8/28)4校時、4年生教室の様子です。国語の時間に、ノンフィクションの本に出会った子どもたちは、「おすすめの本コーナー」を作ろうと本のポップ作りに取り組んでいます。読み深めた本から、印象的な言葉や文章を引用したり、素敵な挿絵を描いたり、感想を書き加えたり!ノンフィクションのおもしろさを伝えようと、ポップ作りに取り組む素敵な姿が見られました!子どもたちの会話に耳を澄ますと、「手書きの味のあるポップがいいね!」「あんまり色を入れると見にくくなるかな。」「私は、タブレットを使って、読みやすいポップにしたいんだよね。」等々、作成の方法を選択しながら学びを深める子どもたちの姿を頼もしく感じました。子どもたちが一人一冊担当し、作り上げたポップ!完成したら、さあ、どこに掲示しようかと、全校児童に見ていただける日が、子どもたちだけでなく担任も楽しみです!

第一回代表委員会に向けて‼

  4/25(木)1校時、6年生教室では、学級会が行われています。来週火曜日に行う第一回代表委員会の議題「みんなが楽しめる運動会にするためにスローガンを決めよう。」のもと、話し合いが深まっています。

  今回の提案者は、運動大好き体育委員会。「みんなで力を合わせて楽しかったと思える最高の運動会にするために、運動会のめあて(スローガン)を決めて、それに向かってがんばっていきたいという思いを持って提案しました。みんなで話し合って、願いのこもったスローガンにしましょう!」この提案理由を聞いた子どもたち。どの学級でも、熱い話し合いが行われています!

学ぶことの意味を知りました!

 写真は、6/27(木)、朝活動で行った全校集会の様子です。

 校長先生からは、子どもたちへ「学ぶことの意味」を実感できる話をしていただきました。校長先生から出された「やさしい人は誰でしょう」の問いに、真剣に考えを深めた子どもたち。文章にあるキーワードを頼りに論理的に考えを深めていく中で答えを導き出しました。その課程には、子どもたちがこれまでの学びの中で培ってきた知識や感性が活かされていることを感じました。短い時間の話でしたが、子どもたちは引きつけられるように校長先生に視線を向け考える姿を見ながら、「授業」のあるべき姿に出会えたような気がしました。

校内持久走大会を行いました!

阿蘇の山々も子どもたちを応援してくれたのだと思います!本日(12/6)降灰の影響もなく、校内持久走大会を開催することができました。保護者の皆様、地域の皆様にたくさんの温かい応援をいただきましたことに心から感謝いたします。

 本日の職員朝会で、校長先生から、「子どもたちが完走できることを大切にしましょう。もし、きつい思いをして走る子どもがいたら、自分が一緒に走るから。」と職員向けに話がありました。教室には、今日の持久走大会を不安に思う子どもたちもいたことから、とても心強い言葉でした。開会式では子どもたちへも校長先生の思いは伝えられ、子どもたちは「完走」を目指して精一杯『挑』み切りました!持久走大会は、子どもたちにとって、楽しいばかりの行事ではありません。しかし、やりきることで大きな自信に繋がる大切な行事です。子どもたちに関わる職員は子どもたちの姿に感動をもらい、また一緒に頑張っていこうと気持ちを新たにしました。

【低学年の部 1.6㎞】

【中学年の部 2.0㎞】

【高学年の部 2.8㎞】

タブレット図書館運用開始!

 10/13(水)、本校を会場に、タブレット図書館の運用開始式が行われました。このタブレット図書館は、高森町が長年計画し、運用開始を待ち望んできたものです。一冊の本を一度に多くの子どもたちが借りられること、一人10冊まで借りられること、どれをとっても、子どもたちにとってうれしくてしかたのないことです!授業の中でも存分に活用していきます!

縦割り班遊び!大好き!

 写真は、本日(8/29)の休み時間の様子です。6年生の縦割り班長が、木曜日の朝に行う「縦割り班遊び」の内容を、保健室前のホワイトボードに書き込んでいます。

 高森中央小学校では、1年生から6年生までを12班に分けて、縦割り班活動に取り組んでいます。運動会では、6年生がリードし、6年生を慕う低学年の姿や6年生に憧れる5年生の姿が見られ、異学年の子どもたちが共に学ぶことの素晴らしさを実感しました!今週木曜日(8/31)の朝は、夏休み明け初めての「縦割り班遊び」を予定しています。毎週木曜日の朝を、子どもたちは楽しみにしています。6年生が遊びの内容を書き込むと、すぐに子どもたちが集まってきて歓声をあげるんです!

縦割り班長任命式そして出会い!!

 本日(4/26)1校時、いよいよ今年の縦割り班活動がスタートしました!委員長任命式、そして班員の自己紹介、縦割り班旗の紹介と続き、会場の体育館は活気に満ち溢れています!

 班長任命式の校長先生のお話では、「縦割り班長の強い決意に感動しました!班長さん、グイグイ引っ張っていってください!みなさんで楽しい活動にしましょう。時には起こるかもしれない問題も、みんなで解決し、楽しい学びにしましょう。きっと絆が深まります!」と、全校児童に伝えられました。その言葉を聞いた全校児童からは、「はい!」という今年一番の大きな返事が返ってきました!

 素晴らしい6年生のリードで、今、高森中央小学校は元気いっぱいです!